大手企業であるリクルートが運営を行っている結婚相談所が「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
初めて婚活をする方でも利用がしやすいシステムや料金システムが魅力の1つ。
この記事では
について解説します。
実際にゼクシィ縁結びエージェントを使ってみた人の口コミや評判を事前に知っておくことで、より自分自身に合った婚活の環境が整いやすくなります。
ゼクシィ縁結びエージェントをおすすめできる人
ゼクシィ縁結びエージェントをおすすめできる人は以下の通りです。
ゼクシィ縁結びエージェントは、初期費用・お見合い料・成婚料がかからないので、コスパ抜群の結婚相談所です。
コスパが良いだけでなく紹介数やお見合いの数が多く、出会える確率が高いのも魅力の1つ。
紹介だけでなく、自分自身でも検索でお相手を探すことができるので、ライフスタイルに合わせた婚活を希望する人にもおすすめ。
また、出会いが多いだけでなく担当アドバイザーによるサポートも親身かつ丁寧なのもおすすめのポイントです。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントをおすすめできない人
ゼクシィ縁結びエージェントをおすすめできない人は以下の通りです。
ゼクシィ縁結びエージェントは高収入の会員もいますが、全員が必ず下高収入とは限りません。
20~30代の会員も多いので、年収を重視する方にはおすすめできません。
担当アドバイザーによる手厚いサポートも実施していますが、基本的には自分から相談や悩みを持ちかける必要もあります。
そのため、仲人型の結婚相談所と比較をすると、サポートについては多少劣ってしまう部分もあります。
また、首都圏・都心部と比較をすると、地方会員が少なくなってしまうため地方に住んでいる方は出会い率が低くなる可能性も考えられます。
- 結婚相談所ウィッシュ
男性会員は年収600万円以上&コンサルによる徹底サポート - IBJメンバーズ
高スペック会員が多く学歴や年収を重視する人におすすめ - オーネット
全国に支店があるので地方の方も出会える可能性大
ゼクシィ縁結びエージェントの特徴

大手企業「リクルート」が運営をしている結婚相談所が「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
信頼感が抜群で、初めて婚活をする方にとっても安心できる結婚相談所ともいえます。
会員数 | 32,000人 |
男女比 | 4:6 |
主な年齢層 | 男性:30代 女性:30代 |
料金 | 入会金:33,000円 月会費:17,600円 成婚料:無料 ※スタンダードプランの場合 |
必要書類 | 身分証明書、独身証明書、収入証明書、学歴証明書、資格証明書 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
数ある結婚相談所のなかでゼクシィ縁結びエージェントはどのような強みがあるのでしょうか。

ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントの特徴を3つご紹介します。
リーズナブルな料金
ゼクシィ縁結びエージェントはリーズナブルな料金で婚活をすることができます。
最も安いプランであれば、月額費9,900円で、各結婚相談所の中でもトップクラスの安さを誇っています。
リーズナブルな料金だと、サービスに対する満足度が低いのではと思う方もいるかもしれません。
しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは担当コーディネーターが会員1人1人に寄り添い、理想の婚活を進めてくれます。
また、オリコン顧客満足度の結婚相談所部門において、5年連続で第1位を獲得している多くの方が満足できる結婚相談所なのです。
ペースに合わせた婚活ができる
ゼクシィ縁結びエージェントでは、ライフスタイルや状況に合った柔軟な婚活が可能です。
- 専用システムによるインターネット検索
- 担当コーディネーターによる紹介
この2つの方法を用意した「ハイブリッド型」の結婚相談所です。
また、お見合いのセッティングなども担当コーディネーターが行ってくれるので、忙しい方や婚活初心者の方にもピッタリです。
婚活時に生まれる不安を定期的な面談により解消してくれますので、ストレスのない婚活ができます。
出会いの確率が高い
ゼクシィ縁結びエージェントの会員数は約32,000人[※1]と多くの会員が活動しています。
そのため、自分の理想や条件に合った相手が探しやすいのが特徴です。
また、コネクトシップ連携を行っているため、他結婚相談所の会員の紹介を受けることもできるので出会いの確率が高くなります。
これらのことから、年間申し込み人数も多く成婚へつながる確率も高いといえるのです。
実際に入会から1カ月以内にデートが成立する確率は80%を超えています。
- 1.ゼクシィ縁結びエージェント会員(約13,900名)と、「CONNECT-ship」参画各社のうち、「ゼクシィ縁結びエージェント」とのマッチングに許諾をしていただいているCONNECT-ship会員(約18,500名)の合計値(2022年3月末時点)
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ評判
婚活のプロとも言えるリクルートが運営を行っているゼクシィ縁結びエージェント。
コスパの良さや会員1人1人に合った婚活環境が整えやすく、担当コーディネーターと二人三脚での活動ができます。
しかし、利用を検討している方の中には「実際の声を聞きたい」という方も多いはず。

ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ評価を3つご紹介します。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ評判①:出会いの数が多かった
「非常に沢山の人とお見合いすることができた。また、そこで出会った人と結婚することができた。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「まだ結婚には至っていませんが、今までご紹介いただいた方は、私の希望に沿った方ばかりでした。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「非常に丁寧で、分かりやすく又知識も豊富で紹介して頂く女性の数も多く話し方も良く満足している。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
たくさんのお相手を紹介してくれた・出会えたという声が多く見受けられました。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、自分自身でお相手をインターネット上で探せる方法と担当アドバイザーによる紹介で出会うことができます。
個人で婚活をするよりも圧倒的に多くのお相手とのきっかけがつかめるため、交際や成婚に至りやすいのも嬉しいポイント。
面談や相談も取り入れながら「この人」と思えるような1人と巡り合いやすい環境が整っている結婚相談所です。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ評判②:親身なサポートを受けられた
「親身に対応してくださり、婚活してる友人にも安心してオススメできると思いました。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「どんな人がいるのかが分かった。やめた方が良いと担当の人にも言ってもらった。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「マッチング前のヒアリングはけっこう細かいです。なので、思っていたよりも紹介される女性が好みに近かったです。その点は非常に良いと感じました。トライアルデート期間にもコーディネーターがアドバイスしてくれるので、デートプランを立てるのが苦手な私にはとても有り難かったです。また、ゼクシィは有名なので安心出来るのか、女性の登録者が多く、一~二回失敗しても次々に希望に近い新しい人を紹介してくれるので失敗を恐れずに婚活出来るのはとても良かったです。」
引用:https://minhyo.jp/zexy-en-soudan?sort=high#review-pre-area
親身なサポート体制に対する良い口コミ評価が多く寄せられています。
マッチング前のヒアリングなどきめ細やかな対応は、希望や条件に合ったお相手を紹介してくれることにもつながります。
また、成果を出すための紹介やサポートではなく「やめた方が良い」というアドバイスを実施していることも嬉しいポイント。
会員1人1人のことを考えた対応をしてくれるのがわかります。
恋愛経験が無い方でも、スムーズに進めるためのサポートやアドバイスも受けられるため、安心して活動できるのも大きな魅力です。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ評判③:婚約・結婚できた
「10人の方とファーストコンタクトして結婚相手を見つけることができ、今年の春に結婚しました。
担当の方には時々メールで相談していましたが、とても親身になってアドバイスしてくれました。
本当に感謝しています。」
引用:https://minhyo.jp/zexy-en-soudan?sort=high#review-pre-area
「やはりTVのCMが影響してゼクシィに相談に行くことになりました。わかりやすく言えば、ゼクシィしか相談所を知らなかったことにもなります。
相手の方のことは全然分かりませんし、正直不安だらけだったのですが担当の方のアドバイスで少しずつ積極的になることができました。
2度目のパーティー会場で知り合った女性とうまく意気投合し、最終的には結婚することになったのですが、そこに至るまでのサポートも心強いものでした。私一人では難しい結婚だったと思っています」
引用:https://minhyo.jp/zexy-en-soudan?sort=high#review-pre-area
「ゼクシー縁結びカウンターは、まず無料相談ができたことは大きかったです。
あと、結婚式場のことなども考えたときに、まずここが思い浮かびました。
コンシェルジュの方が、本当に親身になって相談に乗ってくれました。
よく説明をうけて、納得した上からのほかのところに比べて妥当な金額でしたので、信頼関係をきづきました。女性ばかりの企業での勤務では、なかなかいい出会いが持てないので、ここはきちんとしているので安心感がもてました。入会後にマッチングでお会いした方は、本当にどの方も素敵な方でした。
付き合っていくうえで、最初にいろいろ聞きにくいことも、マッチングでクリアしていることが多いので、気持ち的には楽です。その中で、結婚したいと思う気持ちが芽生え、結婚式も無事に終えることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。」
引用:https://minhyo.jp/zexy-en-soudan?sort=high#review-pre-area
ゼクシィ縁結びエージェントを利用して、運命のお相手に出会えた方が多くいました。
- 担当アドバイザーとの二人三脚での婚活
- 条件を絞ったお相手検索システム
- 婚活パーティーやイベントの開催
など、会員が出会いやすい環境作りをゼクシィ縁結びエージェントでは実施しています。
幅広い出会いのきっかけと丁寧かつ親身なサポートを受けられるので、婚約・結婚に至りやすいのです。
また、交際期間中も面談やアドバイスがあるのでお相手探しから結婚に至るまでの手厚いサポートが幸せな結果につながっていることも分かります。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ評判
前述の通り、ゼクシィ縁結びエージェントを利用して良かったと感じる方がたくさんいます。
しかし、ゼクシィ縁結びエージェントに限らず、良い口コミもあれば悪い口コミもあるものです。
ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ評価を3つご紹介します。

「悪い口コミがあるから良い結婚相談所では無い」と思うのではなく、改善点やより良い環境作りのためのポイントとして役立てて下さい。
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ評判①:システムがイマイチだった
「お付き合いが始まった後の流れ(休会や退会)のシステムが若干分かりにくかった。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「アプリとの違いがわからない。アクティブな会員がわからない。料金に見合ったサービスではなかった。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「担当との反省会があるがこちらからオファーが必要である点の説明がなかった。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
ゼクシィ縁結びエージェントに用意されているシステムなどがイマイチだったと感じる声が見受けられました。
入会から成婚までの流れは入会時に説明がありますが、こちらでも解説します。
結婚相談所のイメージですと担当アドバイザーが手取り足取りサポートをしてくれるイメージがあります。
早期成婚を目指すためには自分からも積極的に相談やアドバイスを求めることも必要です。
また、マッチングアプリとの違いについても、アプリには「恋愛がしたい」「友達が欲しい」などさまざまな目的を持った人がいます。
しかし、結婚相談所の会員は全員が結婚を望んでいる人なのでアプリと違い婚活への真剣度が高いです。
良い口コミ評判にもあった通り、相談や悩みに対して丁寧やサポートをしてくれるので、受け身にならずどんなに小さなことでも気になることは積極的に相談を持ち掛けましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ評判②:担当アドバイザーのサポート不足
「担当の人の人をみる能力が欠けており、好みの外れた歳の離れた男性ばかりを紹介されたり、自分磨きを進められてマニュアル通りにしか対応していなかった。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「担当があまり出勤していないのか返信が遅く、たいしたアドバイスも貰えず、結局自分で婚活動画などを見て勉強して進めていった。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「まさに安かろう悪かろうな相談所です。
他の方も書かれていますが、まじめに活動している会員は少なくて、申し込みをしてもお断りが来ないまま、期限切れになることが多かったです。
また担当者は入会の時だけ熱心で、その後は全然サポートしてくれません。メールの返信も担当が休みだらけで3日間くらいないこともザラ。仕方ないのでサポートセンターの方に問い合わせても、的外れで担当をかばうような回答で、嫌なら退会してくださいと。
要求自体が全て通るわけでないことはわかりますが、態度が顧客の気持ちに寄り添う気ゼロでした。。
他の大手に入会し、あまりの担当者の質の違いにおどろきました。本当にお勧めできない相談所です。」
引用:https://minhyo.jp/zexy-en-soudan?sort=high&page=2
ゼクシィ縁結びエージェントは、会員1人1人に担当アドバイザーがついてくれます。
そんな担当アドバイザーに対する悪い口コミ評価も見受けられました。
- マニュアル通りの対応
- アドバイス内容
- 丁寧なサポート
担当アドバイザーに対する不満や不安があった場合、すぐに申し出るようにしてください。
ヒアリングや面談と、二人三脚での婚活を実施しているゼクシィ縁結びエージェントですが、親身さや丁寧さは個々によって感じ方が異なるものです。
不満や悩みをため込むよりも、きちんと希望を伝えることでより自分自身に合った環境が作れます。
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ評判③:出会えなかった
「自分の条件やステータスにもよるが、必ずしも会ってみたい人に会えないところ。」
引用:https://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/zexy/
「東京、大阪近郊以外は会員が少ないです。私は2ヶ月前に入会しましたが、すでにファーストコンタクトを申請したい人がいないため退会することにしました。お金と時間の無駄でした。」
引用:https://minhyo.jp/zexy-en-soudan?sort=low&page=4
「お金を払ってサポートをつけていたのですが、担当者に日程調整が上手くいかない場合はご連絡下さいと言われたので、相談したらコンタクトセンターに連絡してくれと言われ…何のためのサポートなのか正直お金の無駄でした。
ファーストコンタクト成立したにもかかわらず日程調整に返答がない方、2回もドタキャンする方など計4回ほどあり男性の質問最悪でした。」
引用:https://minhyo.jp/zexy-en-soudan?sort=low
入会したものの出会いがなかったという口コミ評価も見受けられました。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、お互いの意思が合致しないとデートまでたどりつけません。
そのため会員のなかにはマッチ率が低いと感じたり、コンタクト成立しても相手との日程調整がうまくいかないこともあるようです。
ゼクシィ縁結びエージェントでは入会1カ月のデート率が80%を超えていますが、絶対に出会えるわけではありません。
地域ごとの在籍状況やお相手の条件を絞りすぎているなどさまざまな理由が考えられます。
出会いが増やせる方法を担当アドバイザーと相談したり、希望や条件の見直しなどを行いましょう。
また、紹介だけでなくインターネットからもお相手を探して申し込みできるので並行して相手を探すのも出会いを増やすポイントです。
口コミから分かったゼクシィ縁結びエージェントのメリット・デメリット
ゼクシィ縁結びエージェントを実際に使ってみたことがある人の口コミでわかったメリット・デメリットをまとめました。
ゼクシィ縁結びエージェントのメリット
- 料金が安い
- 出会える人数が多い
- 顧客満足度が高い
- 理想とする婚活でプランを選べる
ゼクシィ縁結びエージェントの1番のメリットは「料金の安さ」です。
かかる費用は「入会金」「月会費」だけで、自分で検索してお相手を探すシンプルプランであれば月会費9,900円で婚活ができます。
少し月会費は高くなりますが、専任アドバイザーつくスタンダードでも、17,600円なのでかなりコスパが良い結婚相談所といえます。
また、出会える会員数も約32,000人もかなり多いので、自分の好みの人に出会える可能性が高いといえるでしょう。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントのデメリット
- 担当アドバイザーのサポートが不十分
- 会員の質が低い
デメリットで1番目立ったのが「サポートが不十分」だということです。
月会費が1番安いシンプルプランは、専任アドバイザーがつかないので紹介や面談がありません。
そのため、自分から積極的に動いて相手を探したり、申し込みをする必要があります。
サポートが不十分と感じた場合は、専任アドバイザーがつくスタンダートプラン以上を選びましょう。
また、理想の相手に出会えないとのことで会員の質が他の結婚相談所と比べて低い傾向にあります。
婚活費用が安い分、会員の年収も低い可能性があります。
公式サイトでも会員情報の年収については公表を控えていますが、入会時のヒアリングで希望の相手の条件をしっかり伝えておきましょう。
ゼクシィ縁結びエージェント会員の年齢層・年収・学歴
良い口コミにも悪い口コミにも出会いに関することが多くありました。
ゼクシィ縁結びエージェントにはどのような会員と出会えるのでしょうか。
結婚相談所を選ぶときに、自分と合った年齢層の比率や年収など希望条件の相手がどのぐらいいるか知ることが重要です。

ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントで出会える会員層を3つに分けてご紹介します。
ゼクシィ縁結びエージェント会員の年齢層
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代 | 13% | 27% |
30代 | 54% | 66% |
40代 | 21% | 15% |
50代 | 12% | 2% |
ゼクシィ縁結びエージェントで出会える会員の年齢層をまとめたデータが上記の表です。
男女ともに30代が多い傾向があります。
しかし、20代の会員も一定数いるため、初めての婚活をする方や、「結婚相談所を利用するにはまだ早いのでは」と考えている方にも利用をしやすい結婚相談所です。
また、40代・50代の会員も活動しています。
- これまで出会いに恵まれなかった
- 再婚活をしたい
- ミドル・シニア層でも本気の婚活をしたい
という際にもピッタリです。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェント会員の年収
ゼクシィ縁結びエージェント会員の年収についてですが、公式サイトでは「非公開」となっています。
長い人生をともに歩く生涯のパートナーともなると、知っておきたいことの1つに年収を考える方も多いかもしれません。
しかし、お見合い・交際・成婚と進んでいく中で、お相手の年収が全く分からないことはないので安心してください。
サイトでの公表は控えているものの、会員の方には情報として伝えているのです。
角度を変えてみると、個人情報に対して細心の注意を払っている結婚相談所とも考えられます。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェント会員の学歴
学歴 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
大卒以上 | 57% | 60% |
ゼクシィ縁結びエージェント会員の学歴は、半数を超える男女が大卒となっています。
女性の場合は、短期大学卒業・専門学校卒業という方も一定数いるのです。
女性よりも男性の大卒率が低くみえるのは大学卒だけのデータだからです。
ゼクシィ縁結びエージェント男性会員の中には「大学院卒」の方もいますので、女性よりもパーセンテージが低くなっているのです。
必ずしも4年生大学を卒業していなくてはならない決まりはありませんので、学歴に対して神経質になりすぎる必要はありません。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランを分かりやすくするため表にまとめました。
プラン名 | シンプル | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
紹介人数 | 紹介なし | 月/6人 | 月/6人 |
申し込み数 | 月/20人 | 月/20人 | 月/20人 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
- シンプルプラン
- シンプルプランは、ゼクシィ縁結びエージェントの中で最安のプラン。
オンラインを中心に出会いを探す事が可能です。
パーソナルサポートや面談・コンタクト成立保証がありませんが、気軽に利用をしやすいプランでもあります。 - スタンダードプラン
- スタンダードプランは、最も人気のあるプランです。
コンタクト成立保証はありませんが、専任のアドバイザーがついてくれます。
3カ月に1回ごとにフォロー面談も実施してくれるため、婚活未経験者でも安心です。 - プレミアムプラン
- プレミアムプランは、フォロー面談は2カ月に1回行われるため、きめ細やかなサポートが大きな魅力。
また、コンタクト成立保証もあるため、確実に婚活の成果を出しやすいプランです。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントで成婚するまでの流れ
結婚相談所で婚活するさい、入会から成婚退会までの流れが気になる方もいるでしょう。
また、悪い口コミ評判でもお付き合い後の流れがわからなかったものもありました。

ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントで成婚するまでの流れををご紹介します。
1.無料カウンセリングをうける
まずは、都合の良い日を選んで無料カウンセリングを予約しましょう。
所要時間は約60分前後で、婚活に対する疑問や不安などの相談やシステムや料金プランなどの説明が中心です。
無料カウンセリングの流れ
- これまでの恋愛、結婚観や希望条件のヒアリング
- これまでの恋愛・婚活の振り返り
- ヒアリングからピッタリなお相手像がわかる
- サービス内容の案内
- ゼクシィ縁結びエージェントでの活動の流れの詳細を説明
- 婚活するにあたっての不安や悩みの相談
- 活動プランの提案
- 希望にあった婚活スケジュールのヒアリング
- 予算やあなたにあったライフスタイルにぴったりなプランを提案
無料カウンセリングうけて、ゼクシィ縁結びエージェントで婚活してみようと思ったら入会手続きにはいります。
また「無料カウンセリングを受けた=入会」ではないので、自分に合っていないと思ったら素直に断りましょう。
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
2.入会の手続きをする
ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をしてみようと思ったら入会手続きを行いましょう。
具体的にはサービスガイド・概要書面・利用規約・個人情報の取り扱いについての説明があります。
また、入会する際には、以下の必要書類を事前に用意しておきましょう。
入会時に必要な書類
- ご本人確認書類(免許証/パスポートなど)
氏名・住所・生年月日がわかる公的な証明書 - 独身証明書(3カ月以内に発行したもの)
- 収入証明書(源泉徴収書/確定申告書)
- 学歴証明書(卒業証書/卒業証明書)
- 資格証明書(国家資格が必要な職業の方のみ)
- 1 パスポートは2020年2月3日以前に発行されたものに限ります
- 無料カウンセリングにお越しの際には、書類の準備は不要です。まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください
- 独身証明書は本籍地の市区町村役所で取得できます。郵送での発行申請も可能です
- 国家資格が必要なご職業の方のみ、資格証明書(例:医師免許)の写しをご提出いただきます
また、入会手続きは来店不要の郵送でも対応が可能です。
3.パートナー候補検索&ご紹介
入会後、会員専用サイトのマイページから、希望の条件に合うお相手を検索して下さい。
また、マッチングコーディネーターから、おすすめ会員を紹介してもらうことも可能です。
写真付きのプロフィールに目を通して会ってみたい相手が見つかれば、お見合いの申し込みを行いましょう。
もちろん、真剣に結婚を考えている方ばかりですが、お見合い=必ず結婚をするわけではないため積極的に申し込んでください。
4.お見合い(ファーストコンタクト)をする
パートナー候補検索や紹介をへて、以下の条件をクリアするとお見合い(ファーストコンタクト)となります。
- 申し込みしたお相手が申し受けをする
- 申し込みされたお相手に対して、申受けをする
会員専用システムを通して、会う場所と日時を決めて相手と待ち合わせをします。
特に初めてのお見合いですと緊張や不安がありますが、担当のマッチングコーディネーターに相談するとアドバイスや悩みの解決につながります。
また、自宅にいながらお見合いできるビデオ通話のオンラインデートも可能です。
5.交際する
お見合いを行い、良いなと思ったら交際に入ります。
ゼクシィ縁結びエージェントでは以下の2つの交際スタイルがあります。
- トライアル期間
- 何人かの会員とお見合いをしながら、自分自身に合うパートナー探しができる方法です。
お見合い料はかかりませんので、できるだけたくさんの会員の中から、理想に近いお相手を探したい方にピッタリ。 - フォーカス期間
- 1人のお相手と結婚を前提にして、真剣に交際を始める方法です。
デートを何度かしながら、結婚についても具体的に話をして下さい。
どちらの期間でも、コーディネーターが必要に応じてサポートを行ってくれるので、安心感も抜群です。
6.成婚退会する
フォーカス期間を経て、お互いに結婚の意思が固まれば成婚となります。
成婚まで進めば、ゼクシィ縁結びエージェントを卒業です。
ゼクシィ縁結びエージェントは成婚後も、結婚の準備に関してもサポートを受けることが可能です。
幅広く婚活事業を展開している運営だからこその安心システムともいえます。
なお、成婚が成立した場合でも、成婚料はかかりません。
ゼクシィ縁結びエージェントとゼクシィ縁結びの違いは?
大まかな結論として、結婚相談所かマッチングアプリかどうかということです。
ゼクシィ縁結びエージェント:結婚相談所
ゼクシィ縁結び:マッチングアプリ
ゼクシィ縁結びはマッチングアプリですが、婚活目的で利用している人が多いです。
しかし、婚活以外で利用している人もあるので、婚活目的だけどまずは気軽に会いたいという方におすすめ。
その反面、ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所のため身分証明書や独身証明書の提出なうえ、料金もゼクシィ縁結びよりは高く設定されています。
そのため、結婚に対して真剣な会員ばかりなので、本気で婚活に取り組みたい人におすすめです。
タイプ | 結婚相談所 |
会員数 | 32,000人 |
男女比 | 4:6 |
主な年齢層 | 男性:30代 女性:30代 |
料金 | 入会金:33,000円 月会費:17,600円 成婚料:無料 ※スタンダードプランの場合 |
必要書類 | 身分証明書、独身証明書、収入証明書、学歴証明書、資格証明書 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
月額9,900円~から婚活できる結婚相談所
まずは無料カウンセリングを受けてみる
ゼクシィ縁結びエージェントのよくある質問
- ゼクシィ縁結びエージェントとゼクシィ縁結びの違いはなんですか?
-
結婚相談所かマッチングアプリかどうかです。
提出する書類が多い分、ゼクシィ縁結びエージェントの方が結婚に対して真剣な会員が多いです。
- 休会はできますか?
-
休会は可能です。
毎月20日までの申し出で翌月から休会できますが、月会費1,100円が発生します。
また、休会期間中は紹介や相手の検索、サポートのサービスが利用できません。
ゼクシィ縁結びエージェントは婚活費用を抑えてフィーリングで相手を選びたい人向けの結婚相談所
リーズナブルな料金で、ライフスタイルに合わせた婚活が行えるゼクシィ縁結びエージェント。
- 入会費と月会費だけで婚活できるので料金を抑えたい人向け
- 高スペック重視よりたくさんの相手と出会ってフィーリングを重視したい人向け
- 自分に合った婚活環境をプランで選べる
- 専任アドバイザーがつくプランもあるが、自らも積極的に婚活を進める必要がある
実際の利用者の声を見ると、良い口コミ・悪い口コミ双方が見受けられました。
良い口コミを参考にして、プランや活動方針を決めるのもおすすめです。
また、悪い口コミに関しては、ネガティブに捉えるのではなく、自分自身がより満足して活動できる環境作りのための参考にしましょう。
インターネットを利用して婚活をしたい方から、手厚いサポートを受けたい方まで対応してくれるゼクシィ縁結びエージェントで、ぜひ生涯のパートナーと巡り合って下さい。