naco-do(ナコード)を使ってみた人の口コミ評判からわかったおすすめできる人できない人

naco-do(ナコード)を使ってみた人の口コミ評判からわかったおすすめできる人できない人

この記事では、結婚相談所「naco-do(ナコード)」について深掘り解説します。

まずは、記事をすべて読むのがめんどうな人向けに「naco-do」について30秒でわかるまとめで紹介します。

naco-doの成婚実績
naco-doの成婚の定義

naco-doの成婚率は「41.3%」で、成婚の定義は「婚約」です。

また、入会から成婚までの期間も平均6.6カ月と1年以内に結婚できる可能性がかなり高い傾向にあります。

▼naco-doの強みをくわしく見る

naco-doの会員数と男女比
ナコードの年齢層
ナコードの男性年収

naco-doは121,000人の会員から理想の相手を探すため条件を絞っても出会いやすい環境があります。

男女とも30代が会員の約半数を占めています。

結婚適齢期である30代が多いため、結婚への意識も他比べて高い傾向です。

▼出会える男性&女性のレベルやスペックをもっとくわしく見る

naco-doの料金

naco-doは「入会金」と「月会費」だけで婚活が始められます。

お見合い料や成婚料は一切発生しないので、婚活費用を抑えたい方におすすめ。

▼naco-doの料金体系をくわしく見る

naco-doでの婚活をおすすめできる人

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

naco-doは、自宅にいながら婚活ができるオンライン完結型の結婚相談所です。

オンラインだと本当に出会えるのかサポートはどうするのかなど不安に感じたり気になる方もいるでしょう。

そのような不安・悩みは実際にnaco-doを使ってみた人の声が詰まっている口コミを確認すれば解消できます。

  • 婚活費用を20万円以下に抑えたい人
  • 自宅のPCやスマホから婚活したい人
  • 自分のペースで婚活しつつ困ったときはサポートが欲しい人
  • 来店や対面でのサポートは抵抗がある人

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する
migaki編集部

naco-doに興味があるけれども不安もあるという方は、ぜひチェックしてみてください。

目次

naco-doの基本情報

naco-doの基本情報
ナコード
出典元:https://naco-do.com/
種類オンライン完結型
会員数19.1万人
※2023年8月時点
男女比56%:44%
主な年齢層男性:30~40代前半
女性:20~30代
入会金29,800円
月会費14,200円
成婚料無料
結婚までの費用目安(1年以内の場合)~200,200円
※オプション利用なしの場合
オプションあり
休会制度あり
返金制度あり
支店なし
※オンライン完結型の結婚相談所のため
登録方法オンラインのみ
入会資格20歳以上で結婚・内縁関係のない独身の方
定職に就いている方(男性のみ)
※婚姻歴がある方も入会可
証明書の提出あり(本人確認書類、独身証明書、学歴証明書、収入証明書[男性のみ])※資格を要する職業の場合は、資格証明書も必要
成婚率41.3%
※2022年6月~12月実績
成婚の定義婚約
運営会社株式会社いろもの(iromono.inc)
naco-doの基本情報

naco-doは入会からお相手探しまでをすべてネット上で行える結婚相談所です。

オンライン型といっても店舗型の結婚相談所と同じように出会いのチャンスも多くスタッフによるサポートも充実しています。

naco-doの成婚実績
naco-doの成婚の定義

また、成婚率も2022年6月~12月の3カ月コース実績で「41.3%」と約3人に1人は結婚しています。

成婚の定義も「婚約」までなので、真剣交際後に破局になって結婚できなかったという心配もありません。

料金も、初月無料があり、まずは自分に合っている結婚相談所が気軽に試すことも可能です。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

naco-doは「オンライン型」の結婚相談所

naco-doはオンライン型の結婚相談所

結婚相談所の種類は4種類あり、naco-doは「オンライン型」の結婚相談所です。

naco-doでは専属サポーターによるサポートが充実しており、定期的な面談があるため、婚活をスムーズにスタートさせることができます。

さらに、マッチングが成立した後は希望日を登録するだけで、あとはサポーターにお任せできます。

「自分のペースで婚活を進めたい」「大勢の中から理想の相手を見つけたい」という方に、おすすめの結婚相談所です。

サポート
(対面)
サポート
(オンライン)
希望条件を
伝えての紹介
検索からの
お見合い申込
お見合いの
立ち合い
オンライン型のおすすめポイント
  • チャットや電話・ビデオ通話でのサポート
  • 費用が安く金銭的ハードルが低い
  • 場所を選ばず何時でも手軽に婚活できる
migaki編集部

サポート不要で気軽に婚活したい人、ネット婚活を使ったことがあり異性慣れしている活動的な人向きです。

オンライン完結型の大手結婚相談所一覧

エン婚活エージェント活動期間平均6~7ヶ月
全額返金保証のある結婚相談所

登録料と月会費だけで婚活を始められる

>>もっとくわしく知りたい方はコチラ
naco-do1年以内の成婚率41.3%
全額返金保証あり

あなたの価値観と理想を大切にする結婚相談所

>>もっとくわしく知りたい方はコチラ

naco-doの特徴

naco-doの特徴

naco-doは他の結婚相談所比べてどのような強みや特徴があるのでしょうか。

migaki編集部

ここからはnaco-doの特徴と強みを3つ紹介します。

出会える異性の人数が圧倒的に多い

出会える異性の人数が圧倒的に多い

naco-doは出会える異性の数が多いのが特徴です。

  • CONECT-ship(コネクトシップ)
  • JBA
  • 良縁ネット

これら3つの結婚相談所連盟に加盟しており、naco-doに会員登録すればこの3つの連盟に在籍している結婚相談所の会員と出会えるチャンスがあります。

結婚相談所連盟は会員データを共有する仕組み

総数は何と12万1,000人、それだけたくさんの相手と出会える可能性があるのがnaco-doの特徴です。

出会える異性の数が多ければその分理想に合う相手が見つかる可能性や相性がいい異性が見つかる可能性も高くなります。

また連盟ごとに会員の年齢層や特色が異なるため、どの年代の方でも安心して出会いを探すことが可能です。

naco-doを利用すれば質が高く、かつ効率の良い出会いに期待できるでしょう。

自宅に居ながら婚活ができるオンライン結婚相談所

naco-doでの面談はzoom

naco-doはオンライン型の結婚相談所であるため、店舗への来店の必要がなく自宅に居ながら婚活ができるのが特徴です。

通常の結婚相談所ではスタッフとの面談が店舗で行われますが、naco-doではZOOMで行います。

そのためスマホやパソコンがあれば気軽に面談をしてもらうことができ、仕事などが忙しく時間が取れないという人も安心して婚活を進められます。

面談だけでなく相手探しもスマホやパソコンからできるため、お見合いをするまでの活動はすべて自宅で行うことが可能です。

仕事などが忙しく店舗にいく時間が取れないという人も安心して婚活を進められます。

自分に合った方法で理想のお相手を探せる

naco-doでは次の2通りの方法で理想のお相手を探すことができます。

  • 面談を行ったサポーターによる紹介
  • 条件を指定しての検索機能

サポーターとは、他の結婚相談所でいう専属の担当者やカウンセラーのことです。

サポーターによる紹介では面談をしてくれたサポーターがその人の求める条件にピッタリな異性を紹介、その理由もしっかりと説明してくれます。

婚活のサポート経験が豊富なサポーターが紹介してくれるので、相性のいい相手の紹介に期待できるでしょう。

検索機能では実に12万1,000人の中から相手を探すことができるため、理想にピッタリな相手が見つかる可能性も高いです。

紹介では毎月最低1人、検索機能では毎月30人と出会うことが可能なため出会いのチャンスも多く、理想の相手との出会いに期待できるでしょう。

naco-doの良い口コミ評判

naco-doの良い口コミ評判

結婚相談所を利用するときには、「本当に結婚できるのか」「公式サイトに書かれている情報は本当なのか」といったことが気になるという人も多いです。

migaki編集部

ここからは、naco-doを実際に利用した方から寄せられているnaco-doの良い口コミを紹介していきます。

naco-doで婚活をしたからこそわかる生の声からnaco-doの魅力的な部分を確認していきましょう。

良い口コミ評判①サポーターが親身になってサポートしてくれる

周りの友人がだんだんと結婚していく中、私自身は出会いがなく独り身の自分に焦りを感じ、このサービスを利用しようと決めました。スマートフォンだけで完結できる手軽さに惹かれ、すぐに利用登録をしました。自分に合うパートナーは見つかるのか、そもそもどのように紹介してくれるのか、また直接相手と会う機会はあるのかなど始める前は不安や緊張でいっぱいでした。

実際にサービスを利用し始めると、まず担当の方が私の希望や相手へ求める条件など諸々の許容範囲をしっかりとヒアリングしてくれた上で、要望になるべく沿った方を紹介してくれました。ですが、最初はあまり上手く進まず、焦燥感に襲われてしまいましたが、そんな時にはチャットやビデオ面談で悩みや不安を聞いてくれて沢山励ましてくれました。このような、私に寄り添って相手探しに協力してくれる、とても親身な対応とスタッフの優しさに助けられました。
サービスを利用してからしばらく経ち、目出たく知り合った方と交際に発展し、お互い良い雰囲気で付き合うことができています。私にとってほぼ理想的な方で、紹介してもらえて本当に感謝しています。このサービスを利用して良かったと心の底から感じました。もし結婚したいと思っていても、まだ出逢いに恵まれていない人がいたら、是非このサービスの利用をお勧めしたいです。

引用元:https://minhyo.jp/naco-do

スマホで手軽に結婚相談所を利用できるという点が気に入りました。

そして、3ヶ月以内に出会いがなければ全額返金保証という点にも安心感を得られました。

これなら初めて利用する人でも気兼ねなく利用できると思います。専任のサポーターがいろいろと相談に乗ってくれたこともあり、利用から2ヵ月以内でお見合いが成立して良かったです。

しかも、良いお相手を見つけることができました。ただし、残念ながら成婚にはならず、家の事情でその後は婚活をやめてしまったことが悔やまれます。

また機会があったら利用してみたいです。

引用元:https://minhyo.jp/naco-do

naco-doは会員一人ひとりにサポーターが付き、相手の紹介や面談などのサポートを行ってくれるのが特徴の相談所です。

口コミにはこのサポーターが親身になってサポートをしてくれるので安心して婚活ができるとの声が多くみられました。

naco-doはオンライン婚活がメインの相談所ですが、定期的にチャットやビデオ通話を利用した面談を行います。

そこで会員の悩みや不安をしっかりと聞いてくれ、アドバイスをしてくれるため安心して婚活を進められるでしょう。

また毎月相性の良い異性を紹介してくれるため、短期間でのお見合い成立や成婚にも期待ができます。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

良い口コミ評判②料金がリーズナブルで利用しやすい

30代前半も終わりを迎え、真剣に結婚相手を探す様になりました。様々なアプリを利用していましたが、全く出会いがなく焦っていました。また、飲み会も自粛になり、良い出会いはないかと探していた時にこちらのサイトを見つけて入会してみました。金額もリーズナブルで全部スマホで登録できた事が良かったです!入会審査もしっかりとしたものなので安心しました。自分で選んだサポーターがついてくれるので安心して始めることが出来ました!悩んでいる事があればチャットで相談もできるので心強いです。これからも諦めずに出会いを探していきます。

引用元:https://minhyo.jp/naco-do

スマホで手軽に結婚相談所を利用できるという点が気に入りました。
そして、3ヶ月以内に出会いがなければ全額返金保証という点にも安心感を得られました。
これなら初めて利用する人でも気兼ねなく利用できると思います。専任のサポーターがいろいろと相談に乗ってくれたこともあり、利用から2ヵ月以内でお見合いが成立して良かったです。
しかも、良いお相手を見つけることができました。ただし、残念ながら成婚にはならず、家の事情でその後は婚活をやめてしまったことが悔やまれます。
また機会があったら利用してみたいです。

引用元:https://minhyo.jp/naco-do

naco-doの口コミには、利用しやすい料金設定で安心して婚活ができるという声が多くみられました。

結婚相談所は高額な費用がかかるイメージを持っている方が多いですが、naco-doでは入会金と月会費のみの負担でいいのでリーズナブルです。

またnaco-doでは3ヶ月以内に異性と出会えなければ全額返金が保証されています。

そのため、もしものときもお金を無駄にする心配がないため安心との声も見られました。

結婚相談所で出会えるか不安な人は、返金保証があるnaco-doで3カ月お試しで使ってみるのもおすすめです。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

良い口コミ評判③スマホがあればオンラインで簡単に婚活ができる

今まで本格的に婚活をしていなかったのですが、頑張ってみようと思い利用しました。私がnaco-doを選んだ理由は、オンラインで相談ができるからです。仕事が忙しくなかなか結婚相談所には通えなかったため、オンラインで完結できることに魅力を感じました。また、利用料金が安いのもよかったです。実際に利用し始めてから、3人の方とマッチングしてお見合いをしました。お見合いをするまでは、ビデオチャットでサポーターと面談をします。私が提示する条件や今後の目標などを聞いてくれて、しっかりと婚活に向けた計画が立てられました。いい結果も残せそうで、利用して本当によかったです。

引用元:https://minhyo.jp/naco-do

結婚相談所に足を運ぶのは精神的にかなりハードルが高くて無理でしたが、このサービスはスマホから簡単に登録やお相手探しが出来るので、気軽な気持ちで婚活にチャレンジすることが出来ました。

まったくの初心者でしたが、自己PRを作るときや気になる人を見つけた時など、要所要所でサポートについてくれるスタッフさんの存在がとても頼りになりました。

今は何人かとお見合いをしてデート期間中の状態ですが、期間がきちんと決まっているのでダラダラ関係が続くのではなく、将来に向けてお互いのことを考えることが出来て大変良いシステムだと感じました。

引用元:https://minhyo.jp/naco-do

naco-doの良い口コミには、オンラインで面談をしたり婚活ができるのが便利との声も多いです。

通常結婚相談所では店舗に行って対面でスタッフとの面談をすることが多いです。

そんな中naco-doはオンライン婚活をメインとしており、サポーターとの面談をオンラインで行えます。

また相手探しなどもスマホから行えるため、気軽に婚活ができます。

忙しい人でも自宅にいながら婚活や面談ができるため、今までは結婚相談所の利用をあきらめていたという人もnaco-doでならば婚活ができたとの声も多いです。

仕事で忙しく、店舗に行く時間がないという人にはピッタリな相談所です。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

naco-doの悪い口コミ評判

naco-doの悪い口コミ評判

naco-doの良い口コミを紹介してきましたが、中には「悪いこともあるんじゃないのか」を知りたいという人もいることでしょう。

ですがnaco-doの口コミを調べてみたところ、とくに悪い口コミは見つかりませんでした。

naco-doはオンライン型の相談所であるため、スタッフと会員が直接顔を合わせることはありません。

そのため会員が安心して出会いを探せるように運営が細かい部分にまで配慮しながら婚活をサポートしています。

migaki編集部

このような理由からnaco-doには悪い口コミがないのかもしれません。

口コミ評判からわかったnaco-doのメリット・デメリット

naco-doの口コミや評判からわかったメリットとデメリットをまとめました。

naco-doのメリット

naco-doのメリット
  • 専属サポーターによるサポートが充実
  • 婚活費用を抑えられる
  • スマホで簡単にオンライン婚活が始められる

naco-doのメリットは、会員一人ひとりに寄り添うサポートが充実していることです。

出会い探しから婚約までを専属サポーターがサポートするため、スムーズに活動を進めることができます。

また、naco-doはオンライン型の結婚相談所のため、リーズナブルで利用できるメリットもあります。

migaki編集部

婚活費用を抑えたい人やオンラインで婚活をスタートさせたい人にぴったりの結婚相談所です◎

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

naco-doのデメリット

naco-doのデメリット
  • 出会える人数が多いので絞り込みがしづらい
  • リアルタイムで相談ができない
  • スマホやパソコン操作が苦手だと使いづらい

naco-doの特徴からわかるデメリットは、出会える人の数が多いため、選びきれないと感じる点です。

たくさんの会員から理想の相手を探すためには、自分の希望や条件をしっかりと決めておくようにしましょう。

また、naco-doはオンライン結婚相談所のため、サポートはメール・チャット・電話のみ。

リアルタイムで回答を得られない場合があるため、すぐに対応してもらえないこともあります。

スマホやパソコンの操作に慣れていない人にとっては、利用しづらいと感じるかもしれません。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

migaki編集部

naco-doには以上のようなメリット・デメリットがあり、それを踏まえた点でnaco-doでの婚活をおすすめできる人できない人を紹介します。

naco-doでの婚活をおすすめできる人

naco-doでの婚活をおすすめできる人

naco-doには魅力的な特徴がいくつもあるため、さまざまな人におすすめできる結婚相談所です。

特に次のような人の婚活にはピッタリです。

naco-doでの婚活をおすすめできる人

naco-doはオンライン型の結婚相談所なので、入会手続きからお相手探しまでを自宅に居ながら進めることが可能です。

オンラインでのお見合いもできるため、自宅に居ながら婚活をしたいという人にはピッタリです。

検索機能も充実しており、3つの連盟に加盟している相談所の会員の中から相手を探すことができ、毎月30人にお見合いを申し込むことができます。

そのため検索機能を利用して自分でお相手を探したいという人にもおすすめです。

また高額になりがちな成婚料がかからず、入会金と月会費で婚活ができるため、料金を抑えたい人の婚活にも向いています。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

naco-doでの婚活をおすすめできない人

naco-doでの婚活をおすすめできない人

naco-doは利用しやすい結婚相談所ですが、次のような人には向いていません。

  • 相談所からたくさん異性を紹介してもらいたい人
  • 対面で面談をしたい人
  • サポートが充実している相談所を探している人

naco-doでは紹介と検索の2通りの方法で出会いを探せますが、紹介は面談をしてもらったタイミングでないとしてもらえません。

そのため毎月最低1人しか紹介してもらうことができないため、たくさんの異性を紹介してもらいたいという人にはおすすめできません。

オンライン型の結婚相談所なので面談もZOOMで行われています。

対面でサポーターの雰囲気などを感じながら相談をしたいという人は対面型の相談所を利用した方がいいでしょう。

またオンライン型の結婚相談所よりも対面型の方がサービスが充実する傾向があります。

そのため充実したサポートを受けながら婚活を進めたいという人にもあまり向いていません。

naco-doでの婚活が向いていない人は、仲人による紹介や対面でサポートを受けられる「仲人型の結婚相談所」がおすすめです。

サポート
(対面)
サポート
(オンライン)
希望条件を
伝えての紹介
検索からの
お見合い申込
お見合いの
立ち合い
仲人型のおすすめポイント
  • 手厚いサポートが受けられる
  • 担当者に気軽に相談しやすい
  • 聞きにくいことを先方に確認してもらえる
migaki編集部

専属カウンセラーの手厚いサポートがあるため、婚活初心者やスピート重視・消極的な人に向いています。

仲人型の大手結婚相談所一覧

結婚相談所ウィッシュ成婚率67.5%
サービス保証返金制度あり

エリート男性との結婚を専任コンサルタントがフルサポート

>>もっとくわしく知りたい方はコチラ
ハッピーカムカム成婚率51.4%
成婚数2500組突破

徹底したサポートとアドバイスで質を重視した結婚相談所

>>もっとくわしく知りたい方はコチラ
ムスベル紹介可能人数16万人以上
全国展開の仲人型結婚相談所

仲人と二人三脚で婚活を進める強みがあるから初めての婚活でも安心

>>もっとくわしく知りたい方はコチラ

naco-doで出会える会員のレベルやスペック

naco-doで出会える会員のレベルやスペック

結婚相談所はそれぞれ会員の年齢層や特色が異なるため、相談所ごとの傾向を把握して自分に合ったものを利用することが重要です。

まずはnaco-doの紹介可能人数と男女比をみてみましょう。

naco-doの会員数と男女比

naco-doはJBA(日本結婚相談協会)、CONNECT-ship、良縁ネットに加盟しており、出会える会員は12万人以上在籍しています。

男女比は男性が「56%」、女性「44%」と若干男性会員が多いです。

それでは、naco-doの会員層をもっと深掘りしてみましょう。

migaki編集部

ここからは、naco-doの男女別の年齢層・年収・学歴を紹介します。

男性会員のレベルやスペック

naco-doに在籍する男性の会員層を紹介していきます。

男性会員の特徴をまとめると
  • 30代~40代前半の男性会員が最も多い
  • 約91%以上が年収400万円以上
  • 大学卒以上は83%と高学歴な男性が多い

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

年齢層

男性の年齢層
20代
17%
30代前半
31%
30代後半
17%
40代前半
21%
40代後半
8%
50代~
6%

naco-doの男性の年齢層は、30代~40代前半の比率が多く、3人に1人が30代前半となります。

migaki編集部

20代や40代以上も一定数いるため、どの年代でも出会いを探せる結婚相談所と言えます。

年収

ナコードの男性年収

男性会員の約91%以上が年収400万円以上で、2人に1人が601万円以上の年収があります。

国税庁が行った調査によると令和3年の男性の平均年収は545万円なので、平均年収よりも稼いでいる男性が多いといえます。

migaki編集部

naco-doでは幅広い年代の男性が登録しているため、平均年収以上の男性とも出会いやすい結婚相談所です。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

最終学歴

男性会員の大学卒以上の比率は以下となっています。

  • 大学卒:62%
  • 大学院卒:21%

83%が大学卒以上のため、高学歴な男性と出会いやすいです。

女性会員のレベルやスペック

naco-doに在籍する女性の会員層を紹介していきます。

女性会員の特徴をまとめると
  • 約6割の女性会員が20~30代前半
  • 約38%が年収401~600万円
  • 大学卒以上は74%と高学歴な女性が多い

年齢層

女性の年齢層
20代
31%
30代前半
29%
30代後半
21%
40代前半
9%
40代後半
5%
50代~
5%

naco-dpの女性の年齢層は20~30代前半が6割を占めています

migaki編集部

若い世代が中心のため、20代~30代のお相手を探している方にはおすすめの結婚相談所です。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

年収

女性会員の約33%が年収301~400万円、次いで約38%が年収401~600万円です。

安定した収入がある女性が多く在籍していることがわかります。

migaki編集部

女性も男性の平均年収と同じぐらいの方もいるので、将来共働きを希望したい人にもおすすめです。

最終学歴

女性会員の最終学歴の比率は以下となっています。

  • 大学卒:67%
  • 大学院卒:7%

女性も約74%が大学卒以上のため、高学歴な女性と出会いたい男性にもおすすめな結婚相談所です。

naco-doの料金プランについて解説

naco-doの料金プランについて解説

naco-doで婚活するにはどのぐらい料金で結婚までの費用はいくら用意しとけばよいのでしょうか。

naco-doの料金について早見表にまとめました。

naco-doの料金

naco-doは、入会金と月会費だけで婚活ができる結婚相談所です。

ここからは、naco-doの料金についてさらに詳しく解説します。

naco-doの基本料金

プラン名1ヶ月プラン
入会金29,800円
月会費14,200円
成婚料無料
申し込み人数月/40人
お見合い料金無料
naco-doの基本料金

naco-doは、入会金と月会費だけで婚活を始めることができます。

お見合い料や成婚料が一切かからないので、婚活費用を抑えたい人におすすめ。

初期費用も入会金以外はかからないため、一般的な相談所よりも入会するハードルが低いです。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

≫naco-do(ナコード)の料金体系についてくわしく見る

naco-doの基本料金プランでできること

naco-doでは基本料金プラン内で、4つのことができるようになります。

事前にプラン内容を知ることで、どのようにnaco-doで婚活を進めていくべきかがわかるようになります。

migaki編集部

ここからは、naco-doのプランでできることを詳しくご紹介します。

naco-doの出会い
  1. 120分のコーチング面談によるオリジナル婚活プランの作成
  2. 12.1万人の中から会員検索
  3. 月30件までのお申込み
  4. 専属サポーターによるお相手紹介

120分のコーチング面談によるオリジナル婚活プランの作成

naco-doでは、会員の婚活をスムーズに進めるために120分間のコーチング面談を行います。

面談では、会員の価値観や結婚生活の具体的なイメージを明確し、希望するパートナー像を具体化します。

これにより、どのように活動を進めていけばいいのかがわかるため、オリジナルの婚活プランを作成することが可能です。

さらに、プロのサポーターによる客観的な視点で、魅力的なプロフィールを作成します。

migaki編集部

naco-doでは、コーチング面談を行ったサポーターが専属となり、成婚までサポートしてくれますよ◎

12.1万人の中から会員検索

naco-doは、「JBA」「コネクトシップ」「R-net」3つの結婚相談所に加盟しているため、12.1万名もの会員から検索することができます。

複数の結婚相談所のデータベースを使うため、効率よく活動を進めることが可能です。

さらに、大手結婚相談所の会員とも出会うことができ、幅広い会員の中から理想のお相手を見つけることができます。

月30件までのお申込み

naco-doの申し込み人数

naco-doでは、毎月30件までお見合いの申し込みができます。

お見合いの数が多いほど、理想の相手と巡り会いやすくなるため、気になる人がいれば積極的に申し込みましょう。

migaki編集部

申し込まれたお見合いも積極的に受けることで、より理想の相手と出会いやすくなります◎

専属サポーターによるお相手紹介

naco-doでは専属サポーターが毎月最低1名、相性の良いお相手を紹介してくれます。

面談を通じてわかった価値観をもとに、naco-doユーザーの中から紹介されます。

migaki編集部

⾃分では気が付かなかった相性の良い相⼿との出会いが⾒つかるかもしれませんよ◎

naco-doの有料オプション

ここでは、naco-doの有料オプションを2つご紹介します。

naco-doの有料オプション
  • Face to face
  • naco-doオプション撮影

Face to face

naco-doには、月額9,800円で利用できる「Face to face」オプションがあります。

Face to faceオプションとは、動画プロフィールが掲載や閲覧ができる機能のことです。

各結婚相談所の会員情報が登録されているため、たくさんの会員の中から希望の条件でお相手を検索することができます。

naco-doオプション撮影

naco-doでは、有料でプロのカメラマンにプロフィール写真の撮影を依頼できる「naco-doオプション撮影」があります。

会員の魅力を最大限に引き出し、異性に好印象を抱いてもらえるような写真に仕上げてもらえます。

プロフィール写真は第一印象に繋がるため、結婚相談所での出会いやお見合いの数に大きな影響を与えるものです。

そのため、人柄と技術に優れたプロのカメラマンに撮ってもらうことで、より理想の相手に出会いやすくなります。

naco-doで結婚までにかかる費用の目安

成婚退会までの期間1ヶ月プラン
4ヶ月86,600円
5ヶ月100,800円
6ヶ月(半年)115,000円
7ヶ月129,200円
8ヶ月143,400円
9ヶ月157,600円
10ヶ月171,800円
11ヶ月186,000円
12ヶ月(1年)200,200円

※入会金+初期費用+月会費×婚活期間(月)で算出 ※有料オプションの料金は含まれていません

naco-doで1年間活動する場合、約20万円程が必要となっています。

オンライン型の結婚相談所のため、店舗型に比べるとかなり金額を抑えることが可能です。

migaki編集部

naco-doの平均利用期間は8ヶ月のため、積極的に活動することで10万円台に抑えることもできますよ◎

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

naco-doとスマリッジの料金を比較

naco-doは他の結婚相談所と比べると、婚活費用は高額なのでしょうか。

migaki編集部

同じオンライン完結型の結婚相談所の「スマリッジ」「エン婚活エージェント」と比較しました。


naco-do
スマリッジエン婚活
紹介可能人数19.1万名3万人約3万人
サポートチャット、ビデオ通話チャット、メール、ビデオ通話、電話相談メール、ビデオ通話、電話
紹介人数/月1名6名6名
申込人数/月30名10名10名
入会金29,800円6,600円10,780円
月会費14,200円9,900円14,300円
成婚料無料無料無料
総費用目安[※]~200,200円~125,400円~182,380円
成婚退会までの平均利用期間6.6カ月5.4カ月6.7カ月
会員(年齢層)男性:30~40代
女性:20~30代
男性:20~40代
女性:20~30代
男性:30~40代
女性:20~40代
会員(年収:男性)601万円以上:52%501万以上:66.5%601万以上:40.4%
会員(大卒以上)男性:83%
女性:74%
男性:78.6%
女性:66.6%
男性:71.2%
女性:63.1%
保証90日以内に出会いがなければ全額返金3カ月以内に出会いがなければ全額返金3カ月以内にお見合いが成立しなければ全額返金
サポート範囲婚約まで婚約まで婚約まで
▶公式へ▶公式へ▶公式へ

同じオンライン完結型の結婚相談所と比べると、naco-doの料金は若干高いことがわかりました。

しかし、専属サポーターによる紹介や婚活プラン作成、19.1万人の会員から検索できる機能などが充実しているメリットがあります。

また、無料のオンライン面談体験も実施しているので、婚活の悩みや不安を解消することから始めることも可能です。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

naco-doで成婚するまでの流れ

naco-doで成婚するまでの流れ

結婚相談所を利用するときに、入会から成婚までの流れを知っておけば、自分の予定も立てやすく、また現状がわかるため焦らずに婚活ができます。

migaki編集部

ここからは、naco-doに入会してから成婚退会するまでの流れをステップごとに解説していきます。

これからnaco-doを利用したいけれども流れがわからずに不安という方は参考にしてください。

naco-doでの婚活の流れ
  • モニター登録を行う
  • サポーターとの面談/プロフィール作成
  • 必要書類を提出する
  • お見合いをしたい異性を探して申し込みをする
  • お見合い・デートをする
  • 真剣交際に進む
  • 成婚退会する

ステップ1.モニター登録を行う

naco-doにはモニター制度があるため、まずはモニター登録を行います。

モニター登録の申し込みはnaco-doの公式サイトから行うことができます。

登録フォームを開いて必要な情報を正確に入力し、プランと支払方法を選んで登録を完了させましょう。

なおnaco-doには1ヶ月プランと3ヶ月プランの2種類がありますが、どちらのプランでも最初の1ヶ月間はモニター料金が適用されるため、格安価格で利用できます。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

ステップ2.サポーターとの面談/プロフィール作成

naco-doへの登録が完了するとサポーターから連絡があり、婚活準備のための面談が行われます。

この面談では

  • naco-doでの婚活の説明
  • 婚活プランの作成
  • プロフィールの作成

を行います。

面談はZOOMを通して行われ、所要時間は2時間程度です。

その人に合った婚活プランを作成するために、理想のお相手像や理想の結婚像を聞かれるので、事前にある程度考えておくことをおすすめします。

面談が終わるとおおよそ3日〜10日前後でお相手探しを開始できます。

ステップ3.必要書類を提出する

naco-doでは初回の面談時に必要書類の提出を行います。

以下の書類の提出が必要となるため、事前に準備しておくとスムーズに準備を進められるでしょう。

  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、住民票など)
  • 収入証明書(男性のみ必要)
  • 資格証明書(資格の証明が必要な職業のみ必要)
  • 独身証明書
  • 学歴証明書

なお独身証明書と学歴証明書は手数料を支払えばnaco-doに代理で取得してもらうことも可能です。

ステップ4.お見合いをしたい異性を探して申し込みをする

婚活の準備及び必要書類の提出が完了したら、いよいよ理想のお相手を探していきます。

naco-doでは次の方法で相手を探します。

  • サポーターからの紹介
  • 検索

この2つの方法で相手を探せるため、自分の好みの方法で相手を探しましょう。

実際に会ってみたい・相性がよさそうと思える相手が見つかれば、その人にお見合いの申し込みを行います。

紹介では毎月1人以上の相性の良い異性を探してもらえ、検索では毎月30人にまでお見合いの申し込みが可能です。

ステップ5.お見合い・デートをする

異性にお見合いの申し込みを受け入れてもらえた、もしくは異性からのお見合いの申し込みを承認したらお見合い(プレデート)に臨みます。

naco-doではお見合いの成立後に場所や日程の調整をすべてサポーターが代行してくれるため、お見合い前に連絡先の交換をする必要がありません。

お見合いは1時間程度行われ、そこでお互いの人柄や相性をチェックします。

ラウンジやカフェで実際に顔を合わせるのはもちろん、オンラインでも可能です。

ステップ6.真剣交際に進む

お見合いをしてお互いに「また会いたい」と思えばnaco-doを通じて連絡先の交換をして交際に進みましょう。

交際はデート期間と真剣交際の2段階に分かれています。

デート期間は何度もデートを重ねながら結婚相手としてどうなのか、深い付き合いをしていきたいのかなどの確認をしていきます。

その後お互いに本気で結婚を考えた付き合いをしていきたいと思えば真剣交際に進みましょう。

真剣交際ではお互いの結婚観などを確認しながら、結婚に向けた話をしたり、両親へのあいさつなどを考えたりしていきます。

なおデート期間は同時に複数人とやり取りができますが、真剣交際は1人とのみ発展できます。

ステップ7.成婚退会する

真剣交際をする中でお互いに結婚に向けて気持ちが固まったら両親へのあいさつやプロポーズを行い、晴れて成婚退会となります。

naco-doでは成婚が決まった後でも両家の顔合わせやプロポーズ、結婚式などの相談に乗ってもらうことが可能です。

そのため不安なことがあれば気軽にサポーターに相談・提案してもらえます。

なおnaco-doでは成婚料はかからないため、成婚退会時にお金を支払う必要がないため安心です。

naco-doで早期に成婚退会するためのコツ

naco-doで活動を始める際に、費用を抑えるためにも1年以内の結婚を目指したい方もいるでしょう。

ここではnaco-doで、早期成婚をするためのコツをご紹介します。

早期に成婚退会するコツ
  • プロフィール写真は必ずこだわる
  • 積極的に出会いを探す
  • 専属サポーターに相談する
  • 嫌悪感がなければ会ってみる

プロフィール写真は必ずこだわる

naco-doで早期成婚を目指すためには、プロフィール写真写真にこだわることが大切です。

プロフィール写真では容姿よりも、相手に好印象を与えるかどうかが重要となってきます。

そのため、自分で撮った写真よりも、プロのカメラマンに依頼するようにしましょう。

プロが撮影することで、自分の魅力が最大限に伝わる写真に仕上げることができます。

migaki編集部

好印象な写真を掲載することで第一印象が良くなり、お見合いにつながりやすくなりますよ◎

積極的に出会いを探す

naco-doでは専属サポーターによる紹介が、月に最低1名以上あります。

しかし、自分から積極的に検索や申し込みを行い、新しい出会いを探すことで、早期成婚につなげやすくなります。

naco-doではオンラインでのお見合いが可能なため、自宅からでも簡単に出会いを探すことが可能です。

migaki編集部

出会いの数を増やして、理想の相手と出会うチャンスを掴みましょう◎

専属サポーターに相談する

naco-doでは、専属サポーターと一緒に出会いから婚約までの活動を行っていきます。

早期成婚を目指すためにも、困ったことや心配事があれば、すぐにサポーターに相談しましょう。

また、naco-doでは、お見合いの申し込み時やお見合いが決まった際に、会員の状況に合わせて面談を行ってくれます。

その都度、サポーターからアドバイスを受けられるため、活動をスムーズに進めることができます。

嫌悪感がなければ会ってみる

早期成婚をするためには、相手から申し込まれたお見合いも大切にしましょう。

自分からお見合いを申し込んだ相手ではありませんが、理想の相手との出会いにつながる可能性もあります。

そのため、嫌悪感がなければ自分の理想にこだわらず、積極的に会ってみることがおすすめです。

naco-doの休会・退会について

naco-doでは、活動中の休会や中途退会が可能です。

婚活の時間が取れなくなった場合や、良い出会いが見つからず退会したくなる可能性もあります。

万が一、naco-doを休会・退会したい際に困らないためにも、事前に確認しておきましょう。

休会制度について

naco-doでの活動を一時的にお休みしたい場合は、休会制度を利用しましょう。

毎月更新日の5日前までに申し込みを行えば、翌月から休会することができます。

休会中は月会費が無料になるため、余計な費用はかかりません。

しかし、休会中はお見合いやご紹介などのサービスは、一切利用できないため注意が必要です。

migaki編集部

専任サポーターに相談することは休会中でもできるので、困ったことがあれば遠慮なく相談しましょう◎

中途退会について

naco-doでは、お相手が見つからなくても退会をすることができます。

その際、退会の申し出は、更新日の5日前に行なう必要があります。

ただし、更新日5日以降に申し出をすると翌更新日での退会になり、翌月分の月会費がかかってしまうため注意しましょう。

migaki編集部

モニター期間中にnaco-doが合わないと感じた場合は、期間終了の5日前までに退会を申し出れば、モニター料金のみで退会ができます。

naco-do口コミ評判【まとめ】

naco-do口コミ評判【まとめ】

今回はnaco-doの口コミや評判及び会員層などの情報を紹介してきました。

naco-doはオンライン型の結婚相談所であり、スマホさえあれば自宅に居ながら気軽に婚活を始めることができます。

また異性の紹介や定期的な面談などのサポーターによるサポートも行われています。

これらの点を評価している口コミも多く、時間がない人やサポートを受けながら自分で婚活をしたいという人にはピッタリな相談所です。

これから婚活をしようという方は、今回紹介した情報を参考にしてぜひnaco-doでの婚活を考えてみてください。

婚約率41.3%!あなたの価値観や理想を大切にする婚活

naco-do【公式】
無料のオンライン面談を予約する

>>今のところ利用意思はないけどサービス内容を知りたい方はコチラ

この記事を書いた人

migaki編集部

マッチングアプリの婚活歴3年で使ったアプリは50種類以上。
主に使っているアプリはペアーズ、Omiai。
アプリの選び方や特徴をわかりやすく解説します。

目次