ハッピーカムカムの料金を解説!

ハッピーカムカムの料金を解説!結婚までにかかる費用やプランを他者と比較

「ハッピーカムカムの料金って高いの?」
「ハッピーカムカムで結婚までにかかる料金が知りたい」

など、気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、

をご紹介します。

この記事でわかること
  • ハッピーカムカムで1年間活動したときの総額は約506,000円~
  • ハッピーカムカムの料金設定は高めだが婚活サポートが充実
  • ハッピーカムカムの成婚率は52.2%
もくじ

ハッピーカムカムの料金プラン

ハッピーカムカムの料金は、入会金55,000円登録料33,000円月会費16,500円成婚料220,000円です。

ハッピーカムカムには料金プランが1つしか無いため、婚活初心者でもシンプルでわかりやすい料金体系になっています。

スクロールできます
料金内訳金額
入会金55,000円
初期費用
(登録料)
33,000円
月会費16,500円
成婚料220,000円
紹介人数無制限
お見合い料11,000円
申し込み回数無制限
ハッピーカムカム 料金プラン

料金が比較的高いものの、お見合い申し込み料やシステム利用料、カウンセリング料など全て込みだと考えると、コスパが良いと言えるでしょう。

コストが掛かる分サポートは万全で、お見合い毎に推薦状を用意してもらえたり、服装や会話についてアドバイスがもらえたり、手厚いサポートを受けつつ着実に婚活を進められます。

業界一の会員数を誇る連盟のIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しているため、出会いの選択肢が多く、理想の相手と出会える可能性が非常に高いです。

一般的な結婚相談所の場合、紹介人数やお見合いの申し込み数に制限があるため、成婚できるまでに時間が掛かったり、途中でモチベが下がってしまうことも。

ハッピーカムカムなら紹介人数やお見合いの申し込み数に制限が無いので、積極的な人やマイペースな人も効率良く、モチベを維持しながら婚活を進められます。

migaki編集部

お見合い毎に料金が11,000円掛かりますが、その分婚活に真剣に取り組んでいる人が多いため、短期集中で婚活したい人にも向いています◎

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ハッピーカムカムで結婚までにかかる費用

ハッピーカムカムで婚活をした場合、成婚退会まで総額いくら掛かるのか、表にまとめたので確認してみましょう。

スクロールできます
成婚退会までの期間総額
4ヶ月374,000円~
5ヶ月390,500円~
6ヶ月(半年)407,000円~
7ヶ月423,500円~
8ヶ月440,000円~
9ヶ月456,500円~
10ヶ月473,000円~
11ヶ月489,500円~
12ヶ月(1年)506,000円~
ハッピーカムカム 結婚までにかかる費用

※総額=入会金+初期費用+月会費×12ヶ月+成婚料 ※有料オプションの料金は含まれていません

結婚相談所を利用すればまとまったお金が必要になるものの、ハッピーカムカムは割高のため成婚退会までの総額も他社よりもかなり高くなってしまいます。

成婚退会までの期間が長いほど利用料金もかさんでしまうので、ハッピーカムカムを利用する場合は期間を決めておくと婚活に一点集中できます。

migaki編集部

お見合い人数5~6人、期間にすると半年~1年ほどで成婚するカップルがほとんどなので、自分のペースに合わせて半年や1年、1年半と期間を決めると良いでしょう◎

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ハッピーカムカムの料金を他社と比較

ハッピーカムカムの料金を他社と比べてみると、入会金や月会費、成婚料が高く設定されていることがわかります。

スクロールできます
結婚相談所
ハッピーカムカム

サンマリエ

ゼクシィ縁結び
エージェント

スマリッジ

パートナー
エージェント
タイプ仲人紹介ハイブリッドハイブリッドデータマッチングハイブリッド
年間活動費506,000円~521,400円~151,800円~125,400円~292,600円~
入会金55,000円33,000円33,000円6,600円33,000円
初期費用33,000円70,400円~0円0円33,000円~
月会費16,500円16,500円~9,900円~9,900円14,300円~
成婚料220,000円220,000円0円0円55,000円
ハッピーカムカム料金 比較

※年間活動費=入会金+初期費用+月会費×12ヶ月+成婚料 ※年間活動費は各結婚相談所の最安プランで計算

一般的に結婚相談所はサポートやサービスが充実しているほど費用が掛かりますが、その分成婚するスピードが早く、成婚率も高いです。

migaki編集部

ハッピーカムカムはハイブリッド型なので、データマッチングに加え担当アドバイザーが相手の紹介や推薦状の作成、模擬お見合いまで徹底サポートしてくれます◎

ハッピーカムカムは52.2%(2021年度実績)と成婚率が高いだけではなく、あなたの希望や条件をじっくりヒアリングして、妥協せずに納得の行く相手を紹介してくれます。

コストが掛かる分着実に婚活を進められるので、成婚率を上げたい人や一人で婚活するのは不安という人も、ハッピーカムカムなら安心して婚活を始められます。

migaki編集部

成婚料はカップル1組に対してではなく、男女それぞれに対して発生するので注意してくださいね!

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ハッピーカムカムの有料オプション料金

ハッピーカムカムには有料オプションが無いものの、お見合い申し込み費やシステム利用料が掛からず、2つのサービスを無料で受けられます。

アドバイザーのカウンセリング
2,300組の成婚カップルを見届けてきたプロのアドバイザーに電話やメール、対面で婚活の悩み相談をしたり、アドバイスが受けられます。
コンシェルジュ
ハッピーカムカムが提携しているワンランク上の会員制レストランやバー、ホテルを紹介。
あなたのエリアや予算に合わせたデートスポットを提案してもらえます。

ハッピーカムカムのアドバイザーは海外経験や恋愛経験が豊富なだけではなく、NPO「日本ライフデザインカウンセラー協会」の講座やマナー研修を受けている婚活のプロフェッショナルです。

婚活サポートの経験が長い男女アドバイザーが手助けしてくれるため、婚活に不安のある人や他社で成婚に繋がらなかった人も安心してサポートを任せられます。

初回カウンセリングのアドバイザーが責任を持って成婚まであなたを担当してくれますが、相性が合わない場合は違うアドバイザーとの面談も可能です。

migaki編集部

お付き合いに慣れていない人やデートプランに悩んでしまう人も、コンシェルジュを利用すれば自信を持ってデートプランを立てられますよ◎

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ハッピーカムカムの割引プラン

ハッピーカムカムには、残念ながら割引プランや割引キャンペーンはありません。

しかし、コストを上回るメリットが複数あるため「お得ではない」ということではありません。

  • プロのアドバイザーにサポートしてもらえる
  • 充実したサービスが受けられる
  • 質の高い会員と出会える
  • スピーディに高確率で成婚できる

ハッピーカムカムはサービスやアドバイザーの質を重要視していて、婚活に役立つノウハウを教えてくれたり、妥協せずに納得のいく相手との出会いを提供します。

とくにアドバイザーのサポートが充実していて、初回カウンセリングのアドバイザーが年中無休でヒアリングやお見合い、デートや成婚まで全面的にサポート。

学歴や収入といった条件での入会審査はしていませんが、毎月の新規入会者を30人に絞ることで会員の質を高く維持しているので、真剣に婚活している相手とだけ出会えます。

あなたの条件や希望をじっくりヒアリングした上でお見合い毎に推薦状を用意してくれるため、お見合いの成立率が非常に高く、会員の3人に1人は成婚を達成しています。

migaki編集部

1年以内の成婚率が52.2%という業界トップの実績は、着実に成婚へと導く手厚いサポートや上質なサービスに加え、会員の質を保つことで達成できたと言えるでしょう◎

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ハッピーカムカムの休会・返金制度について

「仕事が忙しくなったら、いつでも休会できる?」

「中途解約した場合は全額返金されるの?」

結婚相談所で婚活する場合、料金プランと同様休会制度や返金制度が利用できるのか気になるところです。

ここでは、ハッピーカムカムの休会と返金制度について詳しく解説します。

  • いつでも利用できる休会制度
  • クーリングオフが適用される返金制度

ここの解説を読んでおけば婚活に疲れて休会したい時や、ハッピーカムカムを中途解約したくなった時など、いざという時に困りません。

さっそく、ハッピーカムカムの休会・返金制度の解説をチェックしてみましょう。

ハッピーカムカムの休会制度

ハッピーカムカムは契約期間中に最大3ヶ月間休会できて、休会中は月会費が引き落とされないものの、休会事務手数料が毎月2,200円掛かります。

休会の条件はとくに無いので、たとえば仕事が忙しければ3ヶ月続けて休会しても良いですし、婚活に疲れたら1ヶ月だけ休会することも可能。

ハッピーカムカムで休会制度を利用する場合は店舗に出向くか、電話かメールで担当アドバイザーに休会の意志を伝えた後、休会届に記入して提出します。

休会制度は無条件でいつでも利用できるだけではなく、毎月の引き落とし額を2,200円に抑えられるので、一度退会して再入会するよりとてもお得です。

migaki編集部

契約応当日の前に休会申し込みをしないと、翌月の月会費が引き落とされてしまうから注意しよう!

ハッピーカムカムの返金制度

結婚相談所のハッピーカムカムは特定商取引法の対象なので、契約から8日以内であればクーリングオフが適用されて支払い済みの代金が返金されます。

ただし全額返金される訳ではなく、入会金55,000円のみが返金されて初期費用(登録料)33,000円は返金されません。

クーリングオフ期間の8日間を過ぎてしまった場合は、中途解約しても入会金や初期費用、月会費など一切返金されないため注意が必要です。

migaki編集部

クーリングオフ期間は申し込み日・契約日を1日目にカウントするので、間違えないようにしましょう。

ハッピーカムカムを中途解約する場合は、休会制度を利用するのと同様、担当アドバイザーに解約する意志を伝えたあとに退会届に記入して提出します。

migaki編集部

入会をキャンセルしたい時は、できるだけ早く担当アドバイザーに連絡しましょう◎

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ハッピーカムカムの料金の支払い方法

ハッピーカムカムは書類が届いた後に、入会金や初期費用といった初回料金を口座振り込みするか、店舗に出向いて現金で支払います。

無料カウンセリングで入会を決めたとしても、その場で初回料金を支払うことはなく、独身証明書や住民票といった必要書類の提出後に料金を支払います。

そのため無料カウンセリングで店舗に出向く際は、初回料金を用意する必要は無いので安心してください。

migaki編集部

初回料金の支払い後は月会費が毎月口座から自動引き落としされますが、お見合い料や成婚料は月会費のように自動引き落としではなく、口座振り込みで支払います。

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ハッピーカムカムで成婚するまでの流れ

ハッピーカムカムでの婚活の流れがわからないことに不安を抱えている人も多いかと思います。

成婚までの流れは各結婚相談ごとに異なるため、あらかじめ流れを把握することで、安心して婚活を進めることができます。

migaki編集部

ここからは、ハッピーカムカムでの入会から成婚までの流れを紹介していきます。

ステップ1.無料相談の予約

ハッピーカムカムでは、恵比寿と銀座にあるサロンで無料相談予約を受け付けています。

自分の都合に合わせて予約ができますが、毎月入会できる人数が決まっているため、予約は申し込み順となっています。

希望の日時に相談をするためにも、早めに予約をするようにしましょう。

また、無料で資料請求もできるため、まずは資料を取り寄せてサービス内容をチェックすることもおすすめです。

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

ステップ2.来店して相談する

ハッピーカムカムの無料相談は、1対1で1時間半~2時間ほどのヒアリングが行われます。

婚活への要望を細かく聞いてもらえるだけでなく、婚活のアドバイスもしてもらえるため、かなり好評です。

また、無料相談を受けたからといって、必ず入会する必要はありません。

ハッピーカムカムからのしつこい営業もないため、安心して相談することができます。

ステップ3.入会手続き

カウンセリング後、入会の意思が決まったら入会手続きを行います。

初回カウンセリング時に渡される書類への記入と下記の書類を用意し、郵送で提出しましょう。

  • 本人確認書類
  • 独身証明書
  • 住民票
  • 在籍証明書(勤務先がわかるもの/男性必須)
  • 収入証明書(男性必須)
  • 卒業証明書
  • 資格証明書

書類提出後、初回費用を支払うことで、入会手続きが完了します。

ステップ4.プロフィールの作成

入会手続きが終わったら、無料相談でのヒアリングをもとにプロフィールを作成します。

ハッピーカムカムでは、21年間で2,500組を成婚させた経験を活かして、会員の魅力が伝えわるプロフィールに仕上げてもらえます。

また、初回カウンセリングで出会ったアドバイザーが、専任アドバイザーとして成婚までサポート

会員一人ひとりに寄り添った婚活を提案してくれるため、成婚に向けて充実したサポートを受けることができます。

ステップ5.理想の相手を探す

プロフィール作成後、約8万人のデータベースの中から、条件や相性、外見などを考慮し、ぴったりなお相手を紹介してもらえます。

毎月2~30人程のお相手が紹介される一方、自分で検索してお相手を探すこともできるため、理想のお相手を見つけるチャンスが増えます。

「会いたい」と思う人がいれば、お見合いを申し込みましょう。

お相手からOKの返事がもらえれば、お見合いが行われます。

ステップ6.お見合い

お見合いが決まったら、担当アドバイザーに日程や場所を決めてもらえます。

また、ハッピーカムカムのコンシェルジュサービスでは、お見合い時に会員制のレストランやホテル、バーが利用可能

お見合いは1時間から1時間半ほどが理想で、ホテルのレストランなどが人気です。

お見合いが初めての人でもアドバイザーからのアドバイスがあるので、安心して会うことができます。

もし、お見合いのお断りが続く場合、異性のアドバイザーとの模擬お見合いで、アドバイスを受けられます。

ステップ7.交際スタート

お見合い後、お互いが「また会いたい」と感じたら、仮交際をスタートさせましょう。

ハッピーカムカムでは仮交際期間は最長3ヶ月と決まっています。

仮交際期間中は、他の相手とのお見合いや仮交際が可能ですが、真剣交際に進みやすくするため、ハッピーカムカムでは最大2人までの仮交際をおすすめしています。

仮交際が終わり、お互いが「結婚を真剣に考えたい」と判断したら、真剣交際に進みましょう。

真剣交際期間は3ヶ月とされており、その期間中に「この人と結婚しても大丈夫か」を判断します。

もし、交際中に不安や悩みがある場合は、専任アドバイザーにいつでも相談することができます。

ステップ8.成婚退会

真剣交際スタート後、プロポーズをしてOKがもらえる、または、プロポーズをされてOKをしたら、成婚となります。

ハッピーカムカムでは、入会からプロポーズまでの期間は平均10ヶ月程度。

1年以内の成婚率は52.2%で、2人に1人以上が結婚をしている実績があります。

その理由は、ハッピーカムカムの充実したサポート体制です。

専任のアドバイザーによる手厚いサポートやコンシェルジュサービスのおかげで、理想のお相手と無事結婚に至ることができます。

ハッピーカムカムの料金【まとめ】

ハッピーカムカムは他社と比べると料金が割高ですが、コストが掛かる分充実したサポートが受けられるので、スピーディに成婚できる可能性が高いです。

お見合い人数5~6人、期間にして半年~1年で成婚できるカップルがほとんどなので、短期間に集中して婚活したい人にもおすすめの結婚相談所です。

休会する際に契約応当日を過ぎてしまうと、翌月の月会費も支払わなければいけないので、時間に余裕を持って休会届を出しましょう。

成婚実績52.2%の老舗結婚相談所

【公式】ハッピーカムカム
無料カウンセリング予約はコチラ

この記事を書いた人

migaki編集部

マッチングアプリの婚活歴3年で使ったアプリは50種類以上。
主に使っているアプリはペアーズ、Omiai。
アプリの選び方や特徴をわかりやすく解説します。

もくじ