結婚相談所の入会には条件がある?入会資格や断られるケースについて

結婚相談所の入会には条件がある?入会資格や断られるケースについて

結婚相談所への入会を検討している方の中には、「入会条件を満たしているか不安」「入会を断られたらどうしよう…」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、一般的な結婚相談所の入会条件入会を断られるケースについてご紹介します。

スマリッジ_婚活_結婚相談所の入会には条件がある?入会資格や断られるケースについて解説

結婚相談所の入会条件とは?どんな資格が必要?

まずは、結婚相談所の入会条件や入会資格についてご紹介します。

スマリッジ_婚活_結婚相談所の入会条件とは?どんな資格が必要?を解説

一般的な入会条件

入会条件は結婚相談所によって異なりますが、一般的には以下の2つが入会条件として定められていることが多いです。

  • 独身であること
  • 心身ともに健康であること

入会に資格は必要?

結婚相談所の入会にあたって、特別な資格は必要ありません。
ただし、医師や弁護士など特別な資格を持っていないと働けない職業の方は、資格証明書の提出を求められることもあります。

結婚相談所の入会を断られるケースはある?

結婚相談所は、誰でも入会できるわけではありません。
続いては、入会を断られるケースについて具体例をあげてご紹介します。

スマリッジ_婚活_結婚相談所の入会を断られるケースはある?を解説

結婚相談所の入会を断られるケース①既婚者の場合

たとえ離婚協議中であっても、既婚者の場合には結婚相談所への入会を断られます。

「バツイチだから」という理由で結婚相談所への入会を断られることはありませんので、離婚協議中の場合は離婚が成立してから婚活をスタートしましょう。

結婚相談所の入会を断られるケース②健康に問題を抱えてる場合

健康上の問題を抱えている場合には、結婚相談所への入会を断られてしまうこともあります。

日常生活に支障をきたす疾患を抱えている場合や、子供を作るのが難しいという場合には、お相手のご紹介が難しくなってしまうからです。

また、精神疾患についてもご紹介したお相手の負担を考えて、入会拒否の要件にあげている結婚相談所もあります。

とはいえ、「病気を抱えながらでも、婚活を頑張りたい」という場合には、本人のやる気次第で入会を許可してくれることもあります。

病気のことを理解してくれるお相手を探したいという場合、まず結婚相談所に相談してみましょう。

結婚相談所の入会を断られるケース③年収が低すぎる、無職の場合

男性の場合、婚活市場において「安定した一定額以上の収入」を求められることが多くなっています。

そのため、収入が安定していない場合や一定額に届かない場合、無職の場合には結婚相談所への入会を断られるケースもあるようです。

ちなみに、女性の場合は年収が低かったり、安定していなかったりしても、入会を断られるケースはほとんどありません。

結婚相談所の入会を断られるケース④年齢が合わない場合

メインターゲットにしている年齢層は、結婚相談所によって異なります。

20代~30代の若い世代をターゲットにしている相談所もあれば、40代、50代以上の中年層をターゲットにしている相談所もあります。

結婚相談所の中には年齢制限を設け、その結婚相談所がメインターゲットとしている年齢層と合わない場合に、入会を断るケースもあるようです。

またその場合、仮に入会できたとしても希望する年齢層のお相手と出会える可能性は低いと考えましょう。

結婚相談所の入会を断られるケース⑤ハイクラスな結婚相談所の場合

結婚相談所の中には、エリート向けのハイクラス専門の結婚相談所もあります。

このような結婚相談所の場合は入会条件を厳しく設定しているため、入会を断られるケースも珍しくありません。

男性の場合、職業を限定されたり、高学歴や高身長を求められたりと、特に条件が厳しくなります。

また、このような結婚相談所の場合、女性は30歳以下の若い年齢でなければ入会が難しいでしょう。

ちなみに、ハイクラス専門の結婚相談所は男性会員よりも女性会員の人数が多く、ライバルが多いため、高い月会費を支払っても思うように結果がでないこともあります。

結婚相談所の入会を断られるケース⑥過去に別の結婚相談所で問題を起こしたことがある場合

別の結婚相談所や婚活アプリなどで、ストーカー行為などの問題行為を行ったことがある場合には、入会を断られるケースがあります。

たとえ隠して入会できたとしても、事実が明らかになれば退会処分になるでしょう。

婚活サービスを利用する際には、迷惑行為などを決して行わないようにしましょう。

まとめると
  • 既婚者の場合
  • 健康上の問題を抱えている場合
  • 収入が安定していない場合や一定額に届かない場合
  • 結婚相談所がメインターゲットとしている年齢層と合わない場合
  • 職業を限定されたり、高学歴や高身長、年齢などの条件を厳しく設定しているハイクラス専門の結婚相談所の場合
  • 過去に別の結婚相談所で問題を起こしたことがある場合

スマリッジ「春の出逢い先取り!キャンペーン」

スマリッジのキャンペーン情報

LINEで入会相談も可


結婚相談所の入会金、相場はいくら?

結婚相談所に入会する場合、月会費や年会費に加えて入会金、登録料が必要になります。
大手結婚相談所の入会金額は以下の通りです。

スマリッジ_婚活_結婚相談所の入会金、相場を解説

上記のように、入会するだけで10万円以上の費用がかかる結婚相談所も珍しくありません。

結婚相談所で婚活を始める場合、確かに入会時のプロフィール登録などである程度の費用は必要になりますが、高額の入会金は必ず必要というわけではありません。

結婚相談所スマリッジでは、入会時に必要な費用を登録料6,600円のみに抑えています。

スマリッジ_婚活_結婚相談所の入会金、相場を解説

お客様が安心して活動をスタートできるよう、登録料や月会費は最低限の価格を設定しておりますので、高額の入会金がネックとなって結婚相談所の利用を迷っている方にもおすすめです。

結婚相談所スマリッジの入会方法は?

結婚相談所スマリッジは、オンライン完結型の婚活支援サービスです。

入会から活動開始までの手続きを全てオンラインで完結させることができます。

スマリッジへの入会方法や、婚活をスタートさせるまでの具体的な流れは以下の通りです。

STEP
登録フォームから会員登録
STEP
メールアドレスとパスワードでマイページにログイン
STEP
マイページのプロフィールを作成する
STEP
各種証明書(独身証明書、本人確認書類など)を提出
STEP
プロフィール写真を撮影(提携スタジオのご案内も可能)
STEP
婚活スタート

スマリッジでは、登録フォームでの会員登録から活動開始まで平均7~10日程度のお時間をいただいております。

今回は、結婚相談所の一般的な入会条件や入会資格、入会を断られるケースについてご紹介しました。

入会条件がある結婚相談所は入会しづらいと思われるかもしれませんが、入会条件が明確に定められた結婚相談所だからこそ、安心してお相手を探すことができるのです。

入会したいと思う結婚相談所がある場合には、まず入会条件を事前に確認しておくと安心ですね。

独身証明書提出率100%で安心