結婚にかかる費用の内訳は?結婚式にはいくらかかる?

結婚までにかかる費用の内訳!結婚式の費用はいくらかかるの?

結婚式といえば高額な費用がかかるというイメージがあります。

しかし、実際にどのくらいの費用が必要になるのかまでは、把握できていない方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は婚約時や結婚式、新婚旅行などにかかる費用の相場をご紹介します。

スマリッジ_婚活_結婚にかかる費用の内訳は?結婚式にはいくらかかる?を解説
目次

結婚にかかる費用の相場・内訳は?

結婚を意識して婚活を始めようというときに、結婚までにかかる費用はどのくらいなのだろうと疑問に思う方もいらっしゃることでしょう。

まずは、婚活を始めて結婚するまでにかかる費用の相場をご紹介します。

スマリッジ_婚活_結婚にかかる費用の相場・内訳は?を解説

結婚にかかる費用の相場・内訳①結婚相談所の費用

婚活する場に結婚相談所を選ぶ場合、まず入会金に3万~10万円、登録金に1万~3万円程かかり、入会後は月会費として毎月1万~2万円程かかるのが相場です。

また、お見合いが成立すると1回につき5千~1万円のお見合い料が、成婚が決まると成婚料として5万~10万円が必要になる結婚相談所もあります。

しかし、最近ではお見合い料や成婚料が無料のところも増えており、結婚相談所を半年利用した方が支払う費用の相場は、15万~16万円程になることが多いでしょう。

結婚相談所スマリッジなら、入会にかかる費用は登録料の6,600円、入会後にかかる費用は月会費9,900円からとなっており、成婚料はいただいておりません。

そのため、スマリッジを利用して婚活をすれば、半年間でかかる費用は合計で6,6000円に抑えることができます。

結婚にかかる費用の相場・内訳②婚約指輪の費用

婚約指輪の費用は、20万~30万円代が相場となっています。

ただし、最近は「婚約指輪は購入しない」というカップルも多く、婚約指輪の費用は必ず必要というわけではありません。

結婚にかかる費用の相場・内訳③結婚指輪の費用

婚約指輪よりも長く身につけることになる結婚指輪の費用は、婚約指輪よりも少し安い20万円代が相場です。

結婚指輪は費用よりもデザイン性で選ぶ方が多く、同じデザインの指輪はもちろん、一見すると男女それぞれ違うデザインでも、二つあわせると一つのデザインになる指輪も人気があります。

結婚にかかる費用の相場・内訳④結婚式の費用

結婚式は、会場や料理、演出はもちろん、参列者の人数によっても費用が大きく異なります。

例えば50人前後の結婚式を開催する場合にかかる費用は、300万円程が費用相場です。

ただし、結婚式にかかる費用はご祝儀から支払うことができるため、実際に必要な費用は結婚式の費用からご祝儀の金額を差し引いた額となります。

結婚にかかる費用の相場・内訳⑤新居への引っ越し費用

結婚すると新居へ引っ越す方も多いことでしょう。

賃貸の場合は、家賃に加えて敷金や礼金が必要です。敷金・礼金はそれぞれ家賃の0~2ヶ月分程が初期費用として必要となり、別途管理費用などが必要になることもあるでしょう。

新居を購入する場合は、物件の金額によって毎月返済するローン金額は異なりますが、頭金として200万~300万円程用意しておくほうが良いでしょう。

さらに、引っ越し業者の費用や家具・家電の購入費用など、新居への引っ越しは結婚式以上にかかることもあります。

結婚にかかる費用の相場・内訳⑥新婚旅行の費用

新婚旅行の費用は、国内旅行なら50万~55万円、海外旅行でも70万円前後が平均的な相場です。

うまくツアーを利用できれば、もう少し抑えることもできるでしょう。

お土産代が別途2万~5万円程必要になるので、お土産を渡したい人や予算をあらかじめ書き出しておきましょう。

結婚にかかる費用の相場・内訳⑦結納金は誰が負担する?

結納金は基本的に男性側の親が用意するものです。

ただし、結婚して男性が婿養子に入る場合は、女性側が用意します。結納金は嫁いでもらう相手へ親が送るお金なので、結婚する2人が用意するものではありません。

結納金には特に金額の決まりはありませんが、50万~100万の間で用意することが多いでしょう。

特に、「1本」や「1包」と呼ばれるキリのいい100万円や、奇数の50万円、70万円、末広がりを連想する80万円が好まれる傾向にあります。

また、結納金を受け取ったときは、結納返しが必要な地域もあるので注意しましょう。

結納返しの金額は、品物にしてお返しする場合は1~3割程、現金などでお返しする場合は半返しが一般的です。

ただし、結納返しの習慣がない地域もある他、最近では「2人の新生活の準備金に」と渡される場合や、結納自体を省くこともあるため、結納については事前に相談しておくのがおすすめです。

まとめると
  • 結婚相談所を半年利用した方が支払う費用の相場は、15万~16万円程
  • 婚約指輪の費用は、20万~30万円代が相場
  • 結婚指輪の費用は、20万円代が相場
  • 50人前後の結婚式を開催する場合にかかる費用は、300万円程が費用相場
  • 新居を購入する場合は、物件の金額によってローン金額は異なるが、頭金として200万~300万円程用意しておくほうが良い
  • 新婚旅行の費用は、国内旅行なら50万~55万円、海外旅行でも70万円前後が相場
  • 結納金は、50万~100万の間で用意することが多い

結婚式の費用はいくらかかる?

結婚式の費用は会場によっても大きく異なります。ここからは、人気の結婚式場や結婚式のスタイルごとに、費用の相場をご紹介します。

スマリッジ_婚活_結婚式の費用はいくらかかる?を解説

帝国ホテルでする結婚式の費用は?

帝国ホテルの結婚式場は、その煌びやかで厳かな雰囲気が魅力のひとつで、憧れている女性も多いのではないでしょうか。

帝国ホテルでの結婚式の費用は、50人規模で平均370万円程です。

料理の内容や演出、衣装などにこだわった場合、もう少し高額な費用になる可能性もあります。一方、外注をうまく活用すると、平均より安く収めることも可能です。

帝国ホテルで結婚式を挙げる場合、一般的なホテルでの挙式と比較すると費用は高くなりますが、その分、一流のサービスや安心感のある結婚式ができるでしょう。

ホテルミラコスタで挙げる結婚式の費用は?

ディズニーリゾートの中でも、ディズニーシーにあるホテルミラコスタでの挙式は特に人気があります。

ホテルミラコスタで挙げる結婚式の費用は、50人規模の結婚式で相場が350万~400万円と高額ではありますが、ディズニーファンにはたまらない思い出の結婚式になるでしょう。

キャラクターがお祝いに駆け付けてくれるオプションや、パーク内をゴンドラで航海するオプションなどもあり、夢の国ならではの華やかで笑顔溢れる結婚式を行えます。

海外で挙げる結婚式の費用は?

海外で結婚式を挙げる方に人気なのは、ハワイやグアムです。

なかでもグアムは低予算で結婚式が挙げられると人気があり、平均150万円程で結婚式を挙げることができます。ハワイでの挙式の平均が約230万円なので、比較するとかなりリーズナブルなことが分かるでしょう。

海外結婚式のなかでも、グアムは飛行機に乗る時間も3時間程と短く、旅費を抑えられる点も魅力のひとつです。

また、結婚式の後そのまま新婚旅行を楽しむ方も多く、新婚旅行の費用を抑えられるのもメリットでしょう。

神社でする結婚式の費用は?

神社で結婚式を行う場合、挙式の費用相場は平均30万円程です。ただし、披露宴の費用は別途かかるため、会場や用意する料理、人数の規模などによって合計の費用は変わってくるでしょう。

神社によっては、披露宴会場と提携していることもあるため、披露宴の費用を少しでも抑えたい方は確認してみてはいかがでしょうか。

結婚式はせず写真だけ撮影する場合の費用は?

結婚式を挙げる予定はないけれど、写真だけは撮影したいという方も多くいらっしゃいます。フォトウエディングの場合、スタジオで撮影するなら5万~10万円程、ロケーション撮影なら15万~25万円程が相場です。

ロケーション撮影の場合、衣装代や撮影料の他に移動費用や出張費用がかかるため、スタジオ撮影よりも少し割高にはなりますが、その分撮影する時間にこだわれたり、撮影するカット数が増えたりするのが特徴です。

親族のみの結婚式にかかる費用は?

親族のみの小規模な結婚式を開く場合は、挙式のみで10万~25万円程、披露宴もする場合は、10人程の規模で50万円代が相場です。

ただし、親族のみであれば披露宴は行わず、別の日にお食事の場を設けるなど費用を節約する方法もあります。


月会費2ヵ月分無料キャンペーン

スマリッジのキャンペーン情報

9月19日(火)14:00から10月2日(月)13:59までのご登録で月会費2ヵ月分(19,800円)が「0円」!

migaki編集部

スマリッジでは月会費2ヵ月分無料キャンペーンを実施中!U28割などお得な割引と併用してご利用できます。

期間:9月19日(火)14:00〜10月2日(月)13:59まで


婚活を始めて結婚するまでにかかる費用は、おおよそ400万~450万円程度が相場となります。

しかし、ひとつひとつの費用をより抑えることは可能なため、特に婚活の費用に関してはできるだけ抑え、費用負担の少ない結婚相談所を選んでみてはいかがでしょうか。

結婚相談所スマリッジは、婚活の場をオンラインに移すことでコストを抑え、業界でトップクラスの低価格を実現しています。

入会金や登録料、月会費などが安く、お見合い料や成婚料もかからないため、それ以降の結婚準備に費用を回していただくことが可能です。

素敵なご縁を探しながら将来に向けての費用も蓄えたいという方は、ぜひ結婚相談所スマリッジをご検討ください。

独身証明書提出率100%で安心

目次