結婚相談所おすすめランキング

結婚相談所おすすめ人気ランキング【2023年】大手20社の成婚実績・料金・口コミをもとに比較

migaki編集部

婚活って周りの友達がどんどん結婚していって焦りを感じたり、親や親戚などから結婚の話をされたりと焦れば焦るほど、中々うまくはいかないもですよね?

恋愛の自由化(マッチングアプリなどのネット恋愛)で選択肢が広がったぶん、情報過多で疲れたり恋愛競争に負けてモチベーションが下がってしまう人も多いと思います。

migaki編集部

「結婚したいけど自分一人ではどうすればいいのかわからない」そんな人こそ結婚相談所を使った婚活がおすすめ!

結婚相談所を利用した婚活がマッチングアプリと違う理由は、主に下記の3点。

  • 会員同士のゴールが同じ方向に向いている(結婚をゴールとしている)
  • 仲人やAIマッチングなどから相性の良い相手を紹介してもらえる
  • 婚活のプロがアドバイスやサポートなど協力して進んでいける

ネット婚活で疲れてしまった人は、プロに相談できる結婚相談所を利用して、1年以内の成婚を目指しましょう。

migaki編集部

この記事では、自分に合った結婚相談所を見つけるためのお手伝いができるよう、相談所の選び方やおすすめの結婚相談所について、わかりやすく的確な情報をお届けしていきます!

もくじ

結婚相談所での婚活をおすすめする理由

結婚相談所とマッチングアプリの違い

結婚相談所は「結婚相手を探すことが目的」なので、純粋に相性だけを考慮して相手を探すことができます。

一方で、マッチングアプリはユーザーの目的がバラバラで、付き合ってみて初めて結婚の意思があるかどうかを確認する必要があるため、活動期間が長くなります。

会員同士のゴールが同じ方向(結婚)に向いているかが重要です。

結婚相談所は、「独身証明書」や「年収証明書」などの提示が義務付けられており、プロフィールや身元に嘘がありません。本人確認だけで気軽に利用できるマッチングアプリとは違い、安心度が高いのも特徴。

また、結婚相談所の一番のポイントは「婚活のプロにサポートしてもらえる」という点です。お相手の紹介から出会った後のフォローまでいろいろな場面で担当のカウンセラーがサポートしてくれます。

migaki編集部

婚活がうまくいかず悩んでいるときにアドバイスをくれたり、目標に向かって一緒に進んでくれる人がいるので、モチベーションを保ったまま進められます。

信頼できる結婚相談所の選び方

ここからは、結婚相談所選びで失敗しないために確認するポイントを6つご紹介します。

migaki編集部

自分に合う結婚相談所は人それぞれ!各項目を確認して自分の活動方法に合った信頼できる結婚相談所を選びましょう。

会員数は連盟に加盟している人数で決まる

結婚相談所の連盟の仕組み

結婚相談所の紹介可能な会員数は加盟している連盟によって決まります。

同じ連盟に加盟していれば、お互いの会員同士の相互紹介ができるため、他社の会員ともマッチングが可能

migaki編集部

2社以上の大手連盟に加盟している結婚相談所は、紹介可能な会員数が多いため、沢山の選択肢の中から理想の相手を探せます。

関東・関西圏以外に住んでいる人は、入会前に会員数をしっかりと確認しましょう!見た目上の会員が多くても、住んでいる地域の紹介可能人数が少ないとマッチングできる可能性は低くなります。

また、自社会員の多い結婚相談所もおすすめ!

migaki編集部

自社会員同士は優先的にマッチングできるため、性格や相性を理解しているカウンセラーからの紹介や、お見合いの予定を立てるときのレスポンスの早さ、お互いの意思確認などがスムーズです。

会員数の多い結婚相談所TOP3
naco-do
ナコード
ムスベル
ムスベル
ツヴァイ
ツヴァイ
約19万人約16万人約9.7万人
コネクトシップ
日本結婚相談協会
良縁ネット
SCRAM
日本結婚相談所連盟
日本ブライダル連盟
全国結婚相談所連盟
全国結婚相談事業者連盟
日本結婚相談所連盟

出会いの探し方は「仲人型」と「データマッチング型」の2種類

結婚相談所のタイプ

結婚相談所の出会いの探し方には大きく分けて「仲人型」と「データマッチング型」の2種類の方法があります。

仲人型
  • 仲人と面談して好みを理解したうえでお相手を紹介
  • 第三者の目線でアドバイスが貰える
  • 年間費用は約30~60万円

仲人型の結婚相談所は、カウンセラーと二人三脚でスタートでき、手厚いサポートが受けられます。交際中も仲人が間に立ち、アドバイスが貰えるのも特徴の一つです。

データマッチング型
  • 登録会員データから希望条件に合う人を自動的(AI)にマッチング
  • 登録会員データの中から自分で検索して申し込む
  • 年間費用は約20~30万円

データマッチング型の結婚相談所は、自分でお相手選びをする必要はありますが、そのぶん希望条件に一致した人が探せます。自分のペースで進めたい人におすすめ。

結婚相談所のハイブリッド型
ハイブリッド型
  • 仲人からの紹介と検索マッチングの両方を利用可能
  • 年間費用は約30~70万円

また、どちらの要素も利用できる「ハイブリッド型」の結婚相談所もあります。

仲人からの紹介と、検索条件からの紹介のどちらも受けられるので、自分のペースで婚活を進めつつも手厚いサポートがうけられます。効率よく婚活を進めていきたい人におすすめ。

migaki編集部

どの出会い方が自分に合っているのかは、下記のチャートを参考にしてください。

自分に合った結婚相談所のタイプの選び方
タイプ別でおすすめの結婚相談所
仲人型データマッチング型
IBJメンバーズ
IBJメンバーズ
オーネット
オーネット
ハイブリッド型オンライン型
ツヴァイ
ツヴァイ
スマリッジ
スマリッジ

成婚率(成婚の定義)は参考程度に!

成婚率の仕組み
migaki編集部

各結婚相談所によって成婚の定義に違いがあるので、成婚率だけを見て結婚相談所を選ぶのはおすすめしていません!

成婚退会者÷在籍会員数=成婚率」で出している結婚相談所は成婚率が低く見え、「成婚退会者÷全退会者=成婚率」でだしている結婚相談所は成婚率が高くなる傾向にあります。

「成婚率60%の結婚相談所」というと登録した人の60%が結婚できたとイメージしますが、実際は違うことがあることを理解しましょう。

結婚相談所の成婚の定義

また、「実際にプロポーズをしてOKをもらえた」ことを成婚としている相談所と「結婚の意思があり真剣交際に発展した」ことを成婚としている相談所など成婚の定義もさまざま!

成婚率はあくまで参考程度にとどめて、結婚相談所を選びましょう。

自分に必要なサポート内容を確認

結婚相談所によってサポート内容や幅に違いがあります。

結婚相談所のサポート内容

お相手探しからプロポーズまでフルサポートしている相談所は料金が高くなり、逆にサポートが少ない相談所は安くなります。

migaki編集部

自分に必要なサポートが受けられるかどうかで結婚相談所を選ぶのが大事です!

また、1人のアドバイザーが何人の会員を担当しているのかも重要です。担当する会員が多いと、レスが遅れたりサポートが手薄になることもあります。

担当するアドバイザーの担当人数の違い

手厚いサポートを受けたい場合は、1人のアドバイザーが30~60人程度をサポートしている結婚相談所がおすすめです!

migaki編集部

アドバイザーとの相性は婚活を進めていくうえで重要です。どのような人がつくのか?途中で変えることはできるのか?を確認した上で選びましょう。

成婚後まで対応してくれる結婚相談所TOP3
ツヴァイ
ツヴァイ
サンマリエ
サンマリエ
ハッピーカムカム
ハッピーカムカム

1年間の想定費用を確認する

結婚相談所の年間費用

婚相談所では主に、入会金(初期費用)・月会費・お見合い料金・成婚料金の費用がかかります。1年間で成婚退会した場合を想定して年間でいくらかかるのかを確認しましょう。

最低限のサポートをうけ、自分で婚活を進めていきたい人はリーズナブルな結婚相談所の利用がおすすめ!

逆にお相手探し〜プロポーズまで、手厚いサポートを受けたい人は、年間の利用料金が高くなります。

結婚相談所の年間費用の相場は「30~50万円」程度といわれています。相場を一つの目安として、自分の無理のない範囲で選びましょう。

migaki編集部

高いお金を払ったからといって「いい人」と巡り合える訳ではないことを頭に入れておきましょう。活動方法やサポートに対しての費用として比較することが大事です。

年間費用の安い結婚相談所TOP3
スマリッジ
オンライン結婚相談所スマリッジ
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
年間費用
125,400円~
年間費用
151,800円~
年間費用
182,380円~
初期費用:6,600円
月会費:9,900円
成婚料金:0円
初期費用:33,000円~
月会費:9,900円~
成婚料金:0円
初期費用:10,780円~
月会費:14,300円~
成婚料金:0円

毎月のお見合い申込回数が多いほどアプローチの幅は増える

結婚相談所の申込回数

各結婚相談所では毎月のお見合い申込回数に制限があります。

年間の費用に加え、毎月のお見合い申込回数もあわせて確認するのがポイント。

申し込めるお見合いの回数が多いほどアプローチでき、実際にお見合いまでつながる可能性も上がります。

そのぶん、年間費用が高く設定されていることも多いので、婚活に使える毎月の時間や費用なども加味したうえで選びましょう!

migaki編集部

実際にお見合いまでつながる回数は「1~2人/月」程度といわれているので、積極的に活動することが大事です。

おすすめ結婚相談所の料金比較【2023年11月】

全国に4,000店舗以上あるといわれる相談所の中から、人気の高い結婚相談所20選を紹介します。

結婚相談所を選ぶときのポイントは、会員数・料金・通いやすさ・サポート内容などを比較し自分にあった相談所を見つけることが大切です。

migaki編集部

「紹介可能会員数」「年間活動料金」「会員数」などの項目を中心に、おすすめの結婚相談所をまとめました。

結婚相談所名料金・特徴
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
オリコン顧客満足度No.1
業界水準1/2の料金ではじめやすい

・年間活動費:151,800円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:0円
・月会費:9,900円
・成婚料金:0円
・会員数:約3.2万人

ゼクシィ縁結びエージェント公式サイトへ
naco-do
naco-do
3ヶ月以内のお見合い成立率93.8%
日本最大級の会員数19.1万人以上

・年間活動費:200,200円~
・初期費用:29,800円
・登録料金:0円
・月会費:14,200円
・成婚料金:0円
・会員数:約19.1万人

naco-do(ナコード)公式サイトへ
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
専任のコンシェルジュがサポート
全額返金保証で始めやすい

・年間活動費:182,380円~
・初期費用:10,780円
・登録料金:0円
・月会費:14,300円
・成婚料金:0円
・会員数:約3.2万人

エン婚活エージェント公式サイトへ
ツヴァイ
ツヴァイ
業界最多の全国50店舗を展開
1日平均15人が成婚中

・年間活動費:520,300円~
・初期費用:115,500円
・登録料金:0円
・月会費:15,400円
・成婚料金:220,000円
・会員数:約9.7万人

Zwei(ツヴァイ)公式サイトへ
サンマリエ
サンマリエ
完全仲人型の結婚相談所
1年以内の成婚率は76.3%

・年間活動費:521,400円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:70,400円
・月会費:16,500円
・成婚料金:220,000円
・会員数:約8.5万人

サンマリエ公式サイトへ
オーネット
オーネット
20~30代の会員が6割
活動期間平均10~12カ月

・年間活動費:347,000円~
・初期費用:30,000円
・登録料金:92,600円
・月会費:18,700円
・成婚料金:0円
・会員数:約4.5万人

オーネット公式サイトへ
フィオーレ
フィオーレ
検索・お見合い申込無制限
担当者の紹介で成婚率4.4倍UP

・年間活動費:248,600円~
・初期費用:30,000円
・登録料金:0円
・月会費:8,800円
・成婚料金:110,000円
・会員数:約8.5万人

フィオーレ公式サイトへ
ナレソメ予備校
ナレソメ予備校
有名インフルエンサー等が講師を担当
LINEでの相談や質問が可能

・年間活動費:495,000円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:99,000円
・月会費:16,500円
・成婚料金:165,000円
・会員数:約8.4万人

ナレソメ予備校公式サイトへ
IBJメンバーズ
IBJメンバーズ
約400種類の選択項目から出会いを探せる
1年以内の成婚率78.1%

・年間活動費:606,100円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:148,500円
・月会費:17,050円
・成婚料金:220,000円
・会員数:約8万人

IBJメンバーズ公式サイトへ
MARReL(マレル)
MARReL(マレル)
50以上の動画教材から婚活を学べる
カウンセラーの担当人数は20人と少数精鋭

・年間活動費:505,296円~
・初期費用:87,780円
・登録料金:0円
・月会費:16,478円
・成婚料金:219,780円
・会員数:約4.4万人

MARReL(マレル)公式サイトへ
11位以降の比較はコチラ
結婚相談所名料金・特徴
パートナーエージェント
パートナーエージェント
他結婚相談所の2.3倍の成婚率
1年以内の交際率93.1%

・年間活動費:292,600円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:33,000円
・月会費:13,200円
・成婚料金:55,000円
・会員数:約7.3万人

パートナーエージェント公式サイトへ
ムスベル
ムスベル
月間の申込可能人数無制限
5ヶ月以内の成婚率70.7%

・年間活動費:679,800円~
・初期費用:132,000円
・登録料金:33,000円
・月会費:15,400円
・成婚料金:330,000円
・会員数:約16万人

ムスベル公式サイトへ
TMSパートナー
TMSパートナー
独自の活動分析ツールがある
無料相談予約で入会金が0円

・年間活動費:323,400円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:33,000円
・月会費:7,700円
・成婚料金:165,000円
・会員数:約5.3万人

TMSパートナー公式サイトへ
クラブマリッジ
クラブマリッジ
3人に1人は成婚している
1年以内の成婚率78.9%

・年間活動費:616,000円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:165,000円
・月会費:16,500円
・成婚料金:220,000円
・会員数:約8.1万人

クラブマリッジ公式サイトへ
ハッピーカムカム
ハッピーカムカム
成婚数2,300組突破
婚活1年以内の成婚率52.2%

・年間活動費:506,000円~
・初期費用:55,000円
・登録料金:33,000円
・月会費:16,500円
・成婚料金:220,000円
・会員数:約8万人

ハッピーカムカム公式サイトへ
結婚相談所ウィッシュ
WISH
全額返金保証あり
活動期間平均6.4ヶ月

・年間活動費:402,600円~(男性)
・初期費用:33,000円
・登録料金:0円(男性)
・月会費:3,300円(男性)
・成婚料金:330,000円(男性)
・会員数:約4万人

WISH(ウィッシュ)公式サイトへ
Bridalチューリップ
Bridalチューリップ
登録から最短44日の成婚実績
成婚者380万組以上突破

・年間活動費:391,700円~
・初期費用:0円
・登録料金:105,000円
・月会費:7,300円
・成婚料金:170,000円
・会員数:約8万人

Bridalチューリップ公式サイトへ
エクセレンス青山
エクセレンス青山
期間限定の割引サービスあり
紹介可能会員数は9万人以上

・年間活動費:363,000円~
・初期費用:0円
・登録料金:55,000円
・月会費:6,600円
・成婚料金:220,000円
・会員数:約9万人

エクセレンス青山公式サイトへ
ULP結婚相談所
ULP結婚相談所
30代~40代の男女が活動中
平均活動期間7ヶ月

・年間活動費:618,200円~
・初期費用:33,000円
・登録料金:154,000円
・月会費:17,600円
・成婚料金:220,000円
・会員数:約7万人

ULP結婚相談所公式サイトへ
東京フォリパートナー
東京フォリパートナー
婚活パーティーを定期的に開催
ご成婚まで平均10ヶ月

・年間活動費:558,000円~
・初期費用:0円
・登録料金:110,000円
・月会費:16,500円
・成婚料金:250,000円
・会員数:約8万人

東京フォリパートナー公式サイトへ

※上記の比較表の料金は全て各結婚相談所の2023年11月の最安コースを掲載しています。

大手結婚相談所おすすめランキングを徹底解説

解説しているおすすめ結婚相談所一覧

※タップで各結婚相談所の詳細情報へ飛びます。

11位以降はコチラをチェック

※データは2023年08月調査時点。各社HPの掲載データを参照・抜粋。
※年間活動費用目安は最安値プラン(限定プランを除く)で計算しています。詳細は公式HPをご確認ください。
計算式:入会金+初期費用+月会費×12ヶ月+成婚料=年間活動費

【PICK UP】スマリッジ

オンライン結婚相談所スマリッジ

月会費2か月分無料!冬の安心婚活サポートキャンペーン

  • 期間内のご登録で11月、12月の2ヶ月分の月会費が「0円」!
migaki編集部

現在、スマリッジでは「冬の安心婚活サポートキャンペーン」を実施中。

期間内のご登録で月会費2か月分無料が0円になるチャンス!

※各割引と併用できます。

期間:11月20日(月)14:00から12月1日(金)13:59まで

  • 基本料金は登録料と月会費だけ!年間活動費およそ125,400円~
  • 紹介可能会員数は約3万人(CONNECT-ship加盟)
  • 専任アドバイザーによる徹底的な婚活サポート

※年間活動費=入会金+初期費用+月会費×12ヶ月+成婚料

migaki編集部

すべてのサポートをオンライン化することで、低価格の料金設定でも大手結婚相談所と同等のサービスを実現しています◎

オンラインで全国どこでもスマート婚活

1位:ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント

公式URLhttps://zexy-en-soudan.net/

会員数約3.2万人
※コネクトシップ
料金入会金:33,000円
月会費:9,900円
成婚料:0円
※シンプルプラン
男女比男性54%:女性46%
年齢層男性30代:53%
女性30代:65%
年間費用151,800円~

ゼクシィ縁結びエージェントの対応エリア

ゼクシィ縁結びエージェントの対応エリア
北海道・東北北海道|宮城県
関東東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|群馬県|茨城県|栃木県
東海静岡県|愛知県|岐阜県
関西大阪府|京都府|兵庫県
中国岡山県|広島県
九州・沖縄福岡県

ゼクシィ縁結びエージェントの特徴

ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚情報誌「ゼクシィ」がプロデュースする結婚相談所。

入会金33,000円、月会費9,900円~と気軽に活動できるリーズナブルなお値段で、結婚相談所が初めての人でも利用しやすい料金形態となっています。

ゼクシィ縁結びエージェントの他社料金比較

参照ゼクシィ縁結びエージェント

また、専任のマッチングコーディネーターによる、入会相談から成婚までの一貫したサポート体制が整っています。

お相手の人柄や価値観を総合的に判断し、希望条件に合った候補をご紹介。

ゼクシィ縁結びエージェントのサポート内容

参照ゼクシィ縁結びエージェント

  • 無料カウンセリング
  • フィードバック面談
  • お断りのご連絡
  • 婚活に関する活動ポイントのデータ化

などのサポートを行ってくれるので、婚活に集中して取り組めます。

migaki編集部

ゼクシィ縁結びエージェントは、一人で婚活を進める自信がない人におすすめ!

>>無料相談の申し込みはこちら

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判

料金が他と比べリーズナブルですが、沢山の方と出会え、無事、成婚退会させて頂きました。コーディネーターさんが少し当たり外れあるみたいで、私のコーディネーターさんは質問に見当違いな回答したりとかもありましたが、彼のコーディネーターさんは優秀だったみたいです。自分の意思でしっかり婚活できる方にはオススメできます。

引用元:婚活ナビ+

マッチング前のヒアリングはけっこう細かいです。なので、思っていたよりも紹介される女性が好みに近かったです。その点は非常に良いと感じました。トライアルデート期間にもコーディネーターがアドバイスしてくれるので、デートプランを立てるのが苦手な私にはとても有り難かったです。また、ゼクシィは有名なので安心出来るのか、女性の登録者が多く、一~二回失敗しても次々に希望に近い新しい人を紹介してくれるので失敗を恐れずに婚活出来るのはとても良かったです。

引用元:みん評

6年連続オリコン満足度NO.1

婚活のプロに相談できる!
無料カウンセリングの予約はコチラ

2位:naco-do

ナコード

公式URLhttps://naco-do.com/

会員数約19.1万人
※コネクトシップ/日本結婚相談協会/良縁ネット/SCRUM
料金入会金:29,800円
月会費:14,200円
成婚料:0円
※1ヶ月プラン
男女比男性56%:女性44%
年齢層男性30代:48%
女性30代:50%
年間費用200,200円~

ナコードの対応店舗エリア

対応エリア全国対応
※オンライン対応のみ

ナコードの特徴

ナコードは、検索会員数19万人以上(4つの結婚相談所連盟に加盟)と、最大級の会員数を誇るオンライン結婚相談所。

最大の特徴は、「デート保証」があることです。

好みのお相手とマッチングした後は、デート希望日とエリアを選択して、やり取りや日程調整は専門スタッフにお任せ!

ナコードのマッチングからデートまでの流れ

参照ナコード

マッチング後は、原則キャンセル禁止(突然の事故や病気などを除く)なので、お互いに安心して活動できます。

また、ナコードでは入会したあとにアドバイザーとの90分のビデオ面談があり、具体的にどのように婚活を進めていきたいかなどの整理を手伝ってくれます。

専属のアドバイザーが出会いから成婚までサポートしてくれるので、オンラインでも安心して活動可能です。

>>無料相談の申し込みはこちら

ナコードの口コミ・評判

スマホで手軽に結婚相談所を利用できるという点が気に入りました。そして、3ヶ月以内に出会いがなければ全額返金保証という点にも安心感を得られました。これなら初めて利用する人でも気兼ねなく利用できると思います。専任のサポーターがいろいろと相談に乗ってくれたこともあり、利用から2ヵ月以内でお見合いが成立して良かったです。しかも、良いお相手を見つけることができました。ただし、残念ながら成婚にはならず、家の事情でその後は婚活をやめてしまったことが悔やまれます。また機会があったら利用してみたいです。

引用:みん評

30代前半も終わりを迎え、真剣に結婚相手を探す様になりました。様々なアプリを利用していましたが、全く出会いがなく焦っていました。また、飲み会も自粛になり、良い出会いはないかと探していた時にこちらのサイトを見つけて入会してみました。金額もリーズナブルで全部スマホで登録できた事が良かったです!入会審査もしっかりとしたものなので安心しました。自分で選んだサポーターがついてくれるので安心して始めることが出来ました!悩んでいる事があればチャットで相談もできるので心強いです。これからも諦めずに出会いを探していきます。

引用:みん評

マッチング後はメッセージ不要のデート保証付き

婚活のお悩みを相談できる!
無料のオンライン面談予約はコチラ

3位:エン婚活エージェント

エン婚活エージェント

公式URLhttps://en-konkatsu.com/

会員数約3.2万人
※コネクトシップ
料金入会金:10,780円
月会費:14,300円
成婚料:0円
男女比男性49%:女性51%
年齢層男性30代:40%
女性30代:61%
年間費用182,380円~

エン婚活エージェントの対応店舗エリア

北海道・東北北海道|宮城県
関東東京都|千葉県|埼玉県|神奈川県|群馬県|茨城県|栃木県
東海・中部愛知県|岐阜県|三重県|静岡県
関西大阪府|京都府|奈良県|兵庫県|和歌山県|滋賀県
中国広島県|岡山県|山口県
九州・沖縄福岡県| 佐賀県|熊本県

エン婚活エージェントの特徴

エン婚活エージェントは、初期費用10,780円と月会費14,300円の一律料金で、はじめやすく続けやすいリーズナブルなオンライン型の結婚相談所です。

参照エン婚活エージェント

事前の面談で希望条件に合った人を毎月6名ご紹介し、ファーストコンタクト後のフィードバックも行ってくれるので、マッチング後の反省も活かしながら婚活できます。

事前のオンライン面談は、婚活に対する悩み相談や、自分の希望条件に合う人がわかる「お試し検索」、それぞれに合った婚活プランも作成してくれます。

migaki編集部

すぐに入会するのが不安な人は、無料のサービス体験から申し込んでみましょう!

エン婚活エージェントの11月のキャンペーン

参照エン婚活エージェント

また、期間限定(2023年11月13日まで)初月会費14,300円が0円になるキャンペーンを行っており、月額料金だけで婚活をスタートすることが可能!

>>無料相談の申し込みはこちら

エン婚活エージェントの口コミ・評判

結婚に至るまでのあらゆる問題に直面する際にも、親切丁寧にしっかりとサポートして下さると感じました。独身証明書等の提示がある為、本気で婚活している方々と出会えると言う安心感があります。ホテルのラウンジでの堅苦しいお見合いスタイルではないとの事なので、リラックスして自然体で活動出来そうです。

引用元:Googlemap

オンライン型で来店不要なのが気軽だし、料金も安くて成婚料などが不要なのもわかりやすくて良いなと感じました。ネットということからサポート体制はあまり期待していませんでしたが、コンシェルジュがしっかり対応してくれて頼りになって良かったです。

引用元:婚活ナビ

11月13日まで!初月会費14,300円⇒0円に!

入会前の不安を解消できる!
無料サービスを体験する

4位:ZEWI(ツヴァイ)

ツヴァイ

公式URLhttps://www.zwei.com/

会員数約9.7万人
※日本結婚相談所連盟(IBJ)
料金入会金:115,500円
月会費:15,400円
成婚料:220,000円
※ご紹介プラン
男女比男性49%:女性51%
年齢層男性30代:48.1%
女性30代:51.1%
年間費用520,300円~

ツヴァイの対応店舗エリア

ツヴァイの対応エリア
北海道・東北北海道|青森県|秋田県|岩手県|宮城県|山形県|福島県
関東東京都|神奈川県|千葉県|埼玉県|茨城県|群馬県|栃木県
北陸・甲信越長野県|新潟県|山梨県|富山県|石川県
東海愛知県|静岡県|岐阜県|三重県
関西大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県
四国香川県|愛媛県
九州・沖縄福岡県|長崎県|熊本県|大分県|鹿児島県|沖縄県

ツヴァイの特徴

全国に50店舗あり、地域の婚活サポートに強みがある結婚相談所「ZWEI(ツヴァイ)」。

会員数は約9.4万人で、地方在住でも婚活しやすい環境が整っています。

データマッチングと仲人からの紹介の両方を利用して婚活でき、精度の高いマッチングシステムを利用して、相性の合う相手が探せます。

全国に店舗があり、紹介可能会員数も多いので、さまざまなタイプと出会いたい人や幅広い会員の中から選びたい人におすすめです。

また、希望に合ったお相手のプロフィールが無料で見られる「婚活診断」も行っています。

migaki編集部

すぐに入会するのが不安な人は、無料の婚活診断から試してみましょう!

>>無料相談の申し込みはこちら

ツヴァイの口コミ・評判

マリッジコンサルタントの方が、親身になって的確なアドバイスをしてくださったおかげで、最高の御相手と出会うことが出来ました。最初は1年程度かけて相手を探していくものだと思っていましたが、1年も経たずに成婚退会出来たことにはいまでも驚いています。期間は人によって差があると思いますが、真剣に努力して活動していれば、必ず結果に繋がるところです。生涯のパートナーを真剣に探したいという方には強くオススメです!

引用:Google

言葉遣いや話し方がとても丁寧で柔らかく、知的な印象を受けました。スーツ姿がかっこよかったです。(男性のスーツ姿が好きなので)一緒に行ったカラオケで、お互いに好きなアニソンをたくさん歌ったデートが印象に残っています。ツヴァイではこちらから聞きづらいような情報(年収や親との同居の有無など)もプロフィールで分かるところが良いと思いました。自分の住んでいる県に店舗があり、マリッジコンサルタントの方と直接お話ができるところも良かったです。

引用:ツヴァイのご成婚者の声

希望に合ったお相手が無料で3名まで閲覧可能

無料の婚活診断で
希望に合ったお相手を確認する

5位:サンマリエ

サンマリエ

公式URLhttps://www.sunmarie.co.jp/

会員数約8万人
※日本結婚相談所連盟(IBJ)
料金入会金:103,400円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
※カジュアルコース
男女比男性48%:女性52%
年齢層男性30代:約45%
女性30代:約55%
年間費用521,400円~

サンマリエの対応店舗エリア

サンマリエの対応エリア
東北宮城県|山形県
関東東京都|埼玉県|千葉県|神奈川県|群馬県|茨城県
中部・東海長野県|愛知県|静岡県
関西・近畿大阪府|奈良県|京都府|兵庫県
中国広島県|岡山県
四国愛媛県
九州・沖縄福岡県

サンマリエの特徴

サンマリエは、全国に21店舗を展開している創業42年目の大手結婚相談所

相談所を長く運営していく中で培った、婚活ノウハウを持っているカウンセラーのみが在籍しています。

またサンマリエは、一人のカウンセラーに対して担当人数60人~80人と少人数担当制を採用しており、きめ細かなサポートが期待できます!

サンマリエのサポート体制

参照サンマリエ

婚活に集中していただくために、お相手のご紹介からお見合いの調整、お相手への返事まで専任のカウンセラーが担当してくれます。

完全専任担当制なので、婚活中の悩み相談やトラブルへの対処などもスムーズに対応。

サンマリエは、手厚いサポートを受けながら、婚活を進めたい人におすすめです!

>>無料相談の申し込みはこちら

サンマリエの口コミ・評判

私は、以前、サンマリエのサービスを利用したことが有ります。サンマリエでは、初回に面談を行い、その後、好みのタイプの女性や性格を聞かれ、後日、数名の女性を紹介してくれました。初回面談時には、システムや料金体系も細かく説明してくれ、大変丁寧な印象を受けました。実際、数名の女性にお会いして、かなり好印象な女性が多かったので、自分にあった人を選んで紹介してくれたのだなという感じがしました。サンマリエのスタッフの方は、いつでも相談しやすい雰囲気もあり、終始とてもアットホームな感じがしました。

引用:みん評

他の相談所に入会したことないので、比較ができませんが、親身になって対応してくださります。自分の仕事が忙しい時も考慮していただきながらお見合いを組んでもらいました。私が成婚退会することになったお相手はサンマリエのカウンセラーさんのご紹介でした。真面目にコツコツお見合いを繰り返していけば成果がでる相談所さんだと感じました。

引用:みん評

成婚力が上がる婚活カレッジ「マリカレ」を無料開講

相性いいの結婚相手を診断!
理想の結婚お相手診断を試してみる

6位:オーネット

オーネット

公式URLhttps://onet.co.jp/

会員数約4.5万人
料金入会金:122,600円
月会費:18,700円
成婚料:0円
※プレミアムプラン
男女比男性:27,195人
女性:15,664人
年齢層男性30代:約45%
女性30代:約50%
年間費用347,000円~

オーネットの対応店舗エリア

北海道・東北北海道|岩手県|宮城県|青森県|秋田県|山形県|福島県
関東東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|栃木県|群馬県|茨城県
中部愛知県|静岡県|岐阜県|石川県|長野県|新潟県|山梨県
関西大阪府|京都府|兵庫県|奈良県
中国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県
四国徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄福島県|熊本県|佐賀県|長崎県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県

オーネットの特徴

オーネットは、全国に40店舗を構えている創業42年目の大手結婚相談所

理想の会員が活動しているかどうかは、入会前に利用できる無料の相性診断「結婚チャンステスト」にて確認できます。

オーネットの結婚チャンステストの流れ

参照オーネット

マッチングする人数を確認後に、希望条件に合う人の中から2名までプロフィールを閲覧できるのがおすすめポイント。

※個人を特定する情報は含まれません。

migaki編集部

入会前に希望条件に合った人が何人いるのかわかると活動しやすいですよね!

結婚チャンステストのシミュレーションを受けた後は、サービスや費用についての説明、婚活に対する悩みなども相談可能!

強引な入会申し込みもないので、結婚相談所選びに迷っていて雰囲気を知りたい人は試してみましょう。

>>結婚チャンステストの申し込みはこちら

オーネットの口コミ・評判

無料相談会に参加したときに、入会するか迷っている私に対して、「一生のことだから焦らなくていい。ゆっくり考えていい。」といってくれたことに好感をもって入会。カウンセラーの方を信用することができたので、活動はスムーズ。気軽に相談できるだけでなく、こちらの希望も伝えやすかった。結局は別のお見合いパーティーでいいひとが見つかったので退会しましたが、またやり直すときはまたここで活動したいです。

引用:婚活ナビ+

楽天オーネットは、料金やシステムがとても明確で安心して利用することができました。料金は、最初の初期費用が明確にされていて、それ以降は月会費のみを払うだけです。結婚相談所は、担当者が自分の相手を決めてしまうイメージがありましたが、楽天オーネットはウエブ検索で自分の会いたい人を次から次へと自分で決めて行くことができるので、自分の好みを優先して効率よく婚活をすることができます。最初から自分が良いと思った人と会うと、婚活が楽しくなっていき、結婚相手を見つけることができて大変嬉しく思っています。

引用:みん評

婚活の希望条件に合った人が分かる

無料の結婚チャンステストで
希望条件に合う人を確認する

7位:フィオーレ

フィオーレ

公式URLtotal-marriage.com

会員数約8.5万人
※全国結婚相談事業者連盟(TMS)
料金入会金:33,000円(WEB割16,500円)
月会費:8,800円
成婚料:110,000円
※リミテッドコース
男女比非公開
年齢層男性20~34歳:32.9%
女性20~34歳:30.8%
年間費用248,600円~

WEBからのお申込みで入会登録費50%OFF

フィオーレの対応店舗エリア

北海道・東北北海道|宮城県
関東東京都|千葉県|神奈川県|埼玉県
中部愛知県|静岡県|岐阜県|三重県
関西大阪府|京都府|滋賀県|兵庫県|奈良県
中国岡山県|和歌山県
四国香川県
九州・沖縄福岡県|大分県

フィオーレの特徴

11年連続で成婚率50%以上の結婚相談所「フィオーレ」。

入会手続きから成婚までフルサポートしてくれるので、手厚いサポートを重視する人や、多くの異性と出会いたい人におすすめです。

フィオーレのサポート内容

参照フィオーレ

フィオーレの出会いかたは、通常検索、AIマッチング、担当者からの紹介があり、自分に合った方法で相手を探すことが可能。

また、会員検索からのお見合い申し込みが無制限なので、気になった異性にどんどんアプローチできます。

担当者からの紹介は成婚確率が4倍以上あるので、会員検索との併用をおすすめします。

>>無料相談の申し込みはこちら

フィオーレの口コミ・評判

結婚して安定した生活を送りたいと考えていましたが、結婚相手に巡り合えず焦る毎日を送っていました。そのような時に母親から結婚相談所を紹介されました。最初は結婚相談所に対して少し抵抗がありましたが、ホームページの内容が詳細で検討したいと思いました。スタッフさんの対応は丁寧で、安心して検討する事ができました。その後に入会を決めましたが、誠実で優しい人を紹介して頂いて嬉しかったです。さらにスタッフさんのサポートが充実していた為、色々な面で助かりました。おかげで今は幸せな結婚生活を送っています。

引用:みん評

私は初めて結婚相談所という場所を利用してみました。最初はもの凄く抵抗があったのですが、実際に行ってみると親身に相談に乗ってくださったり、自分と合う相手を見極めてくれたりなど非常に良かったです。やはり、結婚相談所の方はパートナー探しのプロということもあって、自分じゃ全く気づけないところを指摘してくださったり、服装の合う合わないやパートナー探しのコツから、相手に気に入られるための所作なども教えてくださり非常に良かったです。

引用:みん評

Web申込で入会金(33,000円)が50%OFFに!

まずは無料相談から
自分に合った婚活プランを確認する

8位:ナレソメ予備校

ナレソメ予備校

公式URLhttps://naresome.net/

会員数約8.4万人
※日本結婚相談所連盟(IBJ)
料金入会金:132,000円
月会費:16,500円
成婚料:165,000円
※サクッと婚活プラン
男女比非公開
年齢層男性30代:約68%
女性30代:約50%
年間費用495,000円~

ナレソメ予備校の対応エリア

対応エリア全国対応
※オンライン対応のみ

ナレソメ予備校の特徴

ナレソメ予備校は、採用率3%を突破した経験豊富なカウンセラーが在籍しているオンライン結婚相談所です。

24時間365日、LINEを通じて婚活に関する悩みを相談でき、プロフィール作成から成婚後まで手厚くサポート!

ナレソメ予備校のサポート内容

参照ナレソメ予備校

「しっかり婚活プラン」以上のプランでは、専任の担当カウンセラーに加えてもう一人お好きなカウンセラーを選べ、2名体制でサポートを受けられます

migaki編集部

サポート能力が高く、個々に合ったコンサルを受けられるので、恋愛経験がない人でもスムーズに婚活が進められます。

>>無料相談の申し込みはこちら

ナレソメ予備校の口コミ・評判

女性からものすごい数の申し込みをいただき、もうプロフィールを見切れないレベルでした。自分の申し込みも70%くらいはOKしてもらい、質の高い出会いが一気に増えてありがたかったです。いざお見合いをしてみると、恋愛のブランクがあったせいか、仮交際が思ったより成立せずにヒヤヒヤしたこともあります。アドバイザーさんから、「聞き上手なのはいいけど、もう少し自分のことも話した方がいいですね。相手も、みうらさんのことを知りたいと思っているので!」と助言をいただき従ったところ、仮交際の成立率がグンと上がりました!

引用元:ナレソメ予備校の成婚者インタビュー

勝倉さんアドバイス通り写真を変えたら、ちょっとレベルの高い人とマッチするようになり、そこから少しずつ活動が楽しくなりました。仮交際の方で誠実でめちゃくちゃ優しいエリート男性がいて、その方のことは結構好きでした。このまま真剣交際に進んでもいいかな・・・と思っていた時に、今の婚約者からお見合いの申し込みを頂いたんです。そのあとは、もうトントン拍子でした。仮交際からわずか2ヶ月で、結婚前提の真剣交際の申し込みを受けました。

引用元:ナレソメ予備校の成婚者インタビュー

SNS総フォロワー100万人越えの結婚相談所

無料のZOOM婚活相談で
婚活に関する悩みを相談する

9位:IBJメンバーズ

IBJメンバーズ

公式URLloungemembers.com

会員数約8万人
※日本結婚相談所連盟(IBJ)
料金入会金:181,000円
月会費:17,050円
成婚料:220,000円
※エントリーコース
男女比非公開
年齢層男性30代:約59%
女性30代:約68%
年間費用606,100円~

IBJメンバーズの対応店舗エリア

東京エリア東京都|神奈川県|埼玉県
中部エリア愛知県
関西エリア大阪府|京都府|兵庫県
九州・沖縄エリア福岡県

IBJメンバーズの特徴

IBJメンバーズは、日本結婚相談所連盟が運営する結婚相談所で、会員数が多いため出会いのチャンスが豊富です。

専任のカウンセラーが婚約まで徹底的にサポートし、趣味や価値観から相手を探すことも可能です。

さらに、返金保証制度も用意されているため始めやすく、成婚後もカウンセラーのサポートを受けられるため、安心して利用できます。

IBJメンバーズの会員活動実績

参照IBJメンバーズ

活動期間は5ヶ月目がピークで、3か月以内のお見合い率は96.9%、3ヶ月以内の交際率は89.3%と高い活動実績を誇ります。

>>無料相談の申し込みはこちら

IBJメンバーズの口コミ・評判

営業のかたに誘われて1度システムで写真を見せてもらうことになり、事務所を訪問しました。システムで見たときにきれいな人が多く、入会に必要な資料手配もやってくれたので入会しました。結婚相手には選り好みしてしまうタイプのため活動に1年要しましたが、良い縁に恵まれて結婚できました。お見合いは都内在住だと本人にやる気があれば頻繁にできますし、相談所のサポートも良かったです。友達をIBJに紹介しましたが、彼も入会後結婚しました。結婚したい人は選択肢として検討したほうが良いと思います。

引用URL:みん評

業界最大級のネットワークという言葉に惹かれて、入会しました。IBJメンバーズは会員数も多く、自分で気に入った相手を検索してお見合いを申し込めます。その自由度の高さも気に入っています。自分のペースでしっかり活動できる人なら、良い環境が用意されていると思います。あと、結婚相談所はやはり「会員数」が大切だなと実感。会える数が全然違います。現在、先日お見合いした方といい感じです!

引用URL:みん評

業界最大手の結婚相談所

無料の個別相談で
婚活の悩みを相談する

10位:MARReL(マレル)

MARReL(マレル)

公式URLhttps://marrel.jp/

会員数約4.4万人
※日本仲人連盟
料金入会金:87,780円
月会費:16,478円
成婚料:219,780円
※スタンダードプラン
男女比男性46%:女性54%
年齢層男性20~34歳:約11.8%
女性20~34歳:約24.7%
年間費用505,296円~

MARReL(マレル)の対応エリア

東京エリア港区三田
※オンラインで全国対応

MARReL(マレル)の特徴

東京都港区に店舗を構える結婚相談所「MARReL(マレル)」。会員同士のマッチングだけを目的としておらず、婚活に関する学習をコンセプトとした結婚相談所です。

なぜ婚活がうまくいかないのか?を理解するために『結婚力◎スキル診断』を用意されており、婚活の課題を明確に探ることが可能!

それを解決するための策は、50以上の動画教材が用意されており、あなたの状況に合わせた方法を学べます。

さらに、プロフィールの作成からお見合い写真のスタジオ紹介、服装のアドバイスまで、会員の魅力を最大限に引き出すサポートが充実。

お見合いの事前準備や当日の調整、LINEを使った相談やオンライン・対面でのカウンセリングの予約も常時受け付けています。

交際後の深い関係の築き方やプロポーズの最適な方法・タイミングまで、結婚に向けた道のりを全力でサポートしてくれます。

結婚力◎スキル診断で結婚できない原因を探る

無料カウンセリング相談で
婚活のお悩みを相談する

11位:パートナーエージェント

パートナーエージェント

公式URLhttps://www.p-a.jp/

会員数約7.3万人
※コネクトシップ/SCRUM
料金入会金:66,000円
月会費:13,200円
成婚料:55,000円
※コンシェルジュライトコース(エリアⅡ)
男女比男性45%:女性55%
年齢層男性30代:約40%
女性30代:約57%
年間費用279,400円~

パートナーエージェントの対応店舗エリア

パートナーエージェントの対応エリア
北海道・東北北海道|宮城県
関東東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|群馬県
中部愛知県|静岡県
関西大阪府|京都府|兵庫県
九州・沖縄福岡県

パートナーエージェントの特徴

パートナーエージェントは、全国の主要都市に展開する仲人紹介型の結婚相談所です。

「成婚コンシェルジュ」と呼ばれる専任のコンシェルジュが婚活計画から紹介までサポートし、3ヶ月ごとの定期面談でフィードバックを受けながら軌道修正も行ってくれます

パートナーエージェントの婚活サイクル

参照パートナーエージェント

また、登録前に婚活力を数値化して分析できる、個別の「婚活アビリティ診断」を体験できます。自身のプロフィールや結婚に対する条件、いままでの活動内容などを数値化し分析!

migaki編集部

自分に合った方法で婚活をおすすめていけるのが、パートナーエージェントの最大の魅力です。

>>無料相談の申し込みはこちら

パートナーエージェントの口コミ・評判

約1年間活動しました。30人以上お会いしてようやく結婚を考えられる人と出会い、入籍しました。サポートも大事だけど、実際は自分で頑張ることが1番大事だと思います。ただ担当の方から活動中にたくさんのアドバイスやお相手の気持ちなど聞けてとても励みになりましたし、落ち込んだ時に前向きな気持ちにさせてくださったからこそ途中でやめずに続けられたと思います。担当のコンシェルジュとの相性も大事だと思います。

引用:みん評

先日パートナーエージェントの会員になって、始めて婚活パーティ?に参加しました。お試し参加もできるので、会員以外の一般の方も参加していらっしゃいました。会場がオシャレな感じだったし、雰囲気がとても好きでした。年代は30~40代の方が多いかな、といった感じ。1人1人話せる時間も結構あったので、どんな方なのかじっくりと見定めたい私には合っていると感じました。スタッフの方の対応もすごく丁寧で、信頼できるように思います!

引用:みん評

29歳以下は初期費用50%OFF!月会費10%OFF!

来店者限定!無料相談で
婚活シミュレーションを体験する

12位:ムスベル

ムスベル

公式URLhttps://www.musbell.co.jp/

会員数約16万人
※日本結婚相談所連盟/日本ブライダル連盟/全国結婚相談所連盟/良縁ネット
料金入会金:165,000円
月会費:15,400円
成婚料:330,000円
※カジュアルコース
男女比非公開
年齢層非公開
年間費用679,800円~

ムスベルの対応店舗エリア

ムスベルの対応エリア
東北宮城県|福島県|岩手県
関東東京都|神奈川県|千葉県|埼玉県|茨城県|栃木県|群馬県
中部静岡県|長野県|山梨県|石川県|愛知県|岐阜県
近畿大阪府
中国岡山県|山口県|広島県
四国愛媛県
九州福岡県|佐賀県|熊本県

ムスベルの特徴

ムスベルは、全国に38店舗を展開している結婚相談所。経験豊富な専任アドバイザーが丁寧なコミュニケーションを通じて婚活をサポート。

婚活相手を探す方法は「スマホ・PCからの検索」「仲人からの推薦」「婚活パーティー」の3種類あり、仲人からの推薦は検索申込みより2.4倍高い実績があります。

実績として、お見合いでの成婚率が64.2%であり、成婚者の70.7%が5ヵ月以内に成婚しています。

migaki編集部

ムスベルは、大手の安心感と個人経営の相談所に負けない手厚い支援を提供しており、信頼性とサポートの両方を兼ね備えた結婚相談所です。

>>無料相談の申し込みはこちら

ムスベルの口コミ・評判

この度、成婚退会することができました。仲人さんにはいろいろなアドバイスやサポートを頂き感謝しております。私は年齢も50歳を過ぎ、入会当初から、お見合いをすることすら難しい状況でした。そんな状況でも、諦めずに婚活を続け、半年あまりで成婚退会できたことは仲人さんのおかげだと思っています。ありがとうございました。

引用:みん評

人見知りな性格で相手が見つかるか不安でしたが、趣味が合って話しやすい方と出合うことができました。親身になって話をきいてくれたムスベルのスタッフさんには感謝しかありません、大変お世話になりました。相手に寄り添ってこれから先過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。

引用:googleマップ

成婚エピソードブックをプレゼント中

無料相談に参加して
希望に合ったお相手のプロフを確認

13位:TMSパートナー

TMSパートナー

公式URLhttps://www.tms-p.co.jp/

会員数約5.3万人
※全国結婚相談事業者連盟
料金入会金:66,000円
月会費:7,700円
成婚料:165,000円
※シンプルプラン(エリアⅡ)
男女比非公開
年齢層男性20~30代:27.7%
女性20~30代:46%
年間費用323,400円~

WEBから無料相談予約で入会金0円

TMSパートナーの対応店舗エリア

北海道・東北北海道|宮城県
関東東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|群馬県
東海愛知県|静岡県|岐阜県|三重県
関西大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|和歌山県
中国岡山県|広島県|山口県
四国香川県|徳島県
九州福岡県|佐賀県|大分県

結婚相談所TMSパートナーの特徴

結婚相談所TMSパートナーは、入会から成婚までフルサポートがうけられる結婚相談所。

24時間どこでも写真付きのお相手検索が可能で、プロからの推薦紹介やAIが価値観に合う人を紹介してくれるなど、さまざまな出会いのパターンがあります。

また、マイページから自身の活動記録の振り返りや、TMSパートナー独自の活動分析ツールや、成婚セミナー(月20回程度)も受講することが可能!

今ならWebからの無料相談予約(オンライン可)で、入会金「0円」でスタートできます。

>>無料相談の申し込みはこちら

結婚相談所TMSパートナーの口コミ・評判

今までマッチングアプリ、婚活パーティーと色々と挑戦してきましたが、どれもうまくいかず。自分に原因があり、やり方も間違っていたのでは?そこを治さない限り、また失敗する。と気づき、今回相談致しました。1対1の対面でじっくりとカウンセリング。とても話しやすく、自分の短所、原因を教えてもらいました。恋愛相談だけでなく、自分の内面と人生の棚卸しもできました。ありがとうございます。婚活をするならまずは先生に相談してみてください。

引用:オミカレ

オンラインで他の方と同時に講義を受けるような形だと思っていましたが、一対一でお話頂いたので、自分自身により合う内容で良かったです。私自身の希望のイメージが中々見つけにくいということで、完全にピッタリの内容ではなかったのですが、それでも色々と勉強させて頂けて良かったです。ありがとうございました。

引用:オミカレ

WEBからの無料相談予約で入会金0円

無料カウンセリング相談で
婚活のお悩みを相談する

14位:クラブ・マリッジ

クラブマリッジ

公式URLhttps://club-marriage.jp/

会員数約8.1万人
※日本結婚相談所連盟(IBJ)
料金入会金:198,000円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
※ライトコース
男女比非公開
年齢層男性30代:約33%
女性30代:約33%
年間費用616,000円~

クラブマリッジの対応店舗エリア

東京渋谷
関東横浜みなとみらい

クラブマリッジの特徴

クラブマリッジは、専任の婚活プロデューサーが婚活をサポートしてくれる結婚相談所。

婚活に関するアドバイスだけでなく、会員の魅力や潜在的な希望を引き出し、結婚できる人へと成長させてくれます。

写真の撮り方や婚活マナー、話し方などの婚活に必要なスキルもプロデュース!

また、毎月のキャリア面談も行っており、活動内容を振り返りながら交際進捗などを分析し、改善案を提案してくれます。

migaki編集部

婚活プロデューサーと一丸となって婚活を効率よく進めていけるので、早期に成婚できる可能性が高いです。

事前に予約すれば、東京都23区内のラウンジやカフェへ専任プロデューサーが出張し夜22時まで面談ができるので、関東圏在住で忙しい毎日を送る方も、無理なく活動できます。

>>無料相談の申し込みはこちら

クラブマリッジの口コミ・評判

結婚相談所への入会が初めてだったので、しっかりサポートして欲しいと思い、クラブ・マリッジを選びました。専属のプロデューサーがついてくれるのですが、選んでみて、これがとてもよかった。とても親身になって相談に乗ってくれて、アドバイスもしてくれます。結婚相談所への入会が初めての私にはポイント高かったです。嬉しいのが夜遅くまで(確か22時)、面会ができること。仕事が忙しいので、とても助かりました。担当さんとの相性も重要かもしれませんね。

引用:みん評

半年くらい活動してます。5人と直接お会いしました。入会する前はほんと出会いらしい出会いもなく、4年間彼氏がいないような状態でしたので、その頃と比べると、月に一人はお会いできている今はだいぶ進歩したなと感じてます。会員の人はほんと色々な人がいるなぁという印象です。職業も趣味もほんと色々な人がいます。好みかどうかは別にしても、なんでこの人が?って人も結構います。会社で普通に働いているだけでは出会いがない時代なのかもしれないですね。カウンセラーとは上手くやれてると思います。特に問題がないので、あまり頻繁に相談をしたりはしてないですが、いつでも相談できるというのはメンタル的にはいいです。

引用:婚活ナビ+

専任プロデューサーによるマンツーマン指導

無料の個別相談会に参加する

15位:ハッピーカムカム

ハッピーカムカム

公式URLhttps://www.1rankue.com/

会員数約8万人
※日本結婚相談所連盟(IBJ)
料金入会金:88,000円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
※ライトコース
男女比非公開
年齢層非公開
年間費用506,000円~

ハッピーカムカムの対応店舗エリア

東京エリア恵比寿|銀座

ハッピーカムカムの特徴

ハッピーカムカムは、銀座・恵比寿にサロンを構える仲人紹介型の結婚相談所です。

お見合い相手のご紹介から、交際中のアドバイス、上質なデートプランの紹介まで充実したサポート体制が大きな魅力。

また、ハッピーカムカムの成婚率は1年以内に52.2%(2021年度実績)。

成婚に至るまでのお見合い回数は、平均で6人前後。プロポーズまでの平均期間は、入会後10か月です。

>>無料相談の申し込みはこちら

ハッピーカムカムの口コミ・評判

初回の無料カウンセリングでじっくりとお話することができ、入会も焦らせないので、相談所への入会を迷っている方は、一度気軽な気持ちでカウンセリングを受けてみるのがおすすめです。アプリに掲載する写真やプロフィール文言もアドバイスいただき、活動前の準備がしっかりとできました。初回のお見合い前には簡単なシミュレーションもしていただけたので、当日の会話もスムーズにすすめることができました。契約、入金手続も活動のアドバイザーさんとは別の担当者がしっかり管理されており、安心感があります。

引用:googleマップ

一言で言いますと、的確なアドバイスをいただけて、自分で考えて自分を変えるお手伝いをしてくれる相談所です。私のことを理解してくださり、本音でぶつかってくれました。とても真剣かつ親身に向き合ってくださり、本当に感謝しています。こちらを含めて二つの結婚相談所を経験してきましたが、こちらでの自分の成長に驚いています。人として、男として、成長することが出来て、無事成婚退会できました。たいへんおすすめの相談所です。唯一の欠点は金額が高いところです(よって、評価を少し下げています)。でも、金額相応のサービスかと思います。

引用:googleマップ

無料カウンセリング相談で
婚活のお悩みを相談する

16位:ウィッシュ

結婚相談所ウィッシュ

公式URLhttps://marriageclub-wish.com/

会員数約4万人
料金入会金:33,000円
月会費:3,300円
成婚料:330,000円
※ステータスコース(男性)
男女比非公開
年齢層男性36~40歳:30%
女性36~40歳:36%
年間費用402,600円~(男性)

ウィッシュの対応店舗エリア

関東エリア品川|渋谷|横浜

ウィッシュの特徴

ウィッシュは、東京・横浜にある仲人紹介型の結婚相談所。男性会員は年収600万円以上など、厳正な入会基準をクリアしたビジネスエリートばかりです。

専任コンサルタントの手厚いサポートで、ハイステータス婚を実現しているほか、自社会員×少人数制にこだわるプライベートパーティーを毎月開催。

初対面のコミュニケーションから交際・成婚まで、専任コンサルタントによる「繋がるサポート」を大切にしています。

>>無料相談の申し込みはこちら

ウィッシュの口コミ・評判

カウンセラーさんとの毎月の面談を通じて、自分の足りない部分や心構えなど気付かされる部分が多々ありました。世間話をしながら、毎回前向きな気持ちになれて帰れたので充実した時間を過ごせたと思います。最後に無事成婚退会し、カウンセラーさんにも喜んでいただけて良かったです。ありがとうございます。

引用:google口コミ

悩んだ時、迷った時、落ち込んだ時、ひとつひとつ親身に相談に乗ってくださってありがとうございました。吉岡さんのおかげで全力で安心して活動することができました。皆様のおかげでとても素敵な方とお会いすることができました。本当にありがとうございました!!

引用:google口コミ

ビジネスエリートが多く集まる結婚相談所

無料カウンセリング相談で
婚活のお悩みを相談する

17位:Bridalチューリップ

Bridalチューリップ

公式URLhttps://bridal-tulip.info/

会員数約8万人
※日本結婚相談所連盟(IBJ)
料金入会金:105,000円
月会費:7,300円
成婚料:170,000円
※42歳未満:Aプラン
男女比男性44%:女性56%
年齢層男性30代:32%
女性30代:50%
年間費用391,700円~

Bridalチューリップの対応店舗エリア

東京エリア高田馬場

Bridalチューリップの特徴

Bridalチューリップは、お一人おひとりに合わせたサポートを徹底している結婚相談所です。

高田馬場駅から徒歩3分のところにあり、池袋・新宿・中野エリアで婚活をしたい人におすすめ!

また、担当カウンセラーは年代別のスタッフが担当し、結婚観の近い同世代の目線からのアドバイスが貰えます。

成婚率は60%以上と高い成婚率を誇っており、丁寧なサポート体制からも人気の高さをうかがえます。

>>無料相談の申し込みはこちら

Bridalチューリップの口コミ・評判

学生時代も社会人になっても恥ずかしながらこれといった出会いがなく、困っていました。周りの友人が続々と結婚し始めていよいよまずいと思った矢先にこちらを頼り、おかげさまでこの人しかいないと思える方と出会い、成婚に至ることができました。こういったサービスがなければ自分は結婚に至ることができなかったと思います。ありがとうございました。

引用:エキテン

友人がこちらで結婚したので紹介していただきました。 出会った方は皆さん結婚に前向きで、当然ですがアプリと違って一度も会えないことがなかったので、さすが相談所と感動しました。 彼と出会ってからはさくさく結婚まで話が進んで、スピード感に不安はありましたが担当カウンセラーさんが細かい流れをフォローしてくれたので安心できました。 お金はかかりますがその分サポートしてもらえるので、本気で結婚したい方にはおすすめです!

引用:https://jm-h.com/kuchikomi-tyuripe/comment-page-1#comments

最短成婚実績44日の実績のある結婚相談所

無料カウンセリング相談で
婚活のお悩みを相談する

18位:エクセレンス青山

エクセレンス青山

公式URLexcellence-aoyama.jp

会員数約9万人
※日本結婚相談所連盟/日本ブライダル連盟/良縁ネット/Ex‐Members
料金入会金:55,000円
月会費:6,600円
成婚料:220,000円
※スタンダードコース(男性)
男女比非公開
年齢層非公開
年間費用363,000円~

エクセレンス青山の対応店舗エリア

東京エリア青山

エクセレンス青山の特徴

エクセレンス青山は、東京都青山に店舗を構えている業界実績25年の結婚相談所。

紹介可能会員数は9万人以上で、4つの連盟に加盟しています。

専任のカウンセラーが一人ひとりに合わせたサポートを行い、ファッションやデートのアドバイスなど、トータルプロデュースを行っております。

年収2,000万円以上のハイクラス会員も多く在籍しており、成婚率は85.7%

オンラインでの無料カウンセリングも行っており、カウンセリングを受けた人は入会金から10%OFFのサービスを実施しています。

>>無料相談の申し込みはこちら

エクセレンス青山の口コミ・評判

相談したいときや意見を聞きたいときに、担当カウンセラーが親身に話を聞いて下さったのが良かったと思います。それによって、ご縁が上手くいかなかったさいに自分を振り返ったり、次にいこうと上手く気持ちを切り替えることができ、新しい出会いに前向きに取り組もうと思うことができました。

引用:https://www.excellence-aoyama.jp/

友人の友人が利用されていたので御社を選びました。いつも親身に相談にのっていただきましたし、時には厳しいながらも適切なアドバイスも頂戴しました。無事素敵なパートナーと巡り会えたのは、御社そしてご担当いただいた鈴木さんのおかげです。本当にありがとうございました。

引用:https://www.excellence-aoyama.jp/

医師や弁護士などハイクラス会員が多数在籍

無料オンラインカウンセリングで
婚活のお悩みを相談する

19位:ULP結婚相談所

ULP結婚相談所

公式URLhttps://www.ulp.co.jp/

会員数約7万人
※日本結婚相談所連盟/サンマリエオフィシャルパートナー
料金入会金:188,000円
月会費:17,600円
成婚料:220,000円
※スタンダードコース
男女比非公開
年齢層非公開
年間費用618,200円~

ULP結婚相談所の対応店舗エリア

関西エリア京都府

ULP結婚相談所の特徴

ULP結婚相談所は、会員数7万人以上の30代~40代の会員が活躍している結婚相談所。

仲介人の細かなサポートをうけられるのが特徴で、一人ひとりに親身に寄り添うため、仲介人の担当は60名~80名と少人数担当制をとっています。

お相手の紹介からお見合いの調整、お返事の内容までプロの仲介人にお任せできるので、自分から行動するのに戸惑ってしまう人におすすめ!

1年以内に成婚された人の最短が5ヶ月で、平均活動期間7ヶ月と短期間でしっかり成婚まで導いてくれます。

ファッションコーデや男女心理など、成婚力が向上する恋活カレッジ「マリカレ」も無料で参加できます。

>>無料相談の申し込みはこちら

ULP結婚相談所の口コミ・評判

ただ結婚相手を探すというだけでなく、自分自身のこと、将来やお金のこと、メイクや見た目など…、なかなか自分自身で今の自分を見返すということはできないと思いますが、そこの部分も含め、結婚相手と出会う準備をしてくれたのが良かったです。サンマリエでないと出会えなかった人と結婚できたので、本当に良かったと思っています。

引用:https://www.ulp.co.jp/episode-vol1/

結婚はデリケートなことなので、そのような意味ではサンマリエが一番気遣いがあり優しい案内をしてくれたので入会を決めました。そして僕の場合は、この人と決めてからは早かったです。真剣交際を飛びこえ、薔薇の花束でサプライズプロポーズをしました。彼女とは波長が合うというか、常に自然体でいられるのが結婚を決めた理由です。

引用:https://www.ulp.co.jp/episode-vol2/

結婚相談所サンマリエ!オフィシャルパートナー

無料カウンセリング相談で
婚活のお悩みを相談する

20位:東京フォリパートナー

東京フォリパートナー

公式URLhttps://folli.jp/

会員数約8万人
※日本結婚相談所連盟
料金入会金:110,000円
月会費:16,500円
成婚料:250,000円
※ライトコース
男女比非公開
年齢層非公開
年間費用558,000円~

東京フォリパートナーの対応店舗エリア

東京エリア代々木|神田|日本橋|青山
関東エリア横浜

東京フォリパートナーの特徴

東京フォリパートナーは、カウンセラーの担当会員が30人程度と少人数担当制の結婚相談所。レスポンスが早く手厚いサポートを受けられます。

専任のカウンセラーがつき、初回ご説明から成婚までを徹底的にサポートしてくれます。

また東京フォリパートナーでは、会員様限定の婚活パーティーを開催しており、大人数の方と一気に出会うことも可能です。

無料相談も実施しており、店舗での対面での相談やZoomを使った相談など、さまざまな形で入会前の悩みを相談できます。

>>無料相談の申し込みはこちら

東京フォリパートナーの口コミ・評判

私のように自分から異性にグイグイ行けない人には特におすすめだと思います。お見合いは1対1ですし、結婚したい人しかいないはずなので、舞台が整った状態から戦うことができるのが相談所の魅力だと思います。また、始めるなら早い方が良いと個人的には思います。

引用:https://folli.jp/questionnaire/

型にはめようとせず、丁寧に個々を見て対応してくださるところがよかったです。お相手方とのやりとりがスムーズで不便を感じることがなかったのも、当たり前ではなくカウンセラーさんの努力があってのことだと思うので、とても感謝しております。

引用:https://folli.jp/questionnaire/

担当者は初回説明時から変わらず最後まで担当

無料カウンセリング相談で
婚活のお悩みを相談する

結婚相談所の料金・成婚率など各項目で比較

ここからは、結婚相談所の料金や成婚率などを比較していきます。

migaki編集部

比較表では入会前に気になるポイントを簡潔にまとめているので、詳しい情報を知りたい方は「結婚相談所おすすめランキング」を確認してください♪

1年間の活動料金で比較

スクロールできます
順位結婚相談所名入会金
(初期費用含む)
月会費
(12ヶ月計算)
成婚料金合計
1位ゼクシィ縁結びエージェント33,000円118,800円
(9,900円/月)
0円151,800円
2位エン婚活エージェント10,780円171,600円
(14,300円/月)
0円182,380円
3位naco-do(ナコード)29,800円170,400円
(14,200円/月)
0円200,200円
4位オーネット116,6000円198,000円
(16,500円/月)
0円314,600円
5位ZWEI(ツヴァイ)115,500円198,000円
(16,500円/月)
15,400円328,900円
6位TMSパートナー0円92,400円
(7,700円/月)
165,000円323,400円
7位エクセレンス青山55,000円79,200円
(6,600円/月)
220,000円354,200円
8位Bridalチューリップ105,000円87,600円
(7,300円/月)
170,000円362,600円
9位ウィッシュ33,000円39,600円
(3,300円/月)
330,000円402,600円
10位MARReL(マレル)87,780円197,736円
(16,478円/月)
219,780円505,296円
11位ハッピーカムカム88,000円198,000円
(16,500円/月)
220,000円506,000円
12位ツヴァイ115,500円184,800円
(15,400円/月)
220,000円520,300円
13位サンマリエ103,400円198,000円
(16,500円/月)
220,000円521,400円
14位東京フォリパートナー110,000円198,000円
(16,500円/月)
250,000円558,000円
15位IBJメンバーズ181,500円204,600円
(17,050円/月)
220,000円606,100円
16位クラブマリッジ198,000円198,000円
(16,500円/月)
220,000円616,000円
17位ULP結婚相談所187,000円211,200円
(17,600円/月)
220,000円618,200円
18位ムスベル165,000円184,800円
(15,400円/月)
330,000円679,800円
一年間で成婚退会した場合にかかる費用の計算式

入会金(初期費用含む)+「月会費×12ヶ月」+成婚料金=一年間でかかる費用

※年間費用の概算は、各結婚相談所のおすすめコースを元に計算しています。

12ヶ月で成婚退会した場合にかかる費用には、入会金や月会費の他に、お見合い時に支払われる料金や成婚が成立した場合に支払われる成婚料金があります。

各結婚相談所ごとに、サービスやサポートに応じた適切な料金設定が行われているため、自分が求めるサービスと予算がマッチしているかを必ず確認しましょう

年間でかかる費用の概算については、結婚相談所の契約条件をよく確認し、自分にとって適切な料金体系であるかを確認することが重要です。

お見合いの申込人数で比較

順位結婚相談所名紹介件数/月検索申込/月
1位ムスベルなし無制限
2位ハッピーカムカム30名無制限
3位東京フォリパートナー1名75名
4位Bridalチューリップ30名30名
5位ナコード1名40名
6位エクセレンス青山20名20名
7位ゼクシィ縁結びエージェント6名20名
8位クラブマリッジ1名20名
9位エン婚活エージェント6名10名
10位オーネット6名8名
11位サンマリエ1~3名0~10名
11位ノッツェ3名~2名~10名
11位ULP結婚相談所1~3名10名
12位パートナーエージェント6名5名
12位TMSパートナー1名~10名
13位ツヴァイ6名4名
13位IBJメンバーズなし10名
ウィッシュ記載なし記載なし

※毎月のお見合い可能人数は、各結婚相談所のおすすめコースを元に計算しています。

各結婚相談所は独自のシステムを構築しており、会員に対して最適なマッチングを提供しているため、紹介できる人数に差が生じます。

また、お相手の希望や条件によってマッチングを行うため、絞り込み方によっては紹介できる候補者の数も変化します。

migaki編集部

所属している結婚相談所連盟や住んでいる地域によって会員の数や質に違いがあるので、入会前のヒアリング時にしっかりと担当のカウンセラーと打ち合わせしましょう!

お見合い可能な人数が多いからといって必ずしも理想の相手が見つかるわけではありません。相性や希望に合うかどうかは、状況によって異なるため、考える時間や相手とのコミュニケーションが重要です。

無料体験内容で比較

スクロールできます
結婚相談所名
※タップで詳細確認
無料
カウンセリング
資料請求お試し検索無料婚活診断
スマリッジ
※オンラインのみ
ゼクシィ縁結び
エージェント
naco-do
※オンラインのみ
エン婚活
エージェント

※オンラインのみ
サンマリエ
オーネット
フィオーレ
IBJメンバーズ
パートナー
エージェント
ツヴァイ
ムスベル
クラブ・マリッジ
ハッピーカムカム
ウィッシュ
Bridal
チューリップ
エクセレンス青山
ULP結婚相談所
東京フォリ
パートナー
TMSパートナー
ノッツェ
無料体験の内容
  • 来店カウンセリング
    店舗の雰囲気の確認、スタッフの対応、サービス内容の詳細、婚活プランの確認、費用の詳細、エリア別・年代別の活動データの確認
  • 資料請求
    特徴・強みの紹介、最新のキャンペーン情報、プランや料金システムのサービス概要
  • お試し検索
    検索条件を設定して自分の希望条件に合った人が何人いるのか閲覧可能
  • 無料婚活診断
    自身の婚活パターンや行動価値観が診断可能

成婚率・年間成婚者数で比較

結婚相談所名
※タップで詳細確認
成婚率年間成婚者数
ゼクシィ縁結びエージェント非公開非公開
naco-do41.3%非公開
エン婚活エージェント30%非公開
サンマリエ非公開非公開
オーネット非公開4,652人
フィオーレ52.8%6,027人
IBJメンバーズ54.5%非公開
パートナーエージェント27%3,136人
ツヴァイ非公開非公開
ムスベル70.7%非公開
クラブ・マリッジ33%非公開
ハッピーカムカム51.4%非公開
ウィッシュ67.5%非公開
Bridalチューリップ71.9%非公開
エクセレンス青山85.7%非公開
ULP結婚相談所非公開非公開
東京フォリパートナー68.3%非公開
TMSパートナー非公開非公開
ノッツェ非公開非公開
migaki編集部

結婚相談所で一番成婚率が高いのは「エクセレンス青山」です。成婚率の算出方法は結婚相談所によって違いますのでご確認ください。

各結婚相談所の成婚率の算出方法など

※エン婚活エージェントの成婚率の算出方法:年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100で算出。エン婚活エージェントを通じて知り合った会員同士が、結婚を視野に入れて交際を継続していくことを指し、その意向を当社が双方の会員から確認した場合に、当該会員は成婚となります。

※オーネットの会員同士の成婚退会者数は2022年の実績。

※フィオーレの2012~2022年の11年間合計の成婚率。2012年~2022年の全退会者(11,404名)のうち、当社サービスを利用して成婚退会された方(6,027名)の割合。成婚退会とは、会員様が婚約または結婚を決め退会することを指します。

※IBJメンバーズの2022年1月~6月の半年間での主要コース実績(一定期間内における全退会者のうち、成婚退会者の割合を『成婚率』としています。)IBJメンバーズではきちんとプロポーズをして結婚を約束したお二人を「成婚」と位置づけています。

※パートナーエージェントの成婚率の算出方法:年間成婚退会者(3,136人)÷年間平均在籍会員数(11,600人)×100で算出。パートナーエージェントが定めている成婚とは、交際中のお二人が結婚の意思を固めて婚活を終了することを意味します。

※naco-doの成婚率の算出方法:2022年6月~12月の半年間で3ヶ月コースの実績。(一定期間における全体会社のうち、成婚退会者の割合を成婚率としている。)naco-doの成婚の定義は「婚約」。

※ムスベルの成婚率の算出方法:2017~2020年成婚者の交際期間から算出。ムスベルの成婚の定義は「婚約」。

※クラブ・マリッジの成婚率の算出方法:成婚者数÷全入会会員数にて算出。(算出期間は2014年5月~2023年1月)。クラブ・マリッジの成婚の定義は、お二人が結婚の意思を固め、婚活を終了することです。

※ハッピーカムカムの成婚率の算出方法:成婚者の定義は、成婚退会された方の全体数です。(2023年度実績)

※Wishの成婚率の算出方法:成婚退会者÷退会者総数=成婚率。(プライベートで結婚退会された方の人数は含まれない)

※Bridalチューリップの成婚率の算出方法:成婚退会者数÷全退会者数=成婚率。(2010年12月から2023年1月の実績)

※エクセレンス青山の2019年1月~12月の実績。

※東京フォリパートナーの成婚率の算出方法:成婚退会者÷全退会者数=成婚率。(2022年6月~2023年6月実績、結婚相談所以外での成婚者数は除く。)成婚の定義は婚前交渉 ・ご結婚の口約束、同居・同棲や宿泊旅行。交際期間が六か月間を過ぎた時点。退会後に過去に結婚相談所を通じてお見合いをした方と結婚した場合。

【タイプ別】結婚相談所おすすめ一覧

結婚相談所のタイプから探す

結婚相談所には主に「仲人型データマッチング型ハイブリッド型」があります。

タイプ仲人仲介型
特徴お相手の紹介からお見合いの調整まで、婚活のプロの手厚いサポートが受けられる
向いている人・婚活のプロの手厚いサポートを受けたい方
・魅力を引き出し方や相性の良い相手を知りたい方
注意点初期費用が若干高めに設定されてい
田代貴美代

それぞれ特徴が異なるので、自分に合ったスタイルを選びましょう!
(監修:田代貴美代 オンライン結婚相談所スマリッジ

仲人仲介型

スクロールできます
パートナーエージェント
パートナーエージェント
IBJメンバーズ
IBJメンバーズ
クラブ・マリッジ
クラブマリッジ
WISH
結婚相談所ウィッシュ
BridalチューリップBridalチューリップエクセレンス青山
エクセレンス青山
ULP結婚相談所
ULP結婚相談所
東京フォリパートナー
東京フォリパートナー
TMSパートナー
TMSパートナー
ノッツェ
ノッツェ
紹介可能
会員数
約7.3万人約8万人 約7.9万人 約4万人 約8万人約9万人 約7万人約8万人約4万人約10万人
年間費用292,600円~ 606,100円~ 616,000円~402,600円~(男性) 391,700円~ 363,000円~ 618,200円~558,000円~323,400円~ 268,400円~
対面サポート
オンライン
サポート
定期面談 3ヵ月ごと
(コンシェルジュコース)
6回まで/年
(アシストコース以上)
6回まで/年
(ライトコース以上)
月1回月1回 2ヶ月に1回 4ヶ月に1回
(スタンダードプラン)
お見合いの
日程調整
お見合いの
立ち合い
希望時のみ
仲人目線
での紹介
4名/月 1名 最大30名 最大20名 1名~/月1名~/月 3名~/月
希望条件での
検索申込
5名/月 10名~/月
※プランで変動あり
毎月40名~/月 最大30名200名10名~/月 75名~/月 10名~/月 2名~10名

データマッチング型

スクロールできます
オーネット
オーネット
フィオーレ
フィオーレ
ハッピーカムカム
ハッピーカムカム
紹介可能
会員数
約4.5万人約8.5万人約8万人
年間費用314,600円~248,600円~506,000円~
対面サポート
オンライン
サポート
定期面談3ヶ月に1回
(コンシェルジュコース)
3ヶ月に1回
お見合いの
日程調整
システムでの
日程調整
お見合いの
立ち合い
サロンで
お見合いの場合
仲人目線
での紹介
2~30人/月
データマッチング6名~/月
希望条件での
検索申込
8名~/月無制限200名~/月

ハイブリッド型

スクロールできます
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
サンマリエ
サンマリエ
ツヴァイ
ツヴァイ
ムスベル
ムスベル
紹介可能
会員数
約3.2万人約8万人約9.7万人約16万人
年間費用151,800円~521,400円~520,300円~679,800円~
対面サポート
オンライン
サポート
定期面談3カ月に1回
(スタンダードプラン)
無制限
(レギュラーコース)
お見合いの
日程調整
お見合いの
立ち合い
仲人目線
での紹介
6人/月1〜3名/月6名~/月
データマッチング
希望条件での
検索申込
20名/月13名~/月無制限

オンライン型

スクロールできます
スマリッジ
スマリッジ
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
ナコード
ナコード
紹介可能
会員数
約3.2万人約3.2万人約19.1万人
年間費用125,400円~182,380円~200,200円~
対面サポート
オンライン
サポート
定期面談有料オプション3ヶ月に1回
(スタンダードプラン)
活動状況に
併せて
お見合いの
日程調整
システムで
調整
お見合いの
立ち合い
仲人目線
での紹介
データマッチング6名/月6名/月最低1名/月
希望条件での
検索申込
10名/月8名/月30人/月

年代別のおすすめ結婚相談所をピックアップ

20代におすすめの結婚相談所

エン婚活エージェント

公式URLhttps://en-konkatsu.com/

20代の男女におすすめの結婚相談所は「エン婚活エージェント」。

その理由は、リーズナブルな価格設定にあります。20代でも始めやすい料金体系で、成婚料・お見合い料・相談料・解約料などが一切かかりません

エン婚活エージェントの料金体系

画像参照https://en-konkatsu.com/

オンラインでのサポート体制で婚活に取り組め、マッチングアプリやSNSに慣れている20代にピッタリの結婚相談所です。

場所や時間にとらわれずに婚活を始めたい人は、一度エン婚活エージェントのオンライン相談や無料の婚活診断をうけてみましょう。

migaki編集部

20代向けの結婚相談所についてさらに知りたい人は「20代向け結婚相談所」の記事を参考に、結婚相談所を選んでみてください。

30代前半におすすめの結婚相談所

30代からの真剣婚活はスマリッジ

公式URLhttps://s-marriage.jp/

30代前半の男女におすすめの結婚相談所は「スマリッジ」。

男性会員の約35%、女性会員の約55%は「20歳~34歳」と婚活世代のアクティブ会員が中心です。

画像参照:https://s-marriage.jp/

また、年間約125,400円から婚活に取り組めるので、結婚相談所の利用が初めての人でも始めやすいです。

オンラインのみなので、仕事やプライベートが忙しく店舗に足が運べない人でも活動しやすいのがポイント!

毎月6名までプロフィールの相性がいい人を紹介してくれるデータマッチングなので、自分でどんどん婚活を進めていきたい人や相性の良い人とお見合いしたい人におすすめです。

migaki編集部

30代向けの結婚相談所についてさらに知りたい人は「30代向け結婚相談所」の記事を参考に、結婚相談所を選んでみてください。

30代後半におすすめの結婚相談所

サンマリエ

公式URLhttps://www.sunmarie.co.jp/

30代後半の男女におすすめの結婚相談所は「サンマリエ」。

一人ひとりに合わせてプロの仲介人による完全担当制なので、マンツーマンサポートで婚活に取り組めます。婚活の進め方がわからない人や、一人で婚活を進めていくのが不安な人におすすめの結婚相談所です。

また、サンマリエは担当仲介人からの紹介を含めた9つの出会いの探し方から、お見合い相手が探せます。

さまざまなアプローチ方法で出会いが探せるので、希望に合った人とマッチしなさそうと不安に思っているかたでも安心です

migaki編集部

30代向けの結婚相談所についてさらに知りたい人は「30代向け結婚相談所」の記事を参考に、結婚相談所を選んでみてください。

40代におすすめの結婚相談所

IBJメンバーズ

公式URLhttps://www.loungemembers.com/

40代の男女におすすめの結婚相談所は「IBJメンバーズ」。

業界でも最大手の結婚相談所で、日本結婚相談所連盟(IBJ)の連盟加盟店舗は約3,400社。東証プライム上場企業でもあり、膨大なノウハウを生かして会員をサポートしています。

IBJメンバーズ直営のすべての店舗が主要駅から徒歩5分以内の好立地にあり、完全個室での面談・相談となっているので、安心して婚活に取り組めます。

会員一人ひとりとの丁寧なカウンセリングを行い、約8万人のなかから希望の条件に合った人をご紹介。

migaki編集部

40代向けの結婚相談所についてさらに知りたい人は「40代向け結婚相談所」の記事を参考に、結婚相談所を選んでみてください。

50代におすすめの結婚相談所

オーネットスーペリア

公式https://onet.co.jp/superior/

50代の男女におすすめの結婚相談所は「オーネットスーペリア」。

入会条件として、男女45歳以上の独身者限定なので同年代同士で出会えるのが特徴です。

中高年同士の出会いに特化しており、結婚だけにとらわれない形の出会いもサポートしています。

画像参照https://onet.co.jp/superior/

出会いかたも豊富で、自身に合ったお相手候補の紹介(毎月2名)はもちろんのこと、さまざまな形のイベントや婚活パーティーも行っているので、自然な出会いが見つかります。

人生のパートナー探し」におすすめのオーネットスーペリアで、自分の価値観や人生観に寄り添ってくれる人との出会いを探してみましょう。

migaki編集部

50代向けの結婚相談所についてさらに知りたい人は「50代向け結婚相談所」の記事を参考に、結婚相談所を選んでみてください。

結婚相談所の入会してから成婚退会までの流れ

結婚相談所を利用した婚活の流れ

結婚相談所によって入会してから成婚退会までの流れに違いはありますが、基本的には次のとおりです。

  • 無料カウンセリング
  • 入会
  • お相手探し
  • お見合い
  • 仮交際
  • 真剣交際
  • プロポーズ
  • 成婚退会

多くの結婚相談所は、無料カウンセリングや相談会を実施しています。約60~90分ほどのカウンセリングで、サービス内容や料金についての説明、婚活に関する悩みを相談可能。

入会後は、仲人の紹介やAIマッチングを利用して気に入ったお相手を探し、お見合い申込後にOKの返信があれば、お見合いが成立します。

田代貴美代

相性の良い相手が見つからないときは、希望条件を変更したり、カウンセラーに相談するようにしましょう。
(監修:田代貴美代 オンライン結婚相談所スマリッジ

お見合い後に、お互いが「もう一度会ってみたい」場合は、仮交際スタート。仮交際では複数人との交際ができ、デートを重ねていく中で一人に絞っていきます。

田代貴美代

仮交際の平均期間は1~3ヶ月程度です。
(監修:田代貴美代 オンライン結婚相談所スマリッジ

一対一での結婚を前提とした恋愛関係に発展することを「真剣交際」と呼び、プロポーズが成功すれば、晴れて「成婚退会」となる運びです。

田代貴美代

結婚相談所によって真剣交際の期間は異なりますが、3ヶ月を目安にしている相談所が多いです。
(監修:田代貴美代 オンライン結婚相談所スマリッジ

結婚相談所に関してよくある質問

料金・費用に関する質問

結婚相談所の活動費用の相場はどれくらいですか?

結婚相談所の活動費用の相場は、相談所の種類や提供するサービス内容、地域などによって大きく異なります。

一般的には、入会金1~3万円、初期費用0円~20万円、月会費1~2万円、お見合い料金5千円~1万円、成婚料金5万円~30万円程度が目安となります。

費用内容費用の相場
入会金1万円〜3万円
初期費用0円〜20万円
月会費1万円~2万円
お見合い料金5千円~1万円
成婚料金5万円〜30万円

1年間の結婚相談所の料金総額は、30万~50万円程です。

また、公式サイトに記載のない費用がないか、成婚料や別途のオプション料金がどれくらいかかるかも確認しておくと安心です。

さらに詳しく知りたい人は「結婚相談所でかかる年間費用の平均相場を調査」の記事をお読みください。

料金の安い結婚相談所はありますか?

料金の安い結婚相談所として「スマリッジ」「ゼクシィ縁結びエージェント」「naco-do」「エン婚活」などがあげられます。

スクロールできます
結婚相談所名活動費用年間費用
スマリッジ
スマリッジ
・初期費用:6,600円~
・月会費:9,900円~
・成婚料金:0円
125,400円~
(約10,450円/月)

ゼクシィ縁結び

エージェント
・初期費用:33,000円~
・月会費:9,900円~
・成婚料金:0円
151,800円~
(約12,650円/月)
ナコード
naco-do
・初期費用:10,780円~
・月会費:14,300円~
・成婚料金:0円
182,380円~
(約15,198円/月)
エン婚活エージェント
エン婚活

エージェント
・初期費用:29,800円~
・月会費:14,200円~
・成婚料金:0円
200,200円~
(約16,683円/月)

月1万円台で利用できる、有名どころの結婚相談所です。

さらに詳しく知りたい人は「コスパ最高!料金が安い結婚相談所おすすめ5選」の記事をお読みください。

成婚料金が必要ない結婚相談所はありますか?

成婚料金がかからない結婚相談所は、「スマリッジ」「naco-do」「エン婚活」「ゼクシィ縁結びエージェント」「オーネット」「ツヴァイ」などがあげられます。

さらに詳しく知りたい人は「成婚料なし(無料)の結婚相談所6選」の記事をお読みください。

おすすめ評価に関する質問

  • 個人経営の小規模な結婚相談所で、おすすめはどこですか?
  • 仲人がいる結婚相談所で、おすすめはどこですか?
個人経営の小規模な結婚相談所で、おすすめはどこですか?

小規模な結婚相談所でおすすめなのは「クラブ・マリッジ」です。

「婚活プロデューサー」と呼ばれる専任のスタッフが丁寧に対応してくれ、マナーや喋り方、婚活方法など婚活に必要なスキルもサポートしてくれます。

また、全プラン返金保証付きなので、安心して活動できます。

さらに詳しく知りたい人は「結婚相談所は個人経営(小規模)と大手の違いを比較」している記事をお読みください。

仲人がいる結婚相談所で、おすすめはどこですか?

仲人型の結婚相談所でおすすめなのは「サンマリエ」です。婚活のプロによる手厚いサポートが期待でき、活動スタートからご結婚までをトータルでサポート。

相性の良いお相手を毎月1~3名ご紹介してくれ、お見合いの日程調整やお返事まですべて担当してくれます。

また、活動中はいつでも相談可能なので、ストレスなく婚活を続けられます。

さらに詳しく知りたい人は「仲人型(仲介型)の結婚相談所おすすめ!大手13社を比較」の記事をお読みください。

サービス内容に関する質問

結婚相談所を利用したお見合いの平均回数はどれくらいですか?

日本結婚相談所連盟(IBJ成婚白書)の調査による、結婚相談所を利用して成婚した人のお見合い回数(平均値)は、男性が18回、女性が13.9回でした。

結婚相談所でのお見合いの進行方法はどうなっていますか?

結婚相談所での基本的なお見合いの進行方法は下記となります。

  • 結婚相談所に入会後、自分の希望やプロフィールをシステムに入力。
  • 気になる相手を見つけたら、お見合いを申し込みます。
  • お相手がお見合いを受け入れてくれたら、お見合いが成立します。
  • お見合いは、担当者が予約してくれた落ち着いた場所で行います。
  • お見合いの結果は担当カウンセラーや仲人に伝え、交際の有無を判断します。

結婚相談所によっては、担当者が日程の調整から会場予約、返信対応まで行ってくれます。

結婚相談所では定期的な面談が行われますか?

ほとんどの結婚相談所では、担当アドバイザーとの定期的な面談が行われます。定期面談では、活動中に感じた不安や悩みの解消や、成婚に向けたアドバイスがもらえます。

ムスベル」のレギュラーコース以上は、対面カウンセリングを無制限で何度で相談可能。また、「Bridalチューリップ」「ウィッシュ」では月に1回の定期面談があるので、担当者と一緒に相談しながら婚活を進めたい人におすすめです。

結婚相談所を通じた婚前交渉は、どこまでの内容が一般的ですか?

結婚相談所における婚前交渉とは、キスやハグ・同棲・宿泊旅行・身体の関係などが対象となります。多くの結婚相談所では、キスより先の身体の関係をNGとしているので、手を繋いだり、ハグやキスまではOKな場合が多いです。各結婚相談所によって婚前交渉の禁止事項がHPに明記されているので、事前に確認しておきましょう。

さらに詳しく知りたい人は「結婚相談所の婚前交渉とは?キスまではOK?」をお読みください。

ネットで利用できる結婚相談所はありますか?

オンラインで活動をサポートしている結婚相談所は「スマリッジ」「naco-do」「エン婚活」などがあげられます。店舗に訪れる必要がなく、日本全国どこにいてもサポートをうけることが可能です。

会員のタイプに関する質問

会員数が最大級の結婚相談所はどこですか?

会員数が最大級の結婚相談所は「ムスベル」です。会員数は15万人を超えており、自社会員のほかに、IBJBIUJBUTMSの4つの連盟に加盟しています。結婚相談所連盟で最大の会員数を誇るのは「IBJメンバーズ」などを運営している日本結婚相談所連盟(IBJ)の86,002名(2023年9月時点)です。

さらに詳しく知りたい人は「会員数が多い結婚相談所」をお読みください。

結婚相談所では、どの年齢層の人が最も多いのですか?

平成29年度 結婚情報サービス業調査に関する報告書」によると、男性は40~44歳が23.1%と最も多く、女性は35〜39歳が26.7%と最も多い結果となっています。

バツイチ向けの結婚相談所はありますか?

バツイチ向けの再婚支援プランを用意している結婚相談所は、「スマリッジ」「オーネット」「サンマリエ」「パートナーエージェント」などがあげられます。

さらに詳しく知りたい人は「再婚希望のバツイチにおすすめ結婚相談所」をお読みください。

医師と出会える結婚相談所はありますか?

医師と出会える結婚相談所は数多く存在します。その中でも「エクセレンス青山」「ハッピーカムカム」などのハイクラス男性と出会える結婚相談所が人気です。

さらに詳しく知りたい人は「医師と婚活できるおすすめ結婚相談所」をお読みください。

信頼性・安心感に関する質問

どの結婚相談所が安心して利用できますか?

安心して利用できる結婚相談所の選び方は、サービス内容・料金体系・過去の成婚率・利用した人の口コミ・評判などから確認できます。当サイトで紹介している結婚相談所はすべて安心して利用できますので、詳しい内容を知りたい人は「大手結婚相談所のおすすめポイントを徹底解説」を参考に、自分に合った相談所を選んでみてください。

信頼できる結婚相談所はどこですか?

2023年最新の「オリコン顧客満足度ランキング」の調査による、ユーザーの信頼できる結婚相談所は次の通りです。

  • ゼクシィ縁結びエージェント
  • IBJメンバーズ
  • ツヴァイ
  • オーネット
  • サンマリエ
  • パートナーエージェント
  • 仲人協会

※実際にサービスを利用した3,669名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業9社を対象に比較。

サポートに関する質問

結婚相談所で手厚いサポートを提供している所はありますか?

手厚いサポートを受けたいかたは「仲人型」の結婚相談所がおすすめです。プロフィールの作成から定期面談、お見合いの日程調整など、充実したサポートがうけられます。

仲人型の結婚相談所でおすすめは、「パートナーエージェント」「IBJメンバーズ」「Bridalチューリップ」などがあげられます。対面・オンラインのどちらでもサポートをうけることができ、お相手のご紹介から定期面談・婚活設計などを行ってくれます。

さらに詳しく知りたい人は「仲人型(仲介型)のおすすめ結婚相談所」をお読みください。

結婚相談所での無料相談は何を知ることができますか?

結婚相談所の無料相談では、サービス内容や料金についての説明や、婚活に関する悩みや状況を相談できます。また、実際に活動している会員のプロフィールを見せてもらうこともでき、自分の希望条件に合った会員が、どのような人なのかがわかります。

さらに詳しく知りたい人は「結婚相談所の無料相談とは?無料カウンセリングで絶対に聞くべきこと!」をお読みください。

結婚相談サービスに関する質問

結婚紹介サービスにはどのようなものがありますか?

結婚紹介サービスには、結婚相談所オンライン結婚相談所婚活アプリマッチングアプリ・婚活パーティーの5種類があります。自身に合った内容や料金体系の結婚紹介サービスを利用して、無理なく婚活を進めていくことが重要です。

結婚相談所とマッチングアプリの違いは何ですか?

結婚相談所とマッチングアプリは、ともに結婚相手を探せるサービスですが、大きな違いとして「結婚に対する本気度」と「アドバイザーによるサポートの有無」があげられます。

マッチングアプリは、自力でお相手にアプローチする必要があり、また恋人や遊び相手を探す目的で利用している人も多いです。

結婚相談所は、結婚相手を探すために登録している人が多く、独身証明書などの提出もあるため、安心して婚活を進められます。また、仲人によるお相手の紹介やAIマッチングを利用して相性のいいお相手を探せます。

詳しく知りたい人は「結婚相談所とマッチングアプリの違いを比較」をお読みください。

執筆者:migaki編集部
マッチングアプリの婚活歴3年で使ったアプリは50種類以上。 主に使っているアプリはペアーズ、Omiai。 アプリの選び方や特徴をわかりやすく解説します。
#結婚相談所 #結婚相談所おすすめ

監修者:田代貴美代
資格:MCSA結婚カウンセラー認定証

スマリッジ」の婚活アドバイザーとして活躍中。婚活アドバイザー歴は15年で、約5,000人との対面相談を通じて得た知識を活かして、会員一人ひとりに寄り添ったアドバイスを行っています。

もくじ