20代で結婚相談所に入会するのは早い気がすると考えてはいませんか?
しかし、結婚について真剣に考えるなら、20代からの結婚相談所も決して早過ぎるということはなく、20代から結婚相談所を利用するメリットはたくさんあります。
そこで今回は、結婚相談所を20代におすすめする理由や注意点をはじめ、20代が結婚相談所を選ぶときのポイントについてご紹介します。

結婚相談所が20代におすすめの理由
まずは、なぜ20代からの結婚相談所がおすすめなのか、20代が結婚相談所を利用するメリットについてご紹介します。

結婚相談所が20代におすすめの理由①20代は結婚相談所で人気の年代
20代の方は、男女ともに人気の年代です。
特に20代の男性は、そもそも結婚相談所を利用する20代の男性の数が少ないということもあり、同世代の男性と出会いたいと考える20代の女性や年下の男性を希望する30代の女性からの注目が集まりやすくなります。
真剣に結婚を考えて婚活をしている20代の男性は、結婚相談所を利用することで出会いのチャンスが一気に広がると言っても過言ではないでしょう。
また、20代の女性も、20代や30代の男性を中心に結婚相談所では人気の高い年代です。
そのため、これまでマッチングアプリや婚活パーティーに参加しても上手くいかなかったという20代女性が、結婚相談所に入会した途端に良いお相手と巡り合い、スピード成婚されたという事例も珍しくありません。
結婚相談所が20代におすすめの理由②真剣に結婚を考えている同世代の異性と出会える
真剣に結婚を考えて婚活をしている20代の方は、遊び目的の出会いや恋人としてのお付き合いを希望するお相手との出会いは求めていないことがほとんどです。
しかし、普通恋愛で出会ったお相手に最初から結婚の話をするのは抵抗があるという20代も多いでしょう。
日本は晩婚化が進んでいるため、国勢調査の結果を見ても、20代後半で結婚している方の割合は全体の30%前後にとどまっているのが現状です。
そのため、マッチングアプリや婚活パーティーで婚活を始める20代の方も多いですが、自分自身は真剣に結婚を考えて真面目に婚活をしていたとしても、出会うお相手は結婚を考えていない遊び目的というケースも多く、婚活が上手くいかないということも起こり得るのです。
その点、結婚相談所であれば、20代でも結婚願望が強い方や結婚を見据えた真面目な恋愛を希望している方が利用しているため、同じように真剣に結婚を考えた同世代の異性と出会うことができます。
結婚相談所が20代におすすめの理由③20代で結婚すると将来設計が立てやすい
20代で結婚を希望する方のなかには、早く子供が欲しいと考える方も多くいらっしゃいます。
晩婚化が進む現代では、35歳以上で初産という方も珍しくはありませんが、年齢が若いほど出産や育児においての身体的な負担は少ないというのも事実のため、20代のうちに結婚して将来設計を立てたいという方も多いのです。
20代~30代前半までに結婚して子供を授かることができれば、自分が定年する前に子供が成人を迎えられるなど、長い目で見た将来設計が立てやすくなるでしょう。
- 20代の方は、男女ともに人気の年代
- 真剣に結婚を考えた同世代の異性と出会うことができる
- 長い目で見た将来設計が立てやすくなる
専任アドバイザー制で安心
20代が結婚相談所を利用するときの注意点
20代で結婚相談所を利用するメリットはたくさんありますが、もちろん注意しなければならないこともあります。
ここからは、20代の方が結婚相談所を利用するときに、注意しておきたいポイントを解説していきます。

20代が結婚相談所を利用するときの注意点①冷静な判断力を持つ
一般的に、結婚相談所は30代以上の登録者が多く、男女問わず20代の利用者は全体の10%程度だと言われています。
そのため、20代で結婚相談所に登録すると、20代との結婚を希望するたくさんの方の目にとまりやすく、お見合いの申し込みもたくさん届くことが予想されます。
突然たくさんの異性からアピールされることで、舞い上がってしまうこともあるかもしれませんが、そんなときこそ冷静さが必要です。
自分が希望する条件に合致しているか、会ってみたいと思えるお相手かどうかをしっかりと見極める判断力を持ちましょう。
20代が結婚相談所を利用するときの注意点②条件を高くし過ぎない
自分の希望する条件に合致しているお相手を探すのは大切なことですが、あまりにも理想を高くし過ぎてしまうと、結局誰ともお見合いができないまま時間が過ぎてしまうこともあります。
特に年齢、年収、職業などのスペックを高望みし過ぎると、人気の20代であってもお相手が見つからない可能性が高くなるので注意が必要です。
お相手の希望条件を考えるときは、まず結婚相手に求める条件をすべて書き出し、それぞれの優先順位を考えていきましょう。絶対に外せない条件だけ残していき、希望条件としてまとめます。
このときに自分が高望みしていないかどうかが不安な方は、すべての条件を満たしている人が実際自分の周りにいるだろうかと考えてみると良いでしょう。
20代が結婚相談所を利用するときの注意点③入会する結婚相談所をしっかりと選ぶ
さまざまな結婚相談所があるため、どの結婚相談所に入会すれば良いのか悩んでしまう20代の方もいらっしゃるかもしれません。
20代割引を行っている結婚相談所もたくさんありますので、少しでもお得に登録できるならと割引サービスに惹かれて結婚相談所を選んでしまうこともあるのではないでしょうか。
しかし、20代割引を行っている結婚相談所のなかには、割引を適用することで一部のサービス内容が変更されるケースもあるため注意が必要です。
月々の紹介人数が少なくなってしまったり、婚活アドバイザーからの紹介制度がなくなってしまったりなど、お相手探しに関するサービスを減らされてしまう可能性もあるため、割引サービスの内容はしっかりと確認しておきましょう。
料金だけでなくシステムやサービス内容もきちんと確認しながら、安心して入会できる結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
20代が結婚相談所を利用するときの注意点④婚活の悩みは一人で抱え込まない
結婚相談所で婚活をしていると、活動の仕方やお相手のことで悩みを抱えてしまうことがあります。
一人で悩んでいると、活動そのものがストレスに感じてしまったり、婚活を続けるのが難しいと感じてしまったり、行き詰ってしまうこともあるでしょう。
もしも何か悩みを感じたときは、一人で抱え込まずに、結婚相談所の婚活アドバイザーに相談してみてください。婚活アドバイザーはお相手を紹介するだけでなく、活動中に生じた疑問やお悩みに対しても、アドバイスやサポートを行っています。
どんなプロフィールにすればいいのか分からない、なかなかお見合いが成立しない、お見合いしたお相手のことで悩みがあるなどの相談はもちろん、些細な疑問や不安も相談して、安心して婚活を続けられるようにしましょう。
20代が結婚相談所を選ぶときのポイント
結婚相談所を選ぶ時は、登録している会員の年齢層や業種、会員数などが自分の希望に適しているか、出会いの機会がありそうかを確認しましょう。
また、安心して利用できる結婚相談所なのかどうかは、取得している認証マークを確認することでチェックできますので、調べておくのがおすすめです。
さらに、料金の安さだけに注目するのではなく、サービスの内容も確認して、料金とサービスが見合っているかもチェックしましょう。
「本格的な結婚相談所は敷居が高い」と感じてしまう20代の方には、マッチングアプリのような気軽さで利用できるオンライン完結型の結婚相談所スマリッジがおすすめです。
入会から成婚退会までオンラインで完結できるため、店舗に出向く必要がなく、低価格でありながら婚活アドバイザーがしっかりとサポートいたします。
また、ご本人確認の書類はもちろん、独身証明書の提出も必須ですので、独身を詐称するトラブルもありません。
20歳~28歳の方は、月会費が1,100円引きになるU28割引もご利用いただけますので、結婚相談所への入会をご検討中の20代の方は、ぜひスマリッジも選択肢のひとつに加えていただき、まずはお気軽にお問い合わせください。
独身証明書提出率100%で安心