再婚(バツイチ)におすすめの結婚相談所5選!再婚活を成功させるポイント

再婚(バツイチ)におすすめの結婚相談所5選!再婚活を成功させるポイント

さまざまな理由で離婚を経験した方のなかには、「素敵な相手が見つかれば再婚したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

再婚をお考えの方の婚活には、結婚相談所がおすすめです。

そこで今回は、再婚をお考えの方に結婚相談所がおすすめの理由と結婚相談所での再婚を成功させるポイントについてまとめてご紹介します。

目次

再婚支援のあるおすすめの結婚相談所【比較表】

スクロールできます
結婚相談所スマリッジ
スマリッジ
オーネット
オーネット
サンマリエ
サンマリエ
パートナーエージェント
パートナーエージェント
ノッツェ
ノッツェ
再婚向けプラン【シングル親割引】
月会費⇒毎月1,100円割引き
【シングルマザー向け婚活・再婚プラン】
入会金+活動初期費用⇒55,000円
月会費⇒12,100円
成婚料⇒0円
※月会費2,200円で「交際休止制度」が利用可能
【ひとり親家庭特別プラン】
初期費用⇒120,000円割引
月会費⇒毎月6,000円割引
シングルマザー応援プラン
コンシェルジュライトコース】

月会費⇒3,300円OFF


シングルマザー応援プラン
【コンシェルジュコース】

初期費用⇒50%OFF
月会費⇒8,800円OFF
【ほっとほっとコース】
入会金⇒33,000円
活動初期費用⇒0円
月会費⇒3,300円
情報提供料⇒4,2900円
料金総額(半年)59,400円~127,600円~121,000円~
+
成婚料:220,000円
シングルマザー応援プラン
コンシェルジュライトコース】

125,400円~
+
成婚料:55,000円


シングルマザー応援プラン
【コンシェルジュコース】

151,250円~
+
成婚料:55,000円
95,700円~
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ

再婚支援のあるおすすめの結婚相談所

いざ結婚相談所を利用するとなると、どれが自分に合っているのかわからずに選べないという人もいることでしょう。

ここからは、バツイチの方におすすめの結婚相談所を下記の5社紹介していきます。

どの相談所でもバツイチ子持ちの方向けの割引やプランが行われており、お得に再婚相手を探すことが可能です。

それぞれタイプやサポート内容、特徴などに違いがあるので、相談所選びでお困りの方はぜひこの中から自分に合うと思うものを利用してみてください。

スマリッジ

スマリッジ
紹介可能
会員数
約3.2万人
タイプオンライン型
連盟コネクトシップ
サービス内容・オーダーメイド婚活
紹介件数/月6名/月
検索申込/月毎月10名まで
公式HPhttps://s-marriage.jp/

スマリッジのおすすめポイント

店舗に行く時間がないという人におすすめなのが「スマリッジ」です。

オンライン型の相談所なので、お相手探しから面談までをすべて自宅から行うことができ、子育てや仕事で忙しいバツイチ子持ちの方でも安心して婚活ができます。

また、料金もリーズナブルで高額になりがちな成婚料は0円、登録料と月会費のみの負担で再婚相手を探せるのも特徴です。

コネクトシップに加入しているため出会える異性も多く、プロの婚活アドバイザーによるサポートも受けられるため効率よく出会いを探すことも可能です。

バツイチ子持ちの方のための「シングル親割引き」も用意されており、毎月の月会費が1,100円も割り引かれるためお得に利用できますよ。

【最安値】月会費9,900円

スマリッジ
入会予約はコチラ

スマリッジの口コミ

43歳男性

サポート体制がある方が良かったですが、それでもそれ以上のメリットがあると思って利用しました。ここでもっとも惹かれたのがコネクトシップというシステムで、結婚相談所間で会員を紹介し合うもので、これによって出会える確率を大幅にアップできるといったところに魅力を感じました。実際に1つの結婚相談所を利用した時よりも出会いやすいという実感が持てました。それと低価格という点も利用しやすかったです。それに低価格だからといって紹介人数が0人ということもなく短期間で2人も紹介してもらえました。

引用元:婚活ナビ+

28歳女性

婚活アプリを使っていますが、結婚に対しての本気度が自分と違いすぎるので婚活に疲れていたところ、ネットでスマリッジを知りました。

費用も安いので気軽な気持ちで始めましたが、お見合いをしてお話をしてみたら、自分と同じ温度で結婚について本気で考えている方が多い印象を受けました。

モチベーションが上がったので、婚活疲れをしている方にはおススメしたいです。

引用元:婚活ナビ+

スマリッジの料金について

通常シングル親割
入会金
登録料6,600円6,600円
初期費用0円0円
月会費9,900円8,800円
※毎月1100円割引
成婚料0円0円
年間活動費入会金(0円)
+
登録料(6,600円)
+
初期費用(0円)
+
月会費(9,900円)×12ヶ月
+
成婚料(0円)
=年間活動費
125,400円
入会金(0円)
+
登録料(6,600円)
+
初期費用(0円)
+
月会費(8,800円)×12ヶ月
+
成婚料(0円)
=年間活動費
112,200円

オーネット

オーネット
紹介可能
会員数
約45,000人以上
タイプデータマッチング型
連盟準会員のみ
サービス内容・婚活パーティーイベント
・コーディネートサービス
・オーネットパス
紹介件数/月6名
検索申込/月8名
公式HPhttps://onet.co.jp/

オーネットのおすすめポイント

大手結婚相談所で再婚活をしたいのであれば「オーネット」がおすすめです。

CMなどでもおなじみの高い知名度を誇る相談所で、43年もの歴史を誇るため安全性や実績は間違いありません。

専任のアドバイザーがついて婚活をサポートしてくれるため相談所に慣れていない人でも利用しやすく、

  • イメージアップサポート
  • コミュニケーションサポート

などで自分を磨きながら婚活ができるのが特徴です。

またお相手の探し方も豊富で、データマッチングやアドバイザーによる紹介など自分にあった形で理解あるお相手を見つけられます。

バツイチ子持ちの女性向けに「シングルマザー向けプラン」も用意されており、初期費用や月会費を抑えて婚活を始めることもできますよ。

年間10,676名!業界最大級の成婚数

オーネット
入会予約はコチラ

オーネットの口コミ

36歳女性

普段の生活では出会いが全くなく、このまま年を取るだけでは寂しいなと感じて入会しました。
婚約者には2回目のデートのディナー時に「好きです」と告白されて、お付き合いが始まりました。
メールでのやり取りや、会った時の二人の空気感がぴったりと合っていて、いつも自然でいられました。
婚活中の方へ伝えたいのは、バツイチ、子持ちでもいいよと言ってくださる優しい方はたくさんいたことです。
オーネットで婚活をしてからとてもいい出会いに恵まれ結婚できました。目標を決めて、諦めないで活動してみてください!

引用元:O-net公式サイト

35歳男性

バツイチになって街コンやSNSの集まりにたくさん参加していました。どれもうまく行かなくて気づいたら35歳。そこで真剣に活動しようと思ったのが、オーネット入会のきっかけです。
彼女とは、2回目のデートで正式にお付き合いを私からお願いしました。
変な話かもしれませんが、部屋で何もしないでテレビを見たり、話をしたりしている時に、彼女との結婚を意識し始めました。
最近、相手のご両親と初めて顔合わせした時は、バツイチの負い目もありどんな話をするのかとてもドキドキしました。私の両親にも会ってもらい、その後正式にプロポーズをする予定です。

引用元:O-net公式サイト

オーネットの料金について

通常(プレミアムプラン)シングルマザー向け婚活・再婚プラン
入会金33,000円※初期費用に含む
登録料
初期費用83,600円55,000円
月会費16,500円12,100円
成婚料0円0円
年間活動費入会金(33,000円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(83,600円)
+
月会費(16,500円)×12ヶ月
+
成婚料(0円)
=年間活動費
314,600円
入会金(0円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(55,000円)
+
月会費(12,100円)×12ヶ月
+
成婚料(0円)
=年間活動費
200,200円

サンマリエ

サンマリエ
紹介可能
会員数
約7万人以上
タイプ仲人紹介型
連盟・日本結婚相談所連盟
・サンマリエオフィシャルパートナー
サービス内容・婚活パーティーイベント
・無料婚活カレッジ約80種受け放題
紹介件数/月1名~3名
検索申込/月10名
公式HPhttps://www.sunmarie.co.jp/

サンマリエのおすすめポイント

自分にあった形で出会いを探したいという人におすすめなのが「サンマリエ」です。

実に9種類もの方法でお相手を探せるのが特徴で、自分のペースで婚活をしたい人にもプロによるサポートを受けながら相手を紹介してもらいたい人にもおすすめです。

専任担当制なので自分にあったサポートを受けられるのも特徴で、相談は何度でも無料、出会いの段取りやお相手との調整も全ておまかせできます。

これらの充実したサポートにより交際までの期間は平均1.6ヶ月、なかなか時間がないバツイチ子持ちの方も安心して出会いを探せるでしょう。

またバツイチ子持ちの方のための「ひとり親特別プラン」も用意されており、初期費用が12万円オフ、月会費も安くなるため低予算で婚活を始められますよ。

交際まで平均1.6ヶ月

サンマリエ
入会予約はコチラ

サンマリエの口コミ

38歳女性

専任カウンセラーさんに任せながらのんびり進めるのかなと想像していましたが、意外と自分自身で進める必要がありました。自分で進める事に不安がありましたが、検索システムが分かりやすいので思ったより簡単にお見合いまで進める事が出来ました。
想像していたよりお見合いまでのスピード感が早かったです。

引用元:サンマリエ公式サイト

25歳女性

婚活の活動以外のことで悩んでいた時も親身になって話を聞いてくださって、活動も無理のないように進めたり気にかけてくださったりととても助けていただきました。
またなかなかサロンに行けない時も電話で面談をして下さったので活動しやすかったです。

引用元:サンマリエ公式サイト

サンマリエの料金について

通常ひとり親特別プラン
入会金
登録料
初期費用187,000円55,000円
※120,000円OFF
月会費17,600円11,000円
※6,000円OFF
成婚料220,000円220,000円
年間活動費入会金(0円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(187,000円)
+
月会費(17,600円)×12ヶ月
+
成婚料(220,000円)
=年間活動費
618,200円
入会金(0円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(55,000円)
+
月会費(12,100円)×12ヶ月
+
成婚料(220,000円)
=年間活動費
420,200円

パートナーエージェント

パートナーエージェント
紹介可能
会員数
約73,000人以上
タイプ仲人仲介型
連盟・CONNECT-ship
・SCRUM(スクラム)
サービス内容・プロのコーディネート
・お買い物同行
・イベント無料参加
※上記サービスはエグゼクティブコースのみ
※関東/近畿/東海限定プラン
紹介件数/月4名
※プランで変動あり
検索申込/月5名
※プランで変動あり
公式HPhttps://www.p-a.jp/

パートナーエージェントのおすすめポイント

しっかりとサポートを受けながら再婚相手を探したい人におすすめなのが「パートナーエージェント」です。

会員一人ひとりに成婚コンシェルジュがついてくれ入会から成婚までを常にマンツーマンでサポートしてくれるため、孤独を感じることなく婚活ができるのが特徴です。

コンシェルジュ同士が情報を交換し合いながらお相手を紹介してくれるため、バツイチ子持ちの方でも理解のある異性との出会いに期待できるでしょう。

また、「シングルマザー応援プラン」を用意しており、再婚活も応援しいます。

複数のプランで割引を適用できるため、自分にあった形でリーズナブルにお相手を探せますよ。

専任の成婚コンシェルジュがサポート

パートナーエージェント
入会予約はコチラ

パートナーエージェントの口コミ

41歳女性

短い活動期間でしたが、コンシェルジュさんから、迷ったらGoです、という励ましのもと、積極的な活動を心がけました。フルタイム勤務しながらの活動は、休日や少しの空き時間を縫って行うので体力的にも少しキツかったです。ただ初めからうまく行ってもいかなくても、○月まで、と自分の中でリミットを決めていたので、やりくりできたと思います。

引用元:パートナーエージェント公式サイト

35歳男性

コンシェルジュの方との普段のやりとりは端的で一見ドライでしたが、適格に的を射ている内容でした。真剣交際に進む直前では、ここぞとばかりのアドバイスをいただき、結果として成功につなげることができました。さらに成婚退会したお相手のコンシェルジュから後日談を聞いたところ、裏側では想像以上に動いていただけており、サポートあってこその成功と実感しました。

引用元:パートナーエージェント公式サイト

パートナーエージェントの料金について

通常
コンシェルジュライトコース
コンシェルジュコース
シングルマザー応援プラン
コンシェルジュライトコース】
コンシェルジュコース
入会金
登録料
初期費用コンシェルジュライトコース
33,000円

【コンシェルジュコース】
104,500円
コンシェルジュライトコース
33,000円

【コンシェルジュコース】
52,250円

※50%OFF
月会費コンシェルジュライトコース
13,200円

【コンシェルジュコース】
19,800円
コンシェルジュライトコース
9,900円

※3,300円OFF

【コンシェルジュコース】
11,000円

※8,800円OFF
成婚料55,000円55,000円
年間活動費コンシェルジュライトコース
入会金(0円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(33,000円)
+
月会費(13,200円)×12ヶ月
+
成婚料(55,000円)
=年間活動費
246,400円

コンシェルジュコース
入会金(0円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(104,500円)
+
月会費(19,800円)×12ヶ月
+
成婚料(220,000円)
=年間活動費
397,100円
コンシェルジュライトコース
入会金(0円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(33,000円)
+
月会費(9,900円)×12ヶ月
+
成婚料(55,000円)
=年間活動費
206,800円

コンシェルジュコース
入会金(0円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(52,250円)
+
月会費(11,000円円)×12ヶ月
+
成婚料(55,000円)
=年間活動費
239,250円

ノッツェ

NOZZE
紹介可能
会員数
約10万人以上
タイプ仲人仲介型
連盟・ノッツェ結婚情報センター
・コネクトシップ
・良縁ネット
・FACE TO FACE仲人連盟
・日本ブライダル連盟
・日本結婚相談協会
サービス内容・婚活お見合いパーティー
紹介件数/月3名~
検索申込/月2名~10名
公式HPhttps://www.nozze.com

ノッツェのおすすめポイント

自分のペースで婚活をしたい人におすすめなのが「ノッツェ」です。

どの程度のサポートを受けたいかに合わせて自由にプランを選べるため、自分のペースを崩すことなく婚活ができるのが特徴です。

婚活アドバイザーがその人のライフスタイルに合わせてサポートをしてくれるため自分のペースでお相手を探すことができ、忙しいバツイチ子持ちの方にも利用しやすいでしょう。

またシングルマザーの婚活のサポートにも力を入れており、「ほっとほっとコース」を用意。

入会金と月会費、情報提供料だけの負担で婚活を始められます。

費用を大幅に抑えられるので、高額な費用を支払うのが厳しいという人にもおすすめの相談所ですよ。

交際1年以内の成婚率80%以上!

ノッツェ
入会予約はコチラ

ノッツェの口コミ

34歳女性

バツイチの30代女性です。子どもはいませんがバツがあるので再婚は難しいと思っていました。でも友人にノッツェを教えてもらって話を聞きに行き、離婚歴のある人にも協力的だと知って賭けてみようと思いました。婚活するのは私ですがたくさんサポートしていただき、無事に再婚の相手を見つけることができました。同じく離婚歴のある方でお互いの事情を理解した上での結婚でした。先に互いの事情が分かっていたので交際までスムーズだったと思います。一度離婚の経験があると再婚するのはハードルが高いと思うかもしれませんが、決してそんなことはないのでどんどん相談所を活用すべきだと思います。

引用元:婚活ナビ+

20代男性

交際に時間をかけないと結婚までいけないのかなと思いましたが、プロフィールである程度お互いのことがわかっているのであまり時間をかける必要はないと感じました。実際、交際3ヶ月ですがそろそろ婚約しようかという話になっています。このスピード感がノッツェの強みなのだと思いました。

引用元:婚活ナビ+

ノッツェの料金について

通常
【ベーシックコース】
ほっとほっとコース
入会金33,000円33,000円
登録料
初期費用77,000円0円
月会費4,950円~14,850円3,300円
情報提供料99,000円
※オプション
42,900円
成婚料0円0円
年間活動費入会金(33,000円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(77,000円)
+
月会費(4,950円)×12ヶ月
+
情報提供料(99,000円※オプション
+
成婚料(0円)
=年間活動費
268,400円
入会金(33,000円)
+
登録料(0円)
+
初期費用(0円)
+
月会費(3,300円)×12ヶ月
+
情報提供料(42,900円)
+
成婚料(220,000円)
=年間活動費
115,500円

再婚活に結婚相談所がおすすめの理由・メリット

スマリッジ_婚活_再婚の婚活に結婚相談所がおすすめの理由を解説

まずは、再婚の婚活に結婚相談所をおすすめしたい理由・メリットをいくつかご紹介します。

再婚相手探しに結婚相談所を利用するメリット
  • バツイチ・子連れに理解のある人と効率良く出会える
  • 婚活をサポートしてもらえる
  • シングルマザー限定の割引プランがある

バツイチ・子連れに理解のある人と効率良く出会える

結婚相談所では、希望条件にそってお相手を探すことができます。

結婚相談所にはバツイチや子連れに理解のある人が多いため、バツイチ子連れであることがデメリットにはなりません。

自分で結婚相手を探す場合、「結婚したい」と思える人を見つけてもバツイチや子連れであることを伝えると距離を置かれてしまうことも少なくありません。

そのため、バツイチ子連れであることを伝えにくいと感じる人も多いです。

対して結婚相談所の場合、バツイチや子連れといった情報を公表してお相手を探せます。

そのためバツイチや子連れであることを理解した上であなたと結婚を考えたいという人と出会うことができ、バツイチ子連れであることが不利にはなりません。

migaki編集部

事情を理解してくれる人とだけ出会えるので、安心して再婚活ができます。

婚活をサポートしてもらえる

結婚相談所には、多くのカップルを成婚退会させてきたプロの婚活アドバイザーが在籍しています。

万が一お相手が中々見つからない場合やデートで失敗してしまった場合には、婚活アドバイザーからフィードバックやアドバイスをもらうことも可能です。

再婚の婚活をするにあたっては、過去の経験から自信を失ってしまうことや精神的に辛いと感じることもでてくるかもしれません。

migaki編集部

そんなときにも適切なサポートをしてくれる結婚相談所の婚活アドバイザーは、婚活をしていく上で心強い存在になるでしょう。

シングルマザー限定の割引プランがある

結婚相談所の中には子育てと仕事を両立するシングルマザーの婚活を応援するために、シングルマザー限定の割引プランを用意してるところもあります。

このような割引はどの相談所でも利用できるわけではありませんが、通常よりもお得に婚活をすることが可能です。

割引の内容は相談所ごとに異なりますが、高額になりがちな初期費用や毎月負担しなければいけない月会費が安くなっていることが多いです。

なお、シングルマザー用のプランでは紹介できる人数などが少なくなっていることもあります。

migaki編集部

どのようなサービスが行われているのかも確認した上で割引や特別プランを利用するかを決めることをおすすめします。

再婚相手探しで結婚相談所が向いている人

ここまでに紹介してきた2つのメリットから、再婚相手探しで結婚相談所を利用するのは次のような人に向いています。

結婚相談所が向いている人
  • 事情を理解してくれる人とだけ出会いたい人
  • 効率よく再婚活したい人

バツイチ子持ちであることを理解してくれる人と出会いたい人

結婚相談所では、相手の希望や条件などをすべて確認した上でお見合いをしてみたいかを判断します。

そのため、バツイチ子持ちであることを理解した上であなたとお見合いをしたい・結婚を考えたいという人からだけアプローチができます。

migaki編集部

バツイチ子持ちであることが原因で関係を進められないということがないため、理解してくれる人とだけ出会いたい人にはピッタリです。

効率よく再婚活したい人

結婚相談所では、結婚・再婚願望のある方が多く登録しています。

また、相性の良いお相手を紹介してくれるため、効率よく婚活を進めることが可能です。

migaki編集部

「再婚後、子どもを希望している」など、できるだけ早く再婚したいと考えている方にも結婚相談所はおすすめです。

再婚相手探しに結婚相談所を利用するデメリット

結婚相談所はバツイチ子持ちの方が再婚相手を探すのにもおすすめな方法です。

ですが良いことばかりというわけではなく、次のようなデメリットもあるため注意が必要です。

再婚相手探しに結婚相談所を利用するデメリット
  • 高額な費用がかかる
  • 初婚の相手と出会いたいという人も多い
  • 子どもとお相手の相性

結婚相談所なら再婚相手を探しやすいと安易に相談所を利用する人もいますが、デメリットを知らなかったせいで後悔したという人もいます。

再婚相手を探すのに結婚相談所の利用を考えている方は、これらのデメリットも確認した上で申し込みをするようにしてください。

費用が高い

結婚相談所を利用する場合、主に下記の費用がかかります。

結婚相談所でかかる主な費用
  • 入会金
  • 登録料
  • 月会費
  • お見合い料
  • 成婚料

入会から成婚まで、十数万円~数十万円もの費用が掛かることも珍しくありません。

バツイチ子持ちの方の場合、仕事と子育てを両立しなければならず働ける時間が限られてしまい、高額な費用を支払うのが厳しいということも多いです。

一部の結婚相談所では初期費用や月会費が割引されるプランが用意されていますが、それでも十数万円はかかる可能性が高いです。

migaki編集部

結婚相談所を利用するためにはある程度まとまったお金が必要で、婚活をしている間は毎月出費が増えてしまうので注意してください。

初婚を望む人が多い

結婚相談所を利用している人は、自分と同じく初婚のお相手と出会いたいと考えている人も多いです。

これは特に若い世代に多く、バツイチの方が相手だと

  • なぜ離婚したのか
  • 何か悪い所があるのではないか

が気になってしまい、初婚の相手を探してしまうのです。

そのため結婚相談所はバツイチ子持ちに理解がある方と出会いやすいのですが、初婚の人と比べるとどうしても出会いのチャンスは少なくなってしまいます。

migaki編集部

もし気になる異性を見つけても、相手が初婚であることを条件にしていてお見合いすらできないということも起こり得るので注意が必要です。

子どもとお相手の関係を考えないといけない

バツイチ子連れの方が再婚を考える場合、子連れでの再婚に理解があるかや自分と相手の相性だけではなく、子どもとお相手との相性も重要です。

たとえ自分とお相手との相性が良くても、子どもとの相性が悪ければ子どもに大きな負担がかかってしまい、再婚をしても上手くいかない可能性が高いです。

実際、子どもにとって親ではない新しい大人と過ごす時間は非常に大きなストレス・負担となります。

そのためしっかりと時間をかけてお相手と子どもの距離を近づけていき、子どもの心をケアしながら関係を築いていかなければいけません。

migaki編集部

結果、どうしても成婚までに時間がかかってしまうので覚えておきましょう。

再婚相手探しで結婚相談所が向いていない人

ここまでに紹介してきたデメリットから、結婚相談所を利用した再婚相手探しは次のような方にはおすすめできません。

結婚相談所が向いていない人
  • あまりお金をかけられない人
  • 20代前半など若い世代の人

再婚相手探しにお金をかけたくない人

結婚相談所ではひとり親向けの割引なども実施されていますが、それでも十数万円は費用がかかります。

それだけの費用を負担するのは厳しい人やできるだけお金をかけたくないという人には結婚相談所は向かないでしょう。

若い世代の人

結婚相談所を利用している若い世代の方は、初婚のお相手を探したいと思っていることが多いです。

migaki編集部

そのため同年代のお相手と出会いたい若い世代の方の場合、相手が再婚に理解がなく断られる可能性が高くなります。

再婚者向け!結婚相談所の選び方

結婚相談所はたくさんあるため、いざ再婚相手を探すために相談所を利用しようと思ってもどれを選べばいいか迷ってしまうという人も多いです。

結婚相談所はそれぞれサービスなどさまざまな点に違いがあるため、効率よくお相手を探すには自分に合った相談所を選ばなければいけません。

これから結婚相談所を選ぼうかとお考えの方は、次の3点をチェックして選ぶことをおすすめします。

結婚相談所を選ぶ際のチェックポイント
  • 結婚相談所のタイプ
  • 会員数や費用
  • 再婚向けのプランがあるかどうか

結婚相談所のタイプで選ぶ

結婚相談所とはひとくちに言いますが、どのようなサービスを受けられるかやサポートの充実度、お相手との出会い方で次の3つのタイプに分類されます。

結婚相談所のタイプ
  • 仲人型
  • データマッチング型
  • オンライン型

仲人型は、会員一人ひとりに婚活のプロである仲人がつき、お相手の紹介からお見合いのセッティング、交際中のフォローまで常にサポートをしてくれます。

常にマンツーマンで婚活に臨めるため、婚活に慣れていない人にもおすすめです。

データマッチング型は相談所のシステムに自分のプロフィールを登録し、自分でお相手を探したり希望条件に合う相手をシステムに紹介してもらえます。

カウンセラーが担当してくれることも多いですが1人のカウンセラーがたくさんの会員を担当しており、仲人型に比べてサポートは少なくなります。

ですが、自分のペースで婚活を進めることが可能です。

オンライン型はその名の通りすべてをオンライン上で完結できるタイプで、オンライン上でお相手探しからカウンセラーとの面談までを済ませられます。

migaki編集部

オンライン型は、店舗に行く手間がかからず費用もリーズナブルなので、時間がない人やお金をあまりかけたくない人におすすめです。

会員数の多さや費用で選ぶ

結婚相談所を選ぶときには、会員数や費用から選ぶのがおすすめです。

会員数の多さはその分で会える可能性のある異性の多さであるため、会員数が多い相談所を選んだ方が出会いのチャンスは多くなります。

特にバツイチ子持ちの方はそれらの事情に理解がある方を探さなければいけないため、会員数が少ない相談所だとチャンスが大幅に少なくなる恐れがあります。

また結婚相談所でかかる費用は相談所ごとに大きく異なります。

例え同じようなサービスを行っているとしても、利用する相談所によってかかる金額は変わってきます。

そのためサービスの質と料金が合っているかや自分の予算内に収まるかを確認して選ぶことが重要です。

migaki編集部

特にバツイチ子持ちの方は婚活にかけられる費用が独身の方に比べて少ないことが多いため、しっかりと確認することをおすすめします。

再婚したい人向けのプランがある結婚相談所を選ぶ

一部の結婚相談所では、バツイチ子持ちの方の再婚向けの割引制度や特別プランを用意しています。

そのような相談所を選べば、婚活にかかる費用を通常よりも抑えることが可能です。

実際に大手の結婚相談所では次のような割引制度・プランが行われています。

結婚相談所名割引プランプランの内容
オーネット
オーネット
シングルマザー向けプラン【入会金+活動初期費用】
116,600円⇒55,000円

【月会費】
16,500円⇒12,100円
サンマリエ
サンマリエ
ひとり親特別プラン【初期費用】
187,000円⇒55,000円

【月会費】
17,600円⇒11,000円
※子育てサービスを優待価格で利用可能
パートナーエージェント
パートナーエージェント
シングルマザー応援プラン【初期費用】
104,500円⇒52,250円

【月会費】
19,800円⇒11,000円
※コンシェルジュコース
migaki編集部

このように大幅に費用を抑えられる可能性があるため、費用面に不安があるという人は割引制度や特別プランを確認して相談所を選ぶといいでしょう。

結婚相談所で再婚を成功させるポイント

スマリッジ_婚活_結婚相談所で再婚を成功させるポイントを解説

結婚相談所なら、バツイチ子持ちの方やシングルマザーの方であっても、適切なサポートを受けながら効率よく婚活することができます。

そこで続いては、再婚を成功させるために必要な結婚相談所の選び方や注意点、成功させるためのポイントを年齢別にご紹介します。

相手に条件を求め過ぎない

婚活では、初婚・再婚に限らず相手に求める条件を決めることはとても大切です。

とくに再婚希望の方は、過去の経験から条件を厳しくしてしまう方もいるでしょう。

しかし、条件を求め過ぎてしまうと、それに当てはまる異性が少なくなってしまい、出会いのチャンスを逃してしまいます。

migaki編集部

理想と現実のバランスを考え、担当カウンセラーと相談しながら条件を設定しましょう。

カウンセラーのアドバイスは素直に聞く

結婚相談所に在籍しているプロのカウンセラーは、これまで多くの婚活をサポートしてきた経験があります。

そのため、会員ひとりひとりの性格や状況に合わせて適切なアドバイスをしてくれます。

自分の考えだけにとらわれず、カウンセラーのアドバイスを素直に受け入れ実践しましょう。

婚活するうえで、自分の考えや経験をもとに婚活を進めることも大切ですが、プロのカウンセラーの言葉に耳を傾けることで効率よく婚活が進められます。

migaki編集部

もし担当カウンセラーとの相性が合わないと感じたら、変更できるか確認してもらいましょう。

再婚活者の異性も対象にする

結婚相談所で再婚相手を探す際に、初婚の人だけでなく、再婚活の異性も対象に探すことをおすすめします。

再婚活者は、一度離婚を経験しているということもあり、離婚の原因もしっかり考えたうえで次の結婚について真剣な方が多いです。

また、お互い再婚活者であれば引け目を感じることもありません。

お互い共感できる部分もあり、意気投合する可能性も十分にあります。

migaki編集部

再婚活者も対象にすることで、出会いの幅も大きく広がりますよ。

結婚相談所での再婚活でよくある質問

ここでは、結婚相談所で再婚活を検討している方がよく疑問に思うことを紹介します。

migaki編集部

結婚相談所によって異なる場合もありますので、検討中の結婚相談所にしっかり確認してください。

「離婚する予定」でも結婚相談所に入会できる?

離婚する予定の段階では入会できません。結婚相談所は基本、独身者のみです。離婚が成立した後に入会しましょう。

子持ち(シングル)でも入会・結婚できる?

子持ち(シングル)の方でも入会可能です。シングルの方向けのプランを用意している結婚相談所も多くあります。また結婚相談所では、子持ちを理解してくれる会員様も多くいるため、再婚活者でも効率良く婚活できます。

結婚相談所であれば必ず再婚できる?

残念ながら、100%確実に再婚できるとはいえません。しかし、結婚相談所はプロのコンシェルジュがサポートしてくれるため、再婚できる確率は高いといえます。

目次