ッピーカムカムの良い・悪い口コミ評判、特徴や向いている人

ハッピーカムカムの口コミ評判を調査!向いている人・出会える会員層をご紹介します

業界トップの成婚率を誇るハッピーカムカムですが、利用を考えている人のなかには口コミや評判が気になる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、実際にハッピーカムカムを使ってみたことがある人の口コミ評判を調査してまとめています。

実際の口コミ評判からハッピーカムカムでの婚活をおすすめできる人できない人をまとめました。

ハッピーカムカムの口コミ評判から

  • 短期集中で積極的に婚活をしたい
  • 成婚までしっかりサポートをしてほしい
  • コストが掛かっても納得いく相手と成婚したい

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する
筆者

また、ハッピーカムカムの特徴や料金プラン、入会から成婚の流れまでくわしく解説します。

また、ハッピーカムカムの特徴や料金プラン、入会から成婚の流れまでくわしく解説します。

目次

ハッピーカムカムの特徴

ハッピーカムカムはどんな結婚相談所なのか、サポートの充実度や受けられるサービス、お見合い成立率や成婚率はどれほどなのでしょうか。

ここでは、ハッピーカムカムの特徴を4つ紹介します。

ハッピーカムカムの利用を考えている人はもちろん、他社からの乗り換えを考えている人も、まずはハッピーカムカムについて知ることから始めましょう。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

【特徴1】会員数が多く理想の人を見つけやすい

ハッピーカムカムの会員数
出典:ハッピーカムカム公式

ハッピーカムカムは連盟のなかでも業界トップの会員数を誇るIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しているため、独自会員も含めると会員数が8万人と非常に多いです。

会員数が多ければ出会いの選択肢が増えるので、条件や希望が合う人を見つけやすくなり、結果的にお見合い成立率や成婚率アップに繋がります。

結婚相談所を利用するのが初めての人や他社では成婚に至らなかった人も、ハッピーカムカムならぴったりの相手を見つけられるでしょう。

また、紹介数やお見合いの申込数に制限がないので、積極的に婚活を進められます。

【特徴2】1年以内の成婚率が高い

ハッピーカムカムの成婚率
出典:ハッピーカムカム公式

ハッピーカムカムは会員数が多く、妥協しないで納得の行く相手を見つけることに注力しているため、1年以内の成婚率が52.2%(2021年度)と非常に高いです。

会員の2人に1人が成婚していて、お見合い人数5~6人、期間にして半年~1年で成婚するカップルがほとんどです。

他の結婚相談所と違い、紹介数や申し込み数に制限がないというのも成婚スピードが早い理由ともいえます。

【特徴3】サポートが手厚くサービスが充実している

ハッピーカムカムでは基本的に初回カウンセリングを担当してくれたアドバイザーが担当となります。

責任を持って婚活プランやプロフの作成、ヒアリングや相手の紹介、成婚まで手厚くサポートしてくれます。

もちろん相性が合わなかった場合や異性のアドバイザーの方がリラックスできる場合は、他のアドバイザーとの面談も可能です。

ブラッシュアップではお見合いやデートの服装、歩き方や身のこなしについてアドバイスをもらえたり、メンタルカウンセリングまで受けられます。

コンシェルジュを利用すれば、デートやお見合いにぴったりの会員制レストランやバー、ホテルを紹介してもらえるので、交際経験が少ない人も安心して婚活ができます。

【特徴4】アドバイザーによるブログ内容が役にたつ

ハッピーカムカムのアドバイザーブログ
出典:ハッピーカムカムアドバイザーブログ

ハッピーカムカムではアドバイザーによるブログも閲覧することができます。

実際に担当した方の成婚レポートや婚活を通しての悩みなどの解決方法などをブログで紹介しています。

プロフィール写真やお見合いなどテーマごとのアドバイスもあるので、悩みの解決のきっかけにもなります。

ほぼ毎日更新されているので、公式サイトや口コミからはわからないハッピーカムカムの雰囲気もつかむことができるでしょう。

ハッピーカムカムの良い口コミ評判

ハッピーカムカムがどのような結婚相談所なのか知るためには、実際に利用した人の口コミや評判を確認するのが一番わかりやすいです。

ここでは、ハッピーカムカムの良い口コミや評判を紹介します。

筆者

あらかじめ成婚率やサポート、会員の質を確認しておくと「イメージと違った」という事態やトラブルを防げるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

【ハッピーカムカムの良い口コミ評判「短期間で結婚できた」】

★★★★☆

約4ヶ月で成婚退会しました。

初回の無料カウンセリングでじっくりとお話することができ、入会も焦らせないので、相談所への入会を迷っている方は、一度気軽な気持ちでカウンセリングを受けてみるのがおすすめです。アプリに掲載する写真やプロフィール文言もアドバイスいただき、活動前の準備がしっかりとできました。初回のお見合い前には簡単なシミュレーションもしていただけたので、当日の会話もスムーズにすすめることができました。契約、入金手続も活動のアドバイザーさんとは別の担当者がしっかり管理されており、安心感があります。

引用:https://goo.gl/maps/MrWqxeQTEzSNtjAL8

★★★★★

約10ヶ月でとても良い方と出会う事が出来、成婚退会となりました。

ただ、それまでの道のりは決して楽ではなく、お見合いもすぐに成立はしません。どれだけ真剣に心折れずに続けるかが大事であり、その中でカウンセラーの献身的な励ましやサポートは大変心強かったです。

入会して本当に良かったと思ってます。ありがとうございました。

引用:https://goo.gl/maps/hLjHg5oV4eSjdWor6

★★★★★

入会から5ヶ月で成婚退会しました。担当のIさんにはお世話になりました!

初回の面談で自分がどのような人を求めているのかを言語化して下さったこと、無闇にお見合いをさせないスタンスが決め手でした。

担当者からのフォローがなかった、という旨のレビューもありますが、確かに私への相談所側からの直接のフォローは真剣(本)交際が終了になった時のみでした。ただ、不安なことがあれば随時相談に乗っていただけましたし、その都度かけてほしい言葉をいただけてとても励みになりました。

引用:https://goo.gl/maps/vR5mC5Gepv7TrbV68

ハッピーカムカムは1年以内の成婚率が52.2%と業界トップで高く、口コミでも実際に入会から数ヶ月で結婚できたという人が多く確認できました。

平均にはなりますが、お見合い人数5~6人、入会から半年~1年で成婚する人が多いようですが、場合によっては半年も掛からずに成婚を達成した人もいるようです。

アドバイザーが妥協せす納得のいく相手を紹介、お見合い毎に推薦状を作成してくれるため、お見合いの成立率が高くなり結果的に成婚率アップにつながっているのでしょう。

成婚率が高いだけではなく成婚スピードも早いので、他社では成婚につなげられなかった人にもおすすめの結婚相談所です。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

【ハッピーカムカムの良い口コミ評判「サポートが充実していた」】

★★★★☆

一言で言いますと、的確なアドバイスをいただけて、自分で考えて自分を変えるお手伝いをしてくれる相談所です。私のことを理解してくださり、本音でぶつかってくれました。とても真剣かつ親身に向き合ってくださり、本当に感謝しています。こちらを含めて二つの結婚相談所を経験してきましたが、こちらでの自分の成長に驚いています。人として、男として、成長することが出来て、無事成婚退会できました。たいへんおすすめの相談所です。

唯一の欠点は金額が高いところです(よって、評価を少し下げています)。でも、金額相応のサービスかと思います。

引用:https://goo.gl/maps/kcC1sZQLSiyXG3mg6

★★★★★

入会5カ月で成婚退会することができました!

数社カウセリングを受けましたが、ハッピーカムカムさんは丁寧なカウセリング、素敵な紹介文、何よりカウンセラーさんのお人柄で、こちらで婚活をサポートしていただきたいと思い入会しました。

直したほうがいい部分については指摘してくださり、不安なときにはお電話をくださり様々な面から婚活をサポートしていただきました。また、ご相談させていただくとすぐに丁寧なアドバイスをいただき大変心強く、安心して活動できたことが成婚に繋がったと思ってます。

担当していただいたカウンセラーさんには感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました。

引用:https://goo.gl/maps/Z9B8VdYJrSXqP73j9

★★★★☆

クチコミで評判が良かったので無料相談に行きました。その際、無意識に染み付いてしまった、良くない私の考え方や答え方を指摘されたことがきっかけで、検討していたもう一社をやめ、ここに決めました。婚活以前に大切なことに気づかせていただきました。

闇雲に、たくさん会いなさい!とか勧めない方針であることや、市場価値的なことを言わない点も共感が持てました。

どの相談所に入ったとしても、担当者との相性があると思うのでいくつか無料相談に行って検討すべきだと思います。

私の担当の方は、本当に親身に相談に乗ってくれる方でした。ちょっとでも不安になったりすると電話をくださり、いろんな感情を受け止めてくれました。

また、結婚が決まったら終わり!ではなくて、より良い夫婦生活が送れるように親身に、細かいアドバイスをくださいました。

引用:https://goo.gl/maps/DpPZX8j9cmdFM1yi8

ハッピーカムカムはアドバイザーのサポートが充実しているので、婚活初心者や交際経験がない人でも安心して婚活を進められます。

客観的なプロのアドバイスを受けられるだけではなく、会話・服装へのアドバイス、お見合いのフィードバック、デートスポットの紹介までサポートしてもらえます。

1人で婚活している場合、異性とのコミュニケーションやお見合い、交際で改善点があったとしても、自分で気づいて改善することは難しいです。

ハッピーカムカムなら、2,300組もの成婚カップルを見届けてきたプロのアドバイザーがあなたの心に寄り添って手助けしてくれるので、安心してサポートを任せられます。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

【ハッピーカムカムの良い口コミ評判「会員の真剣度が高い」】

★★★★★

以前は別の相談所に登録していました。そこでは、アドバイザーも母より年配の世代の方が多いせいか、何かにつけ担当するクライアント(私)より、男性側を擁護する場面が多く、度々嫌な思いをしました。システムも全くの旧式で、毎月アドバイザーお勧めの男性会員のお知らせや申し込みが郵送されてきて、返事も郵送という流れでした。

一方、ハッピーカムカムさんは対照的でした。

担当してくださったアドバイザーも私の立場や気持ちを第一に優先してくれるプロフェッショナルな方で、様々な場面で助けてもらいました。

お見合いの申し込みや返事、日程調整からその後のフォローアップまで、アプリを使って即座に担当アドバイザーと連絡を取ることができます。

毎日仕事で忙しく、効率的に活動したい方には大変有難く理に適っています。また、登録している男性会員やお勧め会員のほとんどは、誠実で結婚に対して真摯に活動している印象がありました。

私はこちらで1年間ほど活動して、愛する男性と知り合うことができました。彼とは、来月入籍する予定です。普段会えないフィールドの素敵な男性と出会いたいと思う気持ちが、幸せへの投資に繋がると思います。その想いをハッピーカムカムさんはきっと後押ししてくれるはずです。

引用:https://goo.gl/maps/YAbCym2YPYMheM5s9

ハッピーカムカムは学歴や収入といった条件での入会審査はしていません。

また、毎月の新規入会者を50人に絞っているため本当に結婚したい人だけが集まっている結婚相談所です。

誰でも入会できてしまう結婚相談所の場合、なかには真剣度が低いのにお見合いや仮交際をする人もいますが、ハッピーカムカムなら真剣度が高い会員がほとんどなので安心。

他社と比べてお見合い料が11,000円と割高ですが、誠実で真面目に婚活している人だけがお見合いに参加しているといえます。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

ハッピーカムカムの悪い口コミ評判

ハッピーカムカムの利用を考えている人のなかには、悪い口コミや評判を知っておきたいという人もいるでしょう。

ここでは、ハッピーカムカムの悪い口コミや評判を紹介します。

あらかじめ悪い口コミや評判を知っておくことで、入会後に「自分には合わなかった」と後悔したり、料金の支払いが継続できないといったトラブルを防げます。

筆者

自分に合う結婚相談所なのか確認するためにも、さっそくハッピーカムカムの悪い口コミや評判をチェックしてみましょう。

【ハッピーカムカムの悪い口コミ評判「料金が高い」】

★☆☆☆☆

とにかく値段が高すぎるのと、仲人のサポートが微妙。

まず値段について

IBJ系の相談所は、どの相談所も結局同じアプリを使って婚活します。

それは値段の安い相談所も高い相談所も同じです。

同じアプリを使うので会える人も同じです。ワンランク上なんてことはまずありません。

それなのにお見合いするたびに1万円かかるのは高すぎだし、入会金も成婚料も、月会費も、あらゆる金額が高すぎる。

せめて最低でもお見合い料が無料の相談所をお勧めします。

なぜなら婚活は確実に数打たないとあたらないから。

50回お見合いしたら50万ですよ?

仲人のサポートについて

「あなたはお見合いできてるから問題なし」ということでまったく仲人にサポートしてもらえませんでした。

高いお金払ってるのに…ワンランク上とは?

引用元:https://goo.gl/maps/evcJFuD7iYq387PA8

ハッピーカムカムは他社と比べると月会費が高く、お見合い料や成婚料も割高の結婚相談所です。

その分、真剣度が高い会員と出会える可能性やお見合い成立率、成婚率も高いのですが人によっては料金が「高すぎる」と感じることも。

予算に合わない結婚相談所を選んでしまうと成婚できるまで婚活が続けられず、結果的に時間やエネルギー、お金を無駄にしてしまうことになります。

ハッピーカムカムの入会前には、自分に無理のない料金設定なのか調べた上で、無料カウンセリングで料金について納得が行くまで聞いておくことが大切です。

≫ハッピーカムカムで婚活したときの費用目安

【ハッピーカムカムの悪い口コミ評判「サポートがイマイチだった」】

★☆☆☆☆

とても残念です。カウンセリング後、いい印象を受け、入会を検討しました。必要書類の中に、同じ名前のものが2種類同封されてたためアドバイザーさまに質問をしたところ、両方必要ですという回答がありました。その後、記載箇所がなかったため再度確認したところ、返信がありませんでした。再度Eメールしましたが、音沙汰がなく、結局6日後連絡があり、提出不要で保管しておいてください言われました。

返信速度で今後のサービスに少し不安を覚えましたが、もしかしたら今回は何か事情があるかとも思いましたので、軽くその旨お聞きしました。

それに対し、質問はお渡しした書類に記載ありますと、そして入会を拒否されました。びっくりしました。提出必要と言ったのはアドバイザーさまご自身なのに、結局提出不要に変わり、それに対して書類をきちんと確認してないこちら側に非があるような言い方で(そもそも不明点があるからお聞きしたんですが)。親身になって対応いただけそうな良い印象を受けてただけに本当に残念です。カウンセリングのみではわからないですね。。

引用元:https://goo.gl/maps/6G5kr4XVPa4aMVNt8

★☆☆☆☆

元会員でしたが、他の方がおっしゃるように初回の面談と大きく異なりかなり放置です。

初回面談は2時間かけますが、入会後フォローは殆どないと言って良いほどありません。面談も初回のみ。フォローがないこと指摘すると、交際中の方へ私が悪く相手を思っているなど嘘の風潮を流されました。。人間的に相談できる性格の人材がいないと思います。(私の担当がそうだったので他の方はどうか分かりませんが会社は類ともの集まりなので期待しない方が良いです、担当変更希望しましたが断られました)

面談や電話でのフォローもないので、私のことをよく知らなく、会話してても話をすり替えたりして会話が成り立ちません。これは相手側の担当者さんも言っていました。

トータルで、会員本人や相手側の担当者もかなり困ったのでお勧めしません。

初回面談の印象だけで決めない方が良いと思います。

高い会費の割にサービスが見合ってないと思います。

引用元:https://goo.gl/maps/RKB848x3dk6onbb26

★☆☆☆☆

手厚いサポートを期待してはいけません。忙しくてちゃんと他も見て選ばなかった、入会時の自分を責めています。

引用元:https://goo.gl/maps/zyAZmbeF8vmHMtgR7

★☆☆☆☆

とにかく値段が高すぎるのと、仲人のサポートが微妙。

まず値段について

IBJ系の相談所は、どの相談所も結局同じアプリを使って婚活します。

それは値段の安い相談所も高い相談所も同じです。

同じアプリを使うので会える人も同じです。ワンランク上なんてことはまずありません。

それなのにお見合いするたびに1万円かかるのは高すぎだし、入会金も成婚料も、月会費も、あらゆる金額が高すぎる。

せめて最低でもお見合い料が無料の相談所をお勧めします。

なぜなら婚活は確実に数打たないとあたらないから。

50回お見合いしたら50万ですよ?

仲人のサポートについて

「あなたはお見合いできてるから問題なし」ということでまったく仲人にサポートしてもらえませんでした。

高いお金払ってるのに…ワンランク上とは?

引用元:https://goo.gl/maps/evcJFuD7iYq387PA8

ハッピーカムカムはプロのアドバイザーがサポートしてくれますが、なかにはアドバイザーとの相性が合わず婚活が上手くいかない人もいます。

基本的に初回カウンセリングのアドバイザーが紹介からお見合い、交際から成婚までを担当。

しかし、場合によっては途中でアドバイザーが代わってしまうことあります。

アドバイザーは第三者視点で容姿や振るまいについて的確で率直なアドバイスをするため、人によっては傷ついたり不快に感じることもあります。

アドバイザーと相性が合わない場合、婚活にストレスを感じたり、モチベーションが下がってしまうことがあるので、他のアドバイザーとの面談をした方が良いでしょう。

筆者

アドバイザーと二人三脚で婚活を進めるから、相性が合わないとお見合いや交際が上手くいかなくなって、成婚までに時間がかかる場合もあります。

【ハッピーカムカムの悪い口コミ評判「口コミ無しの低評価」】

GoogleMapの口コミを調べてみると、ハッピーカムカムの評価には口コミの無い低評価がいくつか確認できました。

一般的に結婚相談所の評価は口コミがあるものがほとんどで、悪い評価の場合でも具体的な口コミの内容が書かれていることがほとんどです。

結婚相談所はイメージがとても大切なため、口コミの無い低評価は競合他社の嫌がらせの可能性が考えられます。

ハッピーカムカムで出会える会員層

結婚相談所を選ぶさいには、在籍している会員層を知ることも重要なポイントです。

自分に合わない年齢層の比率が多かったり、年収など条件に合う人が少ないなど、合わない結婚相談所での婚活はうまくいきません。

ここでは、ハッピーカムカムで出会える会員層について解説します。

出会える会員層
  • 年齢層
  • 年収
  • 学歴
筆者

ここの解説を最後まで読んで、自分が出会いたいタイプの会員がいるのか確認してから、ハッピーカムカムの入会を検討してください。

ハッピーカムカム会員の年齢層

ハッピーカムカムは会員の年齢層を公表していませんが、公式サイトを見てみると男性は30~50代、女性は20~40代の会員がいることが確認できました。

幅広い年齢層の会員がいるため、たとえば年下と出会いたい男性や同年代と出会いたい女性など、希望の相手と出会える可能性が高く、出会いの選択肢も多いです。

出会いの選択肢が少ない場合、理想の相手と会えずに婚活が進まずにモチベーションが下がってしまい、お見合いの不成立が続いてしまうことがあります。

ハッピーカムカムは幅広い年齢層の会員が多く出会いの選択肢が多いので、モチベーションを維持しながら積極的に婚活を進められるでしょう。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

ハッピーカムカム会員の年収

ハッピーカムカムは個人情報の取り扱いに細心の注意を払っているため、会員の年収を公表していませんが、公式サイトでは年収750~2,000万円の男性会員がいることが確認できました。

結婚相談所を利用する場合、誰しも会員の年収はチェックしておきたい部分なので、他社では会員の年収を公表していることが珍しくありません。

一方ハッピーカムカムは、会員が安心して婚活できるように、会員の年収を公表せずに重要な個人情報を守っているのです。

筆者

ハッピーカムカムが加盟している連盟のIBJは、経済産業大臣より『認定個人情報保護団体』として認定を受けているから、安心・安全!

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

ハッピーカムカム会員の学歴

ハッピーカムカムの公式サイトを見てみると、男性会員の場合は東大卒や大卒、大学院卒が多く、女性会員は大卒や女子大卒、短卒が多いことが確認できました。

学歴での入会審査はしていませんが、恵比寿・銀座に店舗を構えるワンランク上の結婚相談所なので、男女ともに高学歴の会員がほとんどのようです。

ハッピーカムカムは男性だけでなく女性も高学歴なので、学歴重視の人にもぴったりの結婚相談所です。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

ハッピーカムカムをおすすめできる人

入会後に後悔しないために、ハッピーカムカムをおすすめできる人の特徴を確認しておきましょう。

  • 短期集中で積極的に婚活をしたい
  • 成婚までしっかりサポートをしてほしい
  • コストが掛かっても納得いく相手と成婚したい

ハッピーカムカムの成婚までの平均日数は33日で、ほとんどのカップルが半年~1年以内に成婚を達成しているので、短期集中で積極的に婚活したい人にぴったりです。

お見合い料や月会費も安くないため、短期に集中することで婚活のモチベを維持しつつ、お見合いでも相手と丁寧に向き合えます。

プロのアドバイザーが初回カウンセリングから成婚までしっかりサポートをしてくれるので、一人では婚活を続けられるか不安な人も安心。

アドバイザーがあなたの希望や条件をヒアリングして、妥協せずに納得のいく相手を紹介してくれるので、コストが掛かっても理想の相手と成婚したい人におすすめです。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

ハッピーカムカムをおすすめできない人

ハッピーカムカムをおすすめできない人の特徴はいくつかあるので、まとめてみました。

  • リーズナブルに婚活したい
  • 地方に住んでいる人
  • ゆっくり婚活をしたい

ハッピーカムカムはサポートやサービスが充実していて上質な会員が集まっているので、その分他社よりもコストが掛かります。

入会料や初期費用を払った後も、月会費や毎回発生するお見合い料、成婚料を用意する必要があるので、リーズナブルに婚活したい人にはおすすめできません。

ハッピーカムカムは東京都の恵比寿と銀座に店舗を構えていて、会員のほとんどが都心在住のため、地方在住の場合は成婚は難しいです。

会員は短期集中で真剣に婚活している場合が多いので、ゆっくり気長に婚活したい人にも向いていないといえます。

ハッピーカムカムが向いていない人におすすめの結婚相談所
  • オーネット
    全国に支店があり成婚料も無料
  • naco-do
    入会金と月会費だけで自宅から婚活
  • ツヴァイ
    会員数97000人&全国に支店があるから地方の人でも出会える可能性大

ハッピーカムカムの料金プラン

入会金55,000円
初期費用33,000円
月会費16,500円
成婚料220,000円
紹介人数無制限
申し込み数無制限
お見合い料11,000円

ハッピーカムカムは他社と比べると料金が高いものの、その分サポートやサービスが充実していたり、お見合い成立率や成婚率が高いというメリットがあります。

また、費用はかかりますが、アドバイザーからの紹介やお見合いの申し込みが無制限なので短期集中で婚活を進められます。

お見合い料は都度11,000円かかりますが、その分真剣度が高い会員ばかりです。

また、成婚料は男女それぞれに発生するので注意が必要です。

≫ハッピーカムカムの料金やシステムについてくわしく見る

ハッピーカムカムで成婚するまでの流れ

結婚相談所で初めて婚活する人やハッピーカムカムを初めて利用する人も、あらかじめ入会から成婚までの流れを知っておいた方がスムーズに婚活を進められます。

筆者

ここでは、ハッピーカムカムで成婚するまでの流れをわかりやすく解説します。

入会から成婚までの流れ
  • 無料相談をする
  • 入会する
  • アドバイザーと婚活プランを立てる
  • 気になる相手がいたらお見合いする
  • 交際で相性を見極める
  • 交際が成功したら成婚退会する

1.無料相談をする

まずはハッピーカムカムに納得して入会するため無料相談をうけましょう。

無料相談は基本的には店舗がある恵比寿か銀座で行います。

所要時間は1時間半~2時間ほどで要望のヒアリングや婚活におけるアドバイスなどをしてもらえます。

「無料相談=入会」ではないので、自分に合わないなと思ったら素直に断りましょう。

無料相談をうけてハッピーカムカムで婚活をしたい!と決断したら入会手続きとなります。

1年以内に2人に1人がご成婚

ハッピーカムカム
公式HPから詳細を確認する

2.必要書類をそろえて入会する

入会には独身証明書や住民票といった書類や身分証明書が必要になるので、あらかじめ確認しておきましょう。

入会に必要な書類
  • 住民票
  • 独身証明書/戸籍謄本
  • 収入証明書
  • 卒業証明書(学歴が短大以上の場合)
  • 資格証明書(プロフに記載する場合)
  • プロフィール写真
  • 公的身分証明書

初回の費用についても入会に必要な書類がそろったあとの請求になります。

≫ハッピーカムカムの料金についてくわしく見る

3.婚活プランを作成する

入会手続きが済んだら無料相談の際にヒアリングした内容を元に、担当アドバイザーと婚活プランを作成します。

相手に求めることや容姿の好み、学歴や収入といった条件、婚活期間について聞いてもらったり、気になることがあれば質問してみましょう。

プロフィールは無料カウンセリングの際のヒアリング内容を元に、プロのアドバイザーが作成してくれますが、自己紹介文は自分で作成します。

4.相手を見つけてお見合いする

婚活プランの作成が終わったら、いよいよカウンセラーからの紹介やデータマッチングで気になる相手を見つけてお見合いします。

カウンセラーに任せた場合は月2~30人ほどあなたに希望や条件、相性が合う相手を紹介してくれますが、自分で相手を検索することもできます。

ハッピーカムカムでは紹介や検索以外のほかにも、お食事会やワインセミナー、ゴルフツアーのようなイベントも開催しているので、積極的に利用するのもおすすめです。

カウンセラーがあなたの魅力を最大限伝えられるように推薦状を作成してくれますが、さらにお見合い成立率を上げるために毎回丁寧に相手と向き合いましょう。

5.交際をスタートする

お互いに気に入って交際の意志が確認できたら、お見合いが成立となり連絡先を交換後に交際をスタートします。

交際中もアドバイザーに服装や会話内容、アプローチ方法やデートスポットについて相談できるので、遠慮せずにサポートを受けたりサービスを利用しましょう。

交際はただデートするだけではなく、価値観の違いやフィーリングなど、実際に相手と成婚できるのか、成婚退会後に共同生活を続けられるのか見極めます。

6.成婚退会する

交際が上手く行き、お互いに結婚の意志が固まったら晴れてハッピーカムカムを成婚退会します。

ハッピーカムカムの成婚までの平均期間は10ヶ月なので、場合によっては2ヶ月や4ヶ月など、予想よりも早く成婚退会に繋げられることもあります。

ハッピーカムカムは成婚料が掛かりますが、1つの成婚カップルに対してではなく、男女それぞれに成婚料が発生するので注意が必要です。

ハッピーカムカム口コミ評判【まとめ】

ハッピーカムカムは他社より料金が高いものの、コストが掛かる分手厚いサポートが受けられて、お見合い成立率や成婚率が高い結婚相談所です。

誰にでもおすすめできる結婚相談所ではなく、コストが掛かっても納得のいく相手と成婚したい人や、短期集中で積極的に婚活したい人に向いています。

とくに2,300組以上の成婚カップルを見届けてきた、プロのアドバイザーのサポートが充実しているため、初回カウンセリングから成婚までサポートしてほしい人にはぴったりです。

場合によってはアドバイザーとの相性が悪い、サポートが不十分だと感じることもあるため、無料カウンセリングではシステムについて納得するまで説明を受けるようにしましょう。

この記事を書いた人

migaki編集部

マッチングアプリの婚活歴3年で使ったアプリは50種類以上。
主に使っているアプリはペアーズ、Omiai。
アプリの選び方や特徴をわかりやすく解説します。

目次