婚活を始めるために婚活アプリの利用を考えている人向けに、婚活アプリの選び方やおすすめアプリの情報をまとめています。

自分に合った婚活アプリの探し方をmigaki編集部の私が徹底解説!真剣な人とマッチングできる婚活アプリをランキング形式でご紹介します。

目次
失敗しない婚活アプリ・サイトの選び方

婚活アプリを選ぶときは、自分に合ったアプリを選ぶようにしましょう。自分に合ったアプリを選ぶことで、理想の相手と出会いやすくなります。

ここでは、婚活アプリ選びで押さえておきたい3つのポイントを解説します。
目的に合ったアプリを選ぶ
まずは、アプリを利用するうえで、目的や希望をハッキリと決めることが大切です。
婚活アプリにも真剣交際や結婚を目的する人が多いアプリや幅広く色んな人と出会えるものなど、いくつかの種類に分かれています。

また、婚活アプリには以下のような目的を持った会員がいます。
- 真剣な交際を目的としている
- 結婚を目的としている
- 同じ趣味や共通点のある人を探している
- 地域や職業など条件を絞って出会いたい
- 自分に合った相手がいるのか知りたい

自分に合ったアプリを見つけるためには、何個かの婚活アプリに登録してみるのもポイントです。
会員数が多い婚活アプリを選ぶ
大勢の会員を抱える大手の婚活アプリは、結婚相手探しに向いています。少しでも相性の良い相手と出会うチャンスを広げるためには、できるだけ会員数が多い婚活アプリを利用するのが良いでしょう。
空いた時間で自由にたくさんの選択肢の中から、気になる相手を探せる便利さは非常に魅力的。
また、会員数の多い婚活アプリは、地方に住んでいている会員も多く、都市部以外でも出会いやすいというメリットがあります。

近隣地域で結婚相手をみつけたい人は、事前に希望エリアの異性会員数が多い婚活アプリを探して利用しましょう。
年齢層に合った婚活アプリを選ぶ
会員の年齢層は、婚活アプリ選びの重要な判断材料です。
婚活では年齢が大きく影響するので、効率的に進めるために希望の年齢にマッチした婚活アプリを選ぶ必要があります。
比較的出会いやすくおすすめの年齢層は、自分の年齢の5歳前後の相手です。
年が離れた相手は、興味を持ってもらいにくかったり、相手の同年代のライバルが多かったりとハードルが高くなります。
結婚後も年齢差が少ない方が価値観が近く話が合い、長く良好な関係を保ちやすくなるでしょう。
クリックでアプリへ飛びます

会員数の多いアプリを利用しても、出会いたい年齢の会員が少なければマッチングすることが難しくなるので、年齢層に合ったアプリを使うことが大切です。
おすすめの婚活アプリ・サイトを比較
3つの基準で評価
アプリ名 (15点) | 結婚欲 | 安全度 | 会員数 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位/14点![]() ユーブライド | 1年以内に 結婚したい5点 | 高い5点 | 260万人以上4点 | 詳細を見る |
2位/13点![]() ペアーズ | 良い人がいれば 結婚したい3点 | 高い5点 | 2,000万人以上5点 | 詳細を見る |
3位/12点![]() Omiai | 良い人がいれば 結婚したい3点 | 普通4点 | 800万人以上5点 | 詳細を見る |
4位/12点![]() ブライダルネット | 1年以内に 結婚したい5点 | 高い5点 | 非公開2点 | 詳細を見る |
5位/12点![]() ゼクシィ縁結び | 2~3年以内に 結婚したい4点 | 高い5点 | 140万人以上3点 | 詳細を見る |
6位/12点![]() カップリンク | 2~3年以内に 結婚したい4点 | 高い5点 | 150万人以上3点 | 詳細を見る |
7位/11点![]() マリッシュ | 良い人がいれば 結婚したい3点 | 普通4点 | 200万人以上4点 | 詳細を見る |
8位/11点![]() Match | 良い人がいれば 結婚したい3点 | 高い5点 | 180万人以上3点 | 詳細を見る |
9位/10点![]() アンジュ | 良い人がいれば 結婚したい3点 | 普通4点 | 60万人以上3点 | 詳細を見る |
10位/10点![]() 東カレデート | 良い人がいれば 結婚したい3点 | 高い5点 | 非公開2点 | 詳細を見る |

婚活アプリおすすめランキングTOP10
- 1位:ユーブライド
- 2位:Pairs(ペアーズ)
- 3位:Omiai
- 4位:ブライダルネット
- 5位:ゼクシィ縁結び
- 6位:CoupLink(カップリンク)
- 7位:marrish(マリッシュ)
- 8位:Match(マッチドットコム)
- 9位:アンジュ
- 10位:東カレデート
婚活アプリおすすめ第1位「ユーブライド」
- 成婚実績No.1婚活アプリ
- 本気で結婚したい人が集まっている
- 詳細な検索機能で理想の相手が探せる

ユーブライドは、成婚実績No.1の婚活アプリです。
高い成婚実績が特徴の婚活アプリで、スピード婚が多いことも選ばれている理由の一つです。
公式サイトによると、会員の約70%が6か月以内に成婚退会しており、5年間で約11,235名の成婚実績があります。

参考:ユーブライド公式サイト

婚活に真剣なユーザーが多いことが、成婚退会率の高さから見てもわかりますね♪
また、ユーブライドはお相手検索で絞れる条件が豊富なので、条件を細かく指定できたり、結婚観を確認できるのでミスマッチを事前に防げるのもポイント!


参考:ユーブライド公式サイト
年齢や住居地・年収などの基本項目に加え、独身証明書の有無やプロフィール充実度から検索できるのも、ユーブライドの魅力です。

「1年以内に結婚したい人」「条件や内面重視で結婚相手を探したい人」におすすめしたい婚活アプリです!
結婚につながる真剣な出会い。大人世代の婚活アプリ
ユーブライドに関する記事
婚活アプリおすすめ第2位「Pairs(ペアーズ)」
- 会員数2,000万人越えの国内最大級アプリ
- 幅広い年齢と出会える
- 結婚を視野に入れた出会いが探せる

ペアーズは、累計会員数2,000万人越えの国内利用率No.1の恋活・婚活アプリ。
1年以内の結婚を希望する人向けに「コミットメンバーシップ」というプランが用意されており、通常のプランに加え婚活向けの4つの機能が利用できます。
- 公的書類の提出による「独身状態」の証明・確認
- コミットメンバーシップに加入中の相手が探せる
- コミットメンバーシップ加入中の人限定の写真を公開・閲覧できる
- 今日のピックアップで優先的に紹介してもらえる

参考:Pairsニュース
男女ともに有料のオプションなので、本気で結婚したい人同士と出会いやすいメリットがあります。

機能も使いやすく、利用率も高いので、初心者にもおすすめのマッチングアプリです!どの婚活アプリを使えばいいか悩んでいる人は、まずはペアーズで婚活を始めてみてはいかがでしょうか♪
国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリ
アプリダウンロード[R18]
ペアーズに関する記事
婚活アプリおすすめ第3位「Omiai」
- 結婚を意識している20代~30代向け
- 真剣度の高い男女に出会える
- 豊富な検索機能で相性の良い人が探せる

Omiaiは、結婚を視野に入れた恋人探しができる恋活・婚活アプリです。
公式サイトによると、累計マッチング数は7,000万組を超え、かなりのカップルが誕生しているとのことです。
恋活だけでなく、結婚を見据えて婚活をしている人も多いので、真剣に恋人を探している人と出会えます。
さらに、理想の相手が探せる検索機能や、気になる相手にアプローチできるいいね!機能が充実していることも魅力のひとつです。
また、2021年に個人情報が流出する問題がありましたが、現在はセキュリティ対策の見直しがされているため、安心して利用できます。

「真剣度」「安全性」がバッチリの婚活マッチングアプリです◎
結婚前提の真剣な恋活&婚活ができる
無料登録・アプリダウンロード[R18]
Omiaiに関する記事
婚活アプリおすすめ第4位「ブライダルネット」
- 1年以内の結婚希望者が85%
- 返信率75%で真剣度が高い
- 婚シェルジュサポートが充実で初心者でも安心

ブライダルネットは、婚活業界最大手のIBJが運営する婚活マッチングアプリです。
1年以内の結婚希望者が85%で、かなり真剣度の高い婚活アプリとなっています。
年間マッチング数は200,000件を超え、4人に1人が真剣交際まで発展している実績があります。
ブライダルネットの最大の特徴は、充実した婚シェルジュサポートです。
- 入会
- マッチング
- メッセージ
- デート
まで、専任の婚シェルジュが丁寧にサポートしてくれます。
また、理想の相手と出会うための紹介機能やコミュニティ機能も用意されています。

婚活が初めてな人や、婚活に不安を抱えている人におすすめな婚活アプリです。
会員の約85%が「1年以内の結婚」を希望
無料登録・アプリダウンロード[R18]
ブライダルネットに関する記事
婚活アプリおすすめ第5位「ゼクシィ縁結び」
- 大手リクルートが運営する婚活アプリで安心
- 価値観診断で相性の良い人が探せる
- 業界初のデート調整代行あり

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」で有名なリクルートが運営する婚活アプリです。
公式サイトによると、会員の80%が6ヵ月で恋人ができているというデータがあります。
真剣度の高い男女が集まっているので、本気で結婚したいと考えている人におすすめな婚活アプリです。
また、業界初のコンシェルジュによるデート調整代行サービスがあることも、ゼクシィ縁結びの特徴です。
コンシェルジュが初デートをセッティングしてくれるので、はじめての相手でもスマートにデートができます。

相性の良い相手を紹介してもらえる「価値観診断」、希望条件で相手を探せる充実した「検索機能」など、理想の結婚相手が探せる婚活アプリです。
リクルートのゼクシィから生まれた婚活アプリ
無料登録・アプリダウンロード[R18]
ゼクシィ縁結びに関する記事
婚活アプリおすすめ第6位「CoupLink(カップリンク)」
- 真剣な恋活婚活ができる
- 街コンなどのリアルイベントに参加できる
- 出会いに積極的な異性に出会える

カップリンクは、出会いに積極的な異性に出会える婚活アプリです。
運営会社は、街コン・婚活パーティー情報サイトで有名な「街コンジャパン」を運営しているリンクバルです。
アプリを通して街コンなどのオフラインイベントに参加できるので、リアルの場でも出会いを探すことができます。
また、会員の70%近くが1~3年以内の結婚を意識しているので、結婚への真剣度が高い人が集まっていることも魅力のひとつです。
さらにカップリンクには、
- 理想の結婚相手が探せる「相性診断」
- マッチング前に話せる「はなそうよ機能」
など、婚活をスムーズに進めるための機能が充実しています。

結婚を前提とした恋人を探したい人、リアルでも出会いを探したいアクティブな人におすすめな婚活アプリです。
カップリンクに関する記事
婚活アプリおすすめ第7位「marrish(マリッシュ)」
- 運営による手厚い再婚支援がある
- 離婚歴を気にしない男女が集まっている
- 本気で婚活・再婚活をしている人が多い

マリッシュは、恋活・再婚活におすすめな婚活アプリです。
マリッシュは再婚支援に力を入れているため、離婚歴がある人やシングルマザー・シングルファザーが多く集まっています。
また、公式サイトによると、平均3ヵ月半でカップルが誕生しているというデータがありました。
同じ境遇だからこそ、辛い気持ちや大変さをわかち合えることが、成婚率やマッチング率につながっているのです。
バツイチで出会いがないと悩んでいる人にこそ、おすすめしたい婚活アプリです。

恋愛に臆病になっている人でも、負い目を感じずに恋活・婚活ができるアプリですよ。
再婚・シンママ・シンパパ応援の恋活・婚活アプリ
無料登録・アプリダウンロード[R18]
マリッシュに関する記事
婚活アプリおすすめ第8位「Match(マッチドットコム)」
- 真剣な婚活をしている30代以上が集まっている
- 価値観が同じ人を探しやすい
- 7種類の公的証明書を提出できる

マッチドットコムは、30代以上の人におすすめな婚活アプリです。
公式サイトのデータでは、マッチドットコムから誕生したカップルの44%が1年以内に結婚していて成婚率は高めの傾向にあります。
男女ともに真剣度が高いので、本気で出会いを探したい人に人気な婚活アプリです。
マッチドットコムの最大の魅力は、結婚観やライフスタイルなど、細かく条件を指定して相手を探せることです。
条件では、身長や学歴、結婚歴だけでなく、宗教や政治観などの指定もできるようになっています。
事前にプロフィールで条件を設定しておけば、価値観が合う相手を簡単に見つけることができます。

希望条件では相手の性別を選べるので、LGBTQの人にもおすすめな婚活アプリです。
再婚・シンママ・シンパパ応援の恋活・婚活アプリ
無料登録・アプリダウンロード[R18]
マッチドットコムに関する記事
婚活アプリおすすめ第9位「アンジュ」
- 30代以上限定のマッチングアプリ
- 真剣度の高い男女に出会える
- コミュニティ機能が充実

アンジュは、30代以上限定の大人向けマッチングアプリです。
20代は登録できないため、真剣な出会いを求める人が多く、じっくり余裕のある活動ができます。
事前に自身の人柄、好みを設定しておくと、相性の良い相手とマッチングしやすいです。
さらに、検索機能が充実しているので、「休日の過ごし方」「恋愛観」といった条件で検索することもできます。

じっくり婚活がしたい人や同世代と出会いたい30代以上の人に、おすすめのマッチングアプリです。
30代から始める恋活・婚活マッチングアプリ
無料登録・アプリダウンロード[R18]
アンジュにに関する記事
婚活アプリおすすめ第10位「東カレデート」
- 登録前に事前審査のある審査制婚活アプリ
- アッパー層の出会いが見つかる
- 年収証明や独身証明があり安心して婚活できる
東カレデートは、アッパー層同士の出会いが見つかると話題の婚活アプリ。
入会前に東カレデート独自の審査が設けられており、通過率は約30%と厳しい入会基準を定めています。
また、東カレデートでは、
- 年収証明
- 独身証明
- 著名人認証
など、安心して出会えるように様々な証明機能を準備しています。

ハイクラスの出会いを探しているかたは東カレデートがおすすめです。
東京カレデートに関する記事
【年代別】おすすめ婚活アプリ
20代におすすめの婚活アプリ
アプリ | 結婚意識 | 会員数 |
---|---|---|
1位![]() ペアーズ | 良い人がいれば 結婚したい | 2,000万人以上 |
2位![]() ゼクシィ縁結び | 2~3年以内に 結婚したい | 140万人以上 |
3位![]() カップリンク | 2~3年以内に 結婚したい | 150万人以上 |
20代におすすめのポイント
- 20代の会員数が多く、若い世代や年上の異性と幅広く出会える
- ゼクシィ縁結びは男女有料アプリなため、より真剣度の高い人と20代と出会いやすい

ペアーズはとくに会員数が多く、アプリ初心者でも使いやすいので、アプリ選びに悩んでいる人に間違いのないアプリです!
30代におすすめ婚活アプリ
アプリ | 結婚意識 | 会員数 |
---|---|---|
1位![]() Omiai | 良い人がいれば 結婚したい | 2,000万人以上 |
2位![]() ブライダルネット | 1年以内に 結婚したい | 140万人以上 |
3位![]() Match | 良い人がいれば 結婚したい | 150万人以上 |
30代におすすめのポイント
- 「Match」と「ブライダルネット」は料金が男女ともに有料なので、男女ともに真剣度が高い
- 結婚を視野に入れた恋活がしたい人はOmiaiがおすすめ

男女有料の婚活アプリは真剣度が高い傾向があります。Omiai女性が無料なので恋活向け。
40代におすすめの婚活アプリ
アプリ | 結婚意識 | 会員数 |
---|---|---|
1位![]() ユーブライド | 1年以内に 結婚したい | 240万人以上 |
2位![]() マリッシュ | 良い人がいれば 結婚したい | 180万人以上 |
3位![]() ペアーズ | 良い人がいれば 結婚したい | 2,000万人以上 |
40代におすすめのポイント
- 「ユーブライド」や「マリッシュ」は年齢層が高く「再婚活」としてもおすすめ
- ペアーズの主な年齢層は20代〜30代ですが、会員数が多いので幅広い年齢層と出会える
- まずは試してみたいという40代女性は料金が無料の「マリッシュ」がおすすめ

本気の婚活や再婚活ができるマッチングアプリなので、真剣度の高い異性を探せますよ!
50代におすすめの婚活アプリ
アプリ名 | 結婚意欲 | 会員数 |
---|---|---|
1位![]() アンジュ | 良い人がいれば 結婚したい | 60万人以上 |
2位![]() マリッシュ | 良い人がいれば 結婚したい | 200万人以上 |
3位![]() ユーブライド | 1年以内に 結婚したい | 240万人以上 |
50代におすすめのポイント
- 結婚を意識した出会いを探している50代が多い
- 「アンジュ」は30代以上限定アプリのため同世代と出会いやすい

どのアプリも検索機能がシンプルなので使いやすいことが特徴!
婚活アプリ初心者の50代でも、簡単に使うことができますよ◎
【目的別】おすすめ婚活アプリ
真剣度が高いおすすめの婚活アプリ
アプリ名 | 1位![]() ユーブライド | 2位![]() ブライダルネット | 3位![]() ゼクシィ縁結び |
---|---|---|---|
結婚意識 | 1年以内に結婚したい | 1年以内に結婚したい | 2~3年以内に結婚したい |
真剣度の高いアプリの特徴
- 男女ともに料金が有料であるケースが多い。
- 任意だが独身証明書を提出する項目がある
- 家族構成など公開しているケースがある

婚活に特化したものほど、条件検索の項目も細かく指定できて、理想の結婚相手を探しやすい傾向があります。
再婚におすすめの婚活アプリ
アプリ名 | 特徴 | 結婚意欲 | 会員数 |
---|---|---|---|
1位![]() マリッシュ | 再婚者特典 無料いいねと 購入ポイント増量 優先表示 | 良い人がいれば 結婚したい | 200万人以上 |
2位![]() ユーブライド | 離婚歴を気にしない人の 検索が可能 | 1年以内に 結婚したい | 240万人以上 |
3位![]() ペアーズ | コミュニティで バツイチを気にしない人と つながれる | 良い人がいれば 結婚したい | 2,000万人以上 |
再婚におすすめのポイント
- 離婚歴を気にしない人と出会えるコミュニティ機能や詳細検索が充実
- 「マリッシュ」は約70%の会員に離婚歴があり、バツイチへの理解度が高い

婚姻歴や子供の有無、結婚観をプロフィールで確認することが可能!
そのためミスマッチを防ぎつつ、理想の再婚相手を探すことができますよ◎
スピード婚なら婚活アプリより婚活サイトがおすすめ
半年~1年以内のスピード婚を目指すなら、婚活サイトを利用しましょう。
特徴 | 婚活サイト | 婚活アプリ |
---|---|---|
紹介人数 | 毎月一定数 紹介してもらえる | 自分次第で 出会える数が決まる |
交際期間の有無 | あり 短期間で成婚するか決める必要がある | なし 交際が長引く可能性がある |
婚活サイトと婚活アプリの違いは、「紹介人数」と「交際期間の有無」です。
婚活サイトでは、毎月希望条件に合う人を必ず紹介してもらえたり、交際期間が決まっていることが特徴。
出会いのチャンスが増えるため、理想の結婚相手と出会いやすく、スピーディーに婚活を進めることができます。

おすすめの婚活サイトは、以下の3サイトです!
平均活動期間は6ヶ月前後なので、スピード婚を目指しやすいですよ◎
婚活サイト | 成婚率 | 1年以内の 成婚率 | 平均活動期間 | 紹介人数 | 年間活動費 |
---|---|---|---|---|---|
![]() スマリッジ | 不明 | 不明 | 5.4ヶ月 | 6名/月最大 | 125,400円~ |
![]() エン婚活 エージェント | 30% | 成婚者の90% | 6.7ヶ月 | 6名/月以上 | 182,380円~ |
![]() naco-do | 41% | 不明 | 8ヶ月 | 1名/月 | 217,580円~ |
※年間活動費=入会金+初期費用+月会費×12ヶ月+成婚料
※エン婚活エージェントの成婚率は6ヶ月以上活動を続けた会員
【会員数の多い】おすすめ婚活アプリ
アプリ名 | 1位![]() ペアーズ | 2位![]() タップル | 3位![]() Omiai |
---|---|---|---|
会員数 | 2,000万人以上 | 1,500万人以上 | 800万人以上 |
会員数が多い婚活アプリの特徴
- 会員数が多いので出会いのチャンスが高い
- 都心部に住んでいない人に向いている
- 迷っている人は会員数が多いアプリを利用すれば間違いなし

近隣地域で結婚相手をみつけたい人は、事前に希望エリアの異性会員数が多い婚活アプリを探して利用しましょう。
婚活アプリ・サイトを使うべき理由

近年、婚活アプリやサイトを利用して結婚する人が増えています。
その理由は、出会い系アプリよりも安全性が高く、結婚相談所よりも手軽でコスパが高いことが挙げられます。
さらに、条件検索やコミュニティなどの機能を使うことで、相性の良い人と出会いやすいことも魅力のひとつです。
ここでは、なぜ婚活アプリ・サイトを使った方が良いのか、理由を詳しくご紹介していきます。
ネット系婚活サービスでの結婚が増加
リクルートブライダル総研による「婚活実態調査2021」では、2020年に婚活サービスを通じて結婚した人の割合は16.5%という調査結果がありました。
3年連続で過去最高を更新していることからも、婚活サービスが多くの人に利用されていることがわかります。
さらに、その中でもネット系婚活サービスを利用した人が11.7%と、最も高い割合でした。
一方、結婚相談所と婚活パーティー・イベントはどちらも2.7%で、ネット系婚活サービスよりも割合が少なくなっています。
さらに、2020年に結婚した人の婚活方法を調査したデータでは、「恋活・婚活サイト、アプリ」が44.7%と最も多い割合でした。
次いで、「結婚相談所」が41.7%、「お見合い」が22.2%となっています。

こういったデータを見ると、ネット系婚活サービスの利用が主流になってきていることがわかりますね。
婚活アプリは出会い系よりも安全に出会える
同じインターネットネット上の出会いでも、婚活アプリ・サイトと出会い系アプリは全く異なります。
出会い系アプリは遊び目的やパパ活などが目立ち、真剣度の高い人と出会いにくいことがデメリットです。
また、安全性が低く、業者やサクラが存在するため、詐欺や事件に巻き込まれる危険性があります。
一方、婚活アプリでは真剣に出会いを求める男女が多く、会員の質が良いことが大きなメリットです。
さらに、プロフィール機能や検索機能が充実しており、趣味や好み、仕事などの共通点がある人と出会える可能性が高くなっています。
また、個人情報の管理も徹底されていることも魅力のひとつ。
プライバシーに配慮されているため、ストーカー被害や詐欺被害などの心配が少なく、安全に利用できます。
また、マッチングアプリ・出会い系・結婚相談所の違いは以下の通りです。
項目 | マッチングアプリ | 出会い系サイト | 結婚相談所 |
---|---|---|---|
目的 | 恋活・婚活 | 遊び | 婚活 |
料金体系 | 月額制 (3,000円/月~) | ポイント課金制 (1p10円~) | 月額制 (9,000円/月~) |
本人確認 | 有り | 無し | 有り |
年齢確認 | 有り | 有り | 有り |
独身証明 | 有り アプリによって異なる | 無し | 有り |
収入証明 | 有り アプリによって異なる | 無し | 有り |
既婚者 | いない | 潜んでいる可能性有り | いない |
サポート体制 | 365日24時間サポート アプリによってはコンシェルジュサポートもあり | 緩い | コンシェルジュによるサポートあり |

より安全性の高い婚活アプリを利用したい場合は、独身証明書や収入証明書の提出があるアプリを選ぶようにしましょう◎
結婚相談所よりも手軽&コスパが高い
結婚相談所は、入会や審査などの手続きがあり、登録料や入会金、月額費などが必要になります。
しかし、婚活アプリ・サイトはスマホやパソコンから手軽に利用でき、月額費も比較的安い場合がほとんどです。
また、婚活アプリ・サイトでは、自分のプロフィールや希望条件を登録することで、自分に合った相手を検索できます。
さらに、デートをする前にメッセージのやり取りを通じて相手をよく知ることもできるため、より積極的に婚活を進められるメリットもあります。
また、婚活アプリ・サイトでは、24時間いつでも婚活ができる点も大きな魅力です。
結婚相談所だと実際に店舗まで足を運ばなければならない場合もあるため、時間に余裕がない人にとってはデメリットになってしまいます。
婚活アプリ・サイトだと、仕事が忙しくて店舗に行く時間がない人でも、時間や場所に縛られずに婚活することができます。

スキマ時間に手軽に利用でき、低コストで出会いの幅が広い婚活アプリの需要が高まっているのもうなずけます◎
同じ価値観や相性の良い相手を探しやすい
婚活アプリ・サイトでは、条件検索やコミュニティ機能などを使うことで、同じ価値観や相性の良い相手を探すことができます。
たとえば、検索条件では年齢や居住地だけでなく、婚姻歴や子供の有無、お酒やギャンブルなど、細かな項目で絞り込むことが可能です。
結婚相手の条件にこだわりたい人や、どうしても譲れない条件がある人におすすめの機能です。
また、コミュニティ機能を使えば、同じ趣味や好きなものを持つ人と簡単に繋がることができます。
たとえば、アウトドアや料理、読書に関するコミュニティに参加することで、同じ趣味を持つ人と出会いやすくなることがメリットです。
さらにマッチングアプリによっては、独自機能によって、相性の良い人をピックアップしてくれることもあります。
相性の良い人と出会えるだけでなく、自分では気が付かなかった新しい出会いを見つけられる魅力もあります。

自分の希望条件や好みに合わせて、幅広い出会いを探したい人こそ、婚活アプリ・サイトがおすすめです◎
婚活アプリ・サイトで成功する裏ワザをご紹介

婚活アプリ・サイトで成功するためには、自己紹介文やプロフィール写真、初回メッセージを工夫することが大切です。
これらは第一印象に大きく関わってくるため、好印象に残るように意識しましょう。
また、初デート時には昼間のカフェやランチを選ぶことで、リラックスしてデートを楽しむことができます。
さらに、複数の婚活アプリ・サイトを利用することで、出会いのチャンスを増やし、希望するお相手と出会いやすくなるでしょう。
ここでは、婚活アプリ・サイトで成功する裏ワザについて詳しく解説していきます。
自己紹介文は人柄や結婚観がわかるように書く
人柄や結婚観がわかるように自己紹介文を書くことで、価値観が同じ相手と出会いやすくなります。
過剰な自慢や長い文章は避けて、簡潔に自分の魅力や価値観をまとめることが大切です。
具体的には、以下のような点を意識するようにしましょう。
- ほどよい長さで読みやすく
- 丁寧で好感の持てる文章
- 居住地や職種を書くと安心感を与えやすい
- 趣味や休日の過ごし方などから人柄を伝える
- 興味を引きそうな話題があれば書く(自慢はNG)
- ネガティブな印象を与えない
【婚活アプリ:男性プロフィール例文】
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
東京に住んでいて、営業職をしています。
趣味は映画鑑賞で、休日は好きな映画を観て、まったり過ごすのが好きです。
周りにはよく、穏やかで大人しい人だと言われています。
温かく居心地の良い家庭が理想で、結婚を意識して真剣にお付き合いできる人を探しています。
まずは、メッセージでお互いを知り合うことから始めたいです。
どうぞ、よろしくお願いします!
【婚活アプリ:女性プロフィール例文】
はじめまして。プロフィールを見ていただき、ありがとうございます。
友人に勧められて、マッチングアプリに登録してみました。
趣味は料理やお菓子作りで、休日は美味しいものを作って食べる時間が一番幸せです。
友人には、お喋りで明るい性格だと言われます。
楽しくて穏やかな家庭を築くのが夢で、真剣に結婚を考えられるお相手を探しています。
まずはメッセージで色々お話してみたいと思っているので、よろしくお願いします。

上記を参考に必要な情報を盛り込み、好印象につなげるプロフィールを作成しましょう◎
プロフィール写真は自然な笑顔の写真を選ぶ
婚活アプリのプロフィール写真では、好印象に繋がりやすい自然な笑顔の写真がおすすめです。
自己紹介文が良くても、一番最初に目を引くプロフィール写真が魅力的でなければ、出会いのチャンスを逃してしまいます。
そのため、以下の点を意識してプロフィール写真を撮影・選ぶようにしましょう。
- 自然な表情になりやすい他撮りにする
- 自撮りだと表情が硬くなりやすく、不自然な写真に見えることがあります。
より自然な笑顔の撮るためにも、友人やプロのカメラマンに撮ってもらうことがおすすめです。 - 顔がハッキリとわかる写真を選ぶ
- 顔の半分が隠れていたり、ぼやけている写真だとどんな人なのかわかりづらいです。
相手に自分の印象を伝えるためにも、顔がハッキリとわかる写真を選びましょう。
また、過度な加工やフィルターの使用も不自然に見えやすいため、避けることがおすすめです。 - 自然光が入る公園やカフェで撮る
- 撮影する際は、暗い場所でなく明るい場所がおすすめです。
たとえば、自然な光が入る公園やカフェだと、より明るい雰囲気の写真を撮ることができます。 - 服装は清潔感のあるものを選ぶ
- 白や青などの明るい色で、清潔感のある服装がおすすめです。
Tシャツやジーンズなどのカジュアルな服装でも、清潔感があれば問題ありません。
しかし、洋服にシワがあるとだらしない印象になるため、しっかりアイロンをかけておきましょう。

素敵な写真を選んで、婚活アプリで出会いのチャンスを増やしましょう◎
初回メッセージは返信率が上がるポイントを押さえる
初回メッセージでは、お相手のプロフィールをよく読んで、共通点や興味を持っていることを伝えることが大切です。
また、メッセージで相手に質問を投げかけることで、返信しやすい雰囲気を作るようにしましょう。
ただし、あまりに長い文章は相手にとって負担になる可能性があるため、短くても明るい、気持ちの良いメッセージを心掛けましょう。
たとえば、以下のようなメッセージがおすすめです。
「はじめまして。〇〇と申します。いいねありがとうございます!カフェ巡りが好きなんですね。僕も珈琲や甘いものが好きで、カフェに行くことが多いので、お話できたら嬉しいです。おすすめのカフェがあれば、教えていただけませんか?」
「はじめまして。〇〇といいます。マッチングありがとうございます。私も映画鑑賞が趣味なので、お話できたらなと思って、いいねさせていただきました。おすすめの映画があれば教えていただけると嬉しいです!」

以下の記事ではメッセージのコツや会話ネタについて、詳しく解説しています!
メッセージが苦手な人は必見ですよ♪
初デートはカフェかランチにする
婚活アプリ・サイトで出会った人との初デートは、落ち着いた雰囲気で話せる昼間のカフェやランチがおすすめです。
初デートで夜の時間帯を提案すると、相手に遊び目的と思われてしまう可能性があるので注意しましょう。
初めてのデートで選ぶお店は、お互いがリラックスして話せる場所を選ぶことがポイントです。
また、初対面であるため、2時間ほどの短いデートを目安にしましょう。
初めて会う場合は緊張することが多いので、長時間会うと疲れてしまうことがあります。
初デートの際には、以下の点にも気をつけましょう。
誘うタイミングと例文
初デートに誘うタイミングは、メッセージのやり取りを始めてから2週間程度がおすすめです。
メッセージで仲良くなってから誘うことで、相手との会話も弾み、自然な流れでデートに誘うことができます。
ただし、マッチングしてすぐにデートに誘うと、相手に遊び目的だと勘違いされる可能性があるため注意が必要です。
逆にメッセージのやり取りから2週間以上経つと、相手の気持ちが冷めてしまうこともあるため、適度なタイミングで誘うようにしましょう。
また、初デートに誘う際には、食事を理由にすることがおすすめです。
相手にも食事を楽しみにしてもらえるように、おすすめのお店をいくつかリストアップしておくようにしましょう。
以下は、初デートに誘う際の例文です。
「美味しいパスタのお店を知っているんですが、一緒に行きませんか?」
「気になっているカフェがあるんですが、一緒に行っていただけませんか?珈琲とケーキがすごく美味しいらしいです!」

お互いに楽しめる場所を選んで、気軽に会話を楽しむことができれば、素敵な出会いに繋がりますよ◎
初デート時の服装
初めて会う相手との初デートは、第一印象を良くするためにも、清潔感のある服装を選ぶことが大切です。
とくに、婚活アプリ・サイトで出会った人との初デートは、相手の印象を左右する重要なイベントとなるため、以下のポイントを押さえた服装を心がけましょう。
- 白や青色などの明るい色合いの服を選ぶ
- シワや汚れのない服を選ぶ
- 小物やアクセサリーをプラスする
デートでは、相手の雰囲気を重視している男女が多いため、第一印象を良くするためには、オシャレよりも清潔感に気を遣うことが大切です。
たとえば、カジュアルなデートであれば、ジーンズやスニーカーなどのリラックスできる服装がおすすめです。
一方、フォーマルな場所でのデートだと、スーツやジャケット、ドレスといったフォーマルな服装を選ぶ必要があります。
また、季節や天気によっても、コーディネートを考える必要があります。
次に、初デートで避けた方が良い服装もチェックしておきましょう。
- 奇抜・露出しすぎた服装
- ヒールの高すぎる靴
- 強すぎる香水
初デートでは奇抜なコーデや露出しすぎた服装は避け、清潔感のある定番コーデがおすすめです。
また、女性はハイヒールを履く場合、歩きやすいものを選ぶようにしましょう。
無理して足に合わない靴を選ぶと、デートの途中で足が疲れてしまい、楽しめなくなることがあります。
男性も歩きやすくて、汚れのない靴を選ぶことを心掛けるようにしましょう。
また、香水は匂いに敏感な人もいるため、控えめにすることがおすすめです。

以上のポイントを考慮しながら、自分に似合った服装を選び、相手との素敵な初デートを楽しんでください◎
初デート時の会話内容
初デートでは、相手の好きなものや趣味について質問することで、緊張せずに話をすることができます。
たとえば、好きな音楽や映画、旅行先といった話題だと、質問しやすく、自然な形で会話が盛り上がります。
また、相手の話を聞くときは相手の目を見て相槌を打ち、共感するように意識しましょう。
一方、初デートで注意したいことは以下の通りです。
- 政治やお金、宗教などのデリケートな話をする
- 一方的に自分のことばかり話す
政治やお金などのデリケートな話題や、相手との価値観が合わないときに不快感を与えることがあります。
また、自分の話ばかりすると、相手の興味を引くことができず、会話が途切れてしまうので注意しましょう。

初デートでは、会話を楽しみながら、お互いのことを知るようにしましょう◎
複数の婚活アプリを利用する
複数の婚活アプリ・サイトを同時に利用することで、出会いのチャンスを増やすことができます。
たとえば、以下のような組み合わせ方がおすすめです。
- 幅広いタイプの異性と出会いたい場合は、会員数の多い「ペアーズ」「Omiai」
- 30代と出会いたい場合は、30代が多い「Omiai」「Match」
- 1年以内に結婚したい人は、1年以内の結婚希望者が多い「ユーブライド」「ブライダルネット」
このように自分の出会いたいタイプや年齢層、結婚希望時期などで組み合わせることが大切です。
ただし、結婚に対する意思や希望する年齢層などが合わないアプリを選ぶと、出会いづらくなってしまうため注意しましょう。

1つの婚活アプリ・サイトで出会いを探すよりも、理想の相手と出会いやすくなりますよ!
女性は無料で使える「ペアーズ」「Omiai」「マリッシュ」などを組み合わせることもおすすめです◎
婚活アプリ・サイトで失敗しない3つの方法

婚活アプリ・婚活サイトで失敗しないように以下のポイントを押さえておきましょう。
- 理想を高くしすぎない
- 断られてもしつこくしない
- 自分のことばかり話さない

それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
理想を高くしすぎない
生涯のパートナー選びとなれば、つい欲が出て理想が高くなってしまうことがあります。
婚活において、譲れない条件を明確にしておくことは大切です。
とはいえ、理想が高すぎると条件に合う相手がみつからず、本来の目的である結婚が遠のいてしまう恐れがあります。
好条件の会員は競争率が激しく、マッチングのハードルが高いだけでなく、相手があなたに求める条件も厳しくなるでしょう。
なかなかうまくいかない場合は、一度自分の理想や希望条件を見直してみてください。

自分の望む結婚生活に必要不可欠な要素を絞り、それ以外で譲歩できる部分を柔軟に探していくのがコツです。
断られてもしつこくしない
婚活アプリで出会った相手とうまくいっていても、残念ながら途中で断られてしまうケースもあります。
結婚に焦りを感じて、断られた後にしつこくしてしまう人もいますが、余裕の無さが相手に伝わり逆効果でしかありません。
あまりにも執拗だと、相手からブロックされて婚活アプリの運営に通報される可能性もあります。

望みのない人に執着していては前に進めないので、時間を無駄にしないためにも割り切って次の相手を探すのに注力しましょう。
自分のことばかり話さない
婚活では、まずお互いを良く知る必要があります。
一方的に話すのではなく、相手と調和のとれたコミュニケーションを図りましょう。
自分の話ばかりだと、相手が自分に興味がないと感じてしまいます。
さらに、自分本位な振る舞いから、結婚後の生活に不安を覚えてしまう可能性もあります。

自分語りの傾向がある人や、異性に不慣れで緊張から自分の話ばかりしてしまう人はとくに用心してください。
婚活アプリに登録するまえによくある質問
- 婚活アプリを使っていることは周りにバレない?
-
プロフィールや写真などが原因で身バレしてしまう可能性があります。
周りにバレたくない場合は、プライベートモードやシークレットモードなどの身バレ防止機能がある婚活アプリを利用しましょう。
身バレ防止機能があるアプリや身バレ対策については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
参考記事:身バレしないマッチングアプリ5選
- 婚活アプリに既婚者はいますか?
-
真剣に結婚相手を探している人がほとんどですが、既婚者が潜んでいる可能性もあります。
既婚者と出会うリスクを減らすためには、独身証明書が提出できる婚活アプリを選ぶようにしましょう。
スクロールできますアプリ名
ペアーズ
ユーブライド
ブライダルネット
Match独身証明書
の提出任意 任意 任意 任意 確認方法 独身確認バッチ
が表示認証マーク
が表示プロフィールで
確認できるプロフィールで
確認できる※ペアーズはコミットメンバーシップ(有料)会員のみ提出可能
しかし、婚活アプリの独身証明書提出は任意の場合がほとんど。
リスクをより減らしたい人は、独身証明書の提出が必須の婚活サイトがおすすめです。
独身証明書の取得方法については、こちらの記事を参考にしてください。
参考記事:独身証明書の取り方・書き方を解説
これから婚活アプリを利用する人におすすめの記事
リクルートブライダル総研「婚活実態調査2021」では、「恋活・婚活サイト、アプリ」を利用して結婚できた人はなんと44.7%という調査結果になりました。
2020年 | 2019年 | 2018年 | |
---|---|---|---|
恋活・婚 活サイ ト、アプリ | 44.7% | 32.0% | 34.9% |
結婚相談 所 | 41.7% | 44.8% | 29.0% |

婚活アプリを利用すれば高い確率で結婚できる可能性があります!婚活アプリをインストールして婚活活動を頑張りましょう!