給料、雇用が安定している公務員は、結婚相手として人気の職業です。
ただ、公務員でない限り、待っているだけでは公務員男性と出会う機会は、なかなかありません。
本ページでは、公務員男性と出会いたい人向けに、公務員と出会える場所を解説します。

まずは、現実的に公務員と出会える場所を解説、比較します。
目次
公務員との出会える場所5選!出会いの場を比較
公務員男性と現実的に出会える場所は、
- マッチングアプリ/婚活アプリ
- 知人の紹介
- 社会人サークル
- 結婚相談所
- 婚活パーティ
の5つです。

まずは、5つの出会いの場を比較してみました。
出会いの場 | 公務員と出会える方法 | 交際の可能性 | 費用 |
---|---|---|---|
マッチングアプリ 婚活アプリ | ◎ 職業から探せる | ◎ 交際前提で恋人探し | ◎ 女性無料アプリあり |
知人の紹介 | △ 知人次第 | ? 紹介された人による | ◎ 主に食事代のみ |
社会人サークル | △ 他職種の参加あり | △ 活動はサークルメイン | 〇 相場/月5,000円~ |
結婚相談所 | ◎ 職業から探せる | ◎ 結婚前提で恋人探し | × 相場20万円~ |
婚活パーティー | ◎ 職種ごとのパーティ | ◎ 結婚前提で恋人探し | 〇 1回/1,000円~ |
公務員など、職種を絞って出会いたい人は、マッチングアプリや婚活パーティがおすすめです。
あらかじめ、職種を限定して恋人を探せるので、効率良く公務員と出会うことができます。
とくに、マッチングアプリ/婚活アプリは、女性会員が少ないこともあり、登録/利用が完全無料のアプリもあります。
効率よく、お金をかけずに公務員男性と出会いたい人は、マッチングアプリがおすすめです。

公務員との出会いにオススメのマッチングアプリをまとめました。
公務員と出会えるおすすめのマッチングアプリ、婚活アプリ
公務員男性が多く登録し、女性無料、またはリーズナブルなマッチングアプリ、婚活アプリをピックアップしました。
アプリ | 累計会員数 | 主な年齢層 | 詳細 |
![]() ペアーズ | 2,000万人 | 20~30代 | 詳細を見る |
![]() イヴイヴ | 200万人 | 20代 | 詳細を見る |
![]() カップリンク | 150万人 | 20代~30代 | 詳細を見る |

各アプリの詳細を解説していきます。
ペアーズ:国内最大のマッチングアプリ
- 会員数が多いので、地方でも◎
- 公務員のコミュニティあり
- 交際まで平均4か月
Pairs(ペアーズ)は、国内最大のマッチングアプリです。
累計会員数は2,000万人以上。毎日8,000人が登録しています。
マッチング相手を職業から選ぶことはもちろん、公務員が集まるコミュニティなど、多方面で出会いのチャンスがあります。
国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリ!
無料登録・アプリダウンロード[R18]
イヴイヴ:完全審査制の恋活アプリ

- ユーザー&スタッフによる2重審査
- 会員の半数以上は20代
- マッチングアプリ初心者(サポート機能あり)
イヴイヴは、20代中心のマッチングアプリです。
入会時は、既存ユーザーとスタッフによる審査通過が必須。
ダブルの審査があることで、サクラや業者の排除に期待できます。
もちろん、職業を絞ることもできるので、公務員男性をすぐに探せます。
完全審査制のマッチングアプリ
無料登録・アプリダウンロード[R18]
カップリンク:街コンにも参加できるマッチングアプリ
- machicon JAPANと提携
- リアルイベントが充実
- 上場企業が運営だから安心安全
カップリンクは、国内最大級の婚活パーティ情報サイト「街コンジャパン」と連携するマッチングアプリです。
リアルイベントも充実しており、アプリ&イベントでの出会いに期待できます。
もちろん、公務員限定のパーティもあるので、効率よく公務員男性と出会えます。
machicon JAPAN提携のマッチングアプリ
無料登録・アプリダウンロード[R18]
公務員との出会いにマッチングアプリがおすすめな理由
マッチングアプリが、公務員との出会いに最適な理由は次の3点です。
職業を絞り込んで探せる
ほとんどのマッチングアプリは、職業を絞って異性を検索できます。
エリアや年齢、趣味などと掛け合わせて検索すれば、理想の公務員男性を探すことができます。
独身、出会いを求めている公務員に出会える
マッチングアプリは、基本的に独身者が恋人を探すことを目的としたサービスです。
このため、独身者、積極的な出会いを求めている人のみと、出会えるチャンスがあります。
”気になる人に恋人がいた”、”すでに結婚していた”といった、出会いのミスマッチを防げます。
女性限定!完全無料で公務員を探せる
マッチングアプリの会員は、男性比率が多いこともあり、ほとんどのサイトは女性利用は無料です。
”いいね”、”メッセージやり取り”の制限もありません。
もちろん、年会費なども発生しないので、スマホさえあれば、無料で利用できます。

女性に限れば、無料で利用できるから、マッチングアプリが公務員と出会う場として最適なんですね。
交際したら結婚まで!結婚相手としても人気の公務員
福利厚生の充実、雇用が安定、信用性の高さから、結婚相手として人気の高い公務員。
調査会社・リスクモンスター株式会社が毎年発表している、「この企業に勤める人と結婚したいランキング」の最新データ(2022年度)では、1位が国家公務員、2位が地方公務員と、ランキング上位を独占していました。
順位 | 企業名 | 業種 | 回答率 |
1位 | 国家公務員 | 公務 | 15.9% |
2位 | 地方公務員 | 公務 | 14.4% |
3位 | トヨタ自動車 | 自動車製造業 | 10.5% |
4位 | インターネットサービス | 6.9% | |
5位 | パナソニック | 電気機器製造業 | 6.8% |
6位 | Apple | 電気機器製造業 | 6.6% |
7位 | ソニー | 電気機器製造業 | 6.4% |
8位 | 任天堂 | 玩具製造業 | 5.5% |
9位 | サントリー | 飲料製造業 | 5.4% |
10位 | 伊藤忠商事 | 各種商品卸売業 | 4.4% |

前年(2021年)でも公務員が上位を独占していました。
しばらく、公務員人気は続くかもしれません。
出会い前に知っておきたい国家・地方公務員の違い
「国家公務員」と「地方公務員」の違いは採用先です。
国家公務員の採用先は、国(日本)になります。
主な勤務先は、国家機関の国会、内閣、最高裁判所です。
一方、地方公務員の採用先は、地方自治体である都道府県の機関や県庁、市役所になります。
同じ公務員でも、採用先、勤務場所、業務内容が異なります。
【国家公務員】 | 【地方公務員】 | |
採用先 | 国 | 各都道府県 |
人数 | 約58万人 | 約274万人 |
職種 | 各省庁職員 検察官 裁判所職員 自衛隊など | 都道府県職員 市町村職員 公立学校教員 消防官など |
平均年収 | 約680万円 | 約630万円 |
年間残業 | 平均233時間 (平成27年度) | 平均158時間 (平成27年度) |
転勤 | 全国 | 地域内 |

国会公務員と地方公務員の違いをまとめたので、比較してみてください。
公務員と付き合いたい人必見!選ばれる女性の特徴3選
職業柄、公務員男性が結婚相手として選ぶ女性の特徴も調査しました。
転勤に理解がある女性
公務員といえど、業務上の転勤があります。
国家公務員になれば、県外への転勤も一般的です。
このため、公務員の男性は、結婚相手に転勤に理解がある女性を選ぶ傾向があります
実家を離れたくない、ゆかりの無い土地では生活できない場合は、夫の単身赴任となるでしょう。
転居も単身赴任も受け入れられない女性は、公務員男性との結婚に向いていません。
誠実で堅実な女性
公務員は、堅実で真面目なイメージですが、実際にイメージ通りの男性が多くいます。
親や親戚に公務員が多く、自然と公務員になった人もいます。
このため、堅実な生活をしている人も多いので、派手な生活を好む女性は、結婚相手に選ばれない可能性が高めです。
派手な生活が好きな女性は、生活レベルを変えなければいけないかもしれません。
結婚後も働いてくれる女性
公務員は、収入・雇用形態は安定していますが、決して高収入ではありません。
公務員の給料形態は、年齢に比例して上がっていくので20代、30代では、同年代よりも低いことも一般的です。
このため、公務員男性からすると、結婚後も働いてくれる女性が好印象です。
結婚後、専業主婦を希望している女性は、公務員男性との結婚は難しいかもしれません。

転勤や単身赴任、結婚後も働くのがイヤな人は、公務員男性との結婚は難しいかもしれませんね。
公務員と結婚した場合のメリット、デメリット
公務員の方と結婚した場合、次のようなメリット、デメリットがあります。
- 収入、雇用が安定している
- 福利厚生が充実している
- ローンが組みやすい
収入、雇用が安定している
収入、雇用の安定は、公務員の最大のメリットです。
一般企業のように、景気や経営状況で、リストラされることはありません。
給料も年齢を重ねるごとに上がっていくので、安定した生活を送ることができます。
福利厚生が充実している
福利厚生も公務員の魅力の一つです。
福利厚生は【休暇制度】と【保養関係】の二つに分けられます。
一般的な休暇だけでなく、育児休暇、ボランティア休暇など多岐に渡ります。
万が一、病気を患っても、給料が保証されます。
保養関係では、遊園地や動物園、宿泊施設が割引価格で利用可能です。
ローンが組みやすい
公務員は、収入・雇用が安定しているので、社会的な信用度が高いこともメリットです。
ほかの職業に比べ、住宅ローンやカードローンなどの審査も通りやすい傾向にあります。

”公務員と結婚したら安泰”と言われる理由が分かりますね。
- 職種によっては転勤の可能性がある
- 職種によってはストレスが溜まる
職種によっては転勤の可能性がある
地方公務員は、県内・市区町村内の異動ですが、国家公務員の場合は、異動先は日本全国です。
交際時は遠距離恋愛、結婚時は住み慣れた地域からの引っ越し、または単身赴任となる場合も。
国家公務員の場合は、結婚や出産、子育てなどのタイミングが難しくなるかもしれません。
職種によってはストレスが溜まる
給与、雇用が安定している公務員は、ときに市民から非難されることもあります。
「税金で生活してる」と比喩されることもあれば、採用先が不祥事を起こした場合は、大きなバッシングを受けてしまいます。
このため、職種によっては、多大なストレスを溜めてしまう可能性もあります。

どちらのデメリットも、条件付きです。
すべての公務員が該当するわけではありませんよ。
公務員男性と出会う方法のまとめ
公務員男性と出会う方法は、マッチングアプリが最適でした。
マッチングアプリの職業検索機能を利用すれば、公務員のみと出会えるチャンスがあります。
なにより、登録者は”出会いを求めている人”になるので、交際・結婚の可能性もあります。
ほとんどのマッチングアプリは、女性の利用は無料となっているので、金銭面でも優れていました。
待っていては、”出会いを求めている公務員”に出会えることは稀です。
公務員と出会いたい方は、ぜひマッチングアプリの利用を検討してみてください。